初めて観たホオジロ科の小鳥たちは極めて判断のつきにくいよく似た色形の可愛いコたちです。関東地方に多いホオジロ等とは眉の色やお腹の色が少し違うもので、動作などはほとんど違いません。 キマユホオジロ♂ Yellow-browed Bunting キマユホオジロ♂の正面 シロハラホオジロ♂ Tristram’s Bunting コ […]
続きを読む舳倉島の春の暑い日ともなると、入れ替わり立ち代わり水飲み場にはたくさんの小鳥たちがやってきました。水飲み場ばかり観ていると反対側の原っぱやフェンスにも「こちらも観てよ!」と言わんばかりに小鳥たちが集まってきます。 アカハラ♀ fensのキビタキ オオルリ 古木のキビタキ
続きを読む遠くからは全く見分けがつかないハクセキレイに酷似した過眼線のないホオジロハクセキレイを地元のbirderに教えていただいて撮って来ました。ハクセキレイの♀らしい固体といつもペアーで飛び回っていて、とても元気でした。真冬の原っぱの草の中から青虫を捕らえては食べていました。 奥のピンボケの固体がハクセキレイの♀らしい ハクセキレイの突然変異ではなく、西日本や韓国でよく観られる種類の固有種だそうだ 下のハクセキレイと見比べて下さい。ハクセキレイ […]
続きを読む冬になると大陸からやってくるカシラダカが開けた明るい河原や畑地や林縁部に見られるようになりました。ペアーで撮れたのは初めてです。よく観ると観察用の足環が雄の足に見えます。これはホオジロのようです。 カシラダカ ホオジロのペアーか?上の雄の足にリングが見えます。 キレイなカシラダカのペアーですね
続きを読む今日は朝から快晴。birder 3人で朝7時出発。北へ向かった。行き先は噂任せ。 居るのやら、居ないのやら・・・・ でもやはり待っていてくれました。まずはヤマガラ、シジュウガラ。 アトリ、そして—期待していたミヤマホオジロ。猛禽のツミ。 場所を変えれば、ジョウビタキ雌雄、水面にはマガモ、 勝手気ままに3人3様、野原の綿菅の軸を叩くコゲラ。 ルリビタキの♂や、キジをゲット。 とにかく楽しい1日でした。 シジュウガラ ヤマガラ アトリ 至近距離で見ると以 […]
続きを読む宮ヶ瀬に行ったときは薄原で並みのホオジロの遥かな遠景しか撮ることができまませんでした。ミヤマホオジロは未だ見ぬ小鳥です。でもいつか早くこの目で確かめたいと思っていたら、夢に見ました。それもペアーでお出ましでした。 初めはママ(♀)の登場でした 近くの枝にやさしく止まりました—なんという感動的な出会い! 辺りには聞いたこともない妙なるハーモニーが流れ始め、アクセントをつけるように、時折 チッ、チッと鳴きながら気ぜわしく俊敏に左右に首を振っていました。 […]
続きを読む09.1.14 鳥撮り仲間のFさん、Oさん、そして私の3人で、早朝6:30ゆっくり起床で、 丹沢山系の一角に位置する神奈川県宮ヶ瀬に行ってきました。 到着時の気温-3度で寒い出発ですが、10キロ以上の機材を背に肩に 半ば凍てついた氷道をものともせず 可愛い小鳥たちに逢いたいばかりに 約8キロの道程を往復してきました。 ルリビタキの後姿発見! 小さな木の実を食べに来たルリビタキ♂ 無我夢中で実を啄ばむ 違った角度からのワンショット ベニマシコ♂ (去 […]
続きを読む仰々しく集団で大合唱していました。 葭原からなかなか姿を現しませんが、 じっと待っていると撮影のチャンスはありました。 実は「マダラチュウヒ」の雄を撮りに出かけたのですが、 逗留期間が4日目ということでもしやと思いつつ現地に赴きました。 朝から急に暑くなり(最高31、2℃)朝方8:30ごろ 抜けたようでした。 残念でしたがまた来季に期待します! オオヨシキリやホオジロに慰めていただきました。
続きを読む今日、11時頃キバラガラのfieldに到着。 昨日の出現(or目撃)状況を皆さんにお聞きしたところ、 12時30分頃、4、5人の方が目撃していることが判明しました。 今日も地元のTさんが12:15頃に檜葉の樹上で目撃しました。 まだ、逗留してくれていて、ホッとしました。 その後、私は16:15までいましたが、目撃できずに、 お目にかかったのはシジュウガラとエナガとウグイスだけでした。 カラスが東屋近辺の松の木で長く大きな声で鳴きあっていました。 今日は気温も寒くなく、春の兆し […]
続きを読む