TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

思い出の小鳥達——2018.05.10~15 at 舳倉島

マミジロキビタキpair,キマユムシクイ、キマユホオジロ、 ビンズイ、カッコー、?ムシクイ、マヒワ、ムギマキ、 アオジ、シラガホオジロなど———(在庫より)  

続きを読む

杉並稲門会 テニス部 初夏の軽井沢合宿と赤城山

杉並稲門会 テニス部 初夏の軽井沢合宿と赤城山

今年も5月22〜24の3日間恒例の軽井沢合宿に14名参加。 空気が澄み渡る初夏の浅間山の麓の母校のテニスコート。 時々響き渡るアカゲラやカッコウの心地よい鳴き声。 旧軽-雲場池周辺に飛び交うホンドリスやキビタキの 爽やかな囀り。 宿の手厚いご馳走。豊富な水量のバスルーム。 食後の楽しい語らい。 帰路Oさんのご希望で赤城山に立ち寄りました。 いつもお世話になるOさんに大感謝です。               […]

続きを読む

晩夏の軽井沢ーテニス&野鳥散歩  —2018.9.4~6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
晩夏の軽井沢ーテニス&野鳥散歩  —2018.9.4~6—

今年も恒例の練馬稲門会&杉並稲門会のテニス会員のみなさんと軽井沢合宿です。台風21号が近畿地方に上陸ということでしたので、予定通りのschedule。往路の関越の途中(嵐山あたり)は豪雨で前方が 見えないほどでしたが、妙義山が見える頃には降雨も小止みになり、濃い霧を見ながらルンルン気分。1日目は室内テニスコートで楽しみました。2日、3日目は、speed 通過の台風一過、抜けるような軽井沢の紺碧の天空でした。テニスの間隙を縫って森の小鳥たちや秋成の木の実たちにも相手になっていた […]

続きを読む

軽井沢テニス合宿&「野鳥の森」訪問    —2017.9.1—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
軽井沢テニス合宿&「野鳥の森」訪問    —2017.9.1—

恒例の練稲会と杉稲会の合同テニス合宿が今年もVerde 軽井沢で8/29〜31に開催されました。参加者は20人。2泊3日の愉快で楽しいテニス三昧でした。 お世話役の皆さんに感謝申し上げます。   濃霧の風景 日本野鳥の会の創立者-中西悟堂さんの胸像 キビタキ♂  ホオジロ♀ 

続きを読む

⭐舳倉島遠征第4日ーシロハラホウジロ,キマユホウジロ,ミヤマホウジロ    —2016.5.4—            

⭐舳倉島遠征第4日ーシロハラホウジロ,キマユホウジロ,ミヤマホウジロ    —2016.5.4—            

今年はこの3種がいたる所で見られました。 シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♂ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ シロハラホウジロ♀ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ♂ キマユホウジロ キマユホオジロ キマユホオジロ ミヤマホウジロ♂ ミヤマホウジロオス若 ミヤマホウジロ♂ 逆光のミヤマホウジロで失礼します。 & […]

続きを読む

珍鳥サバンナシトド(Savanna Sparrow)と類似種との比較②    —2016.2.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
珍鳥サバンナシトド(Savanna Sparrow)と類似種との比較②    —2016.2.20—

キマユホオジロやホウアカ、コホウアカと写真上で比較すると違いがよく判ります。   ①大きさではキマユホオジロ-16cm,サバンナシトド-14cm,コホウアカ-13cm。②上羽や腰の色がキマユホオジロやコホウアカの方が茶色がより濃い。③3列目の風切の模様が違う。④コホウアカの耳羽が赤茶けている。⑤キマユホウジロとサバンナシトドの眉班とアイリングが黄色でよく似ている。などである。 カナダのサバンナシトドの 動画 […]

続きを読む

珍鳥ハクセキレイの仲間    —15.3.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
珍鳥ハクセキレイの仲間    —15.3.11—

ハクセキレイの仲間にタイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイがいます。顔や喉の部分、背中の色の濃淡をよく見くらべてみて下さい。 タイワンハクセキレイ タイワンハクセキレイ−2 ホオジロハクセキレイ−1 ホオジロハクセキレイ −2 いつも見えるご近所のハクセキレイ 

続きを読む

梅花と小鳥達(カシラダカ&メジロ)    —14.2.25—    

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
梅花と小鳥達(カシラダカ&メジロ)    —14.2.25—    

母校の同窓会のメンバーで毎年、神奈川県湯河原に梅見に行く、恒例行事になっています。今年の梅は厳寒の影響で、少し遅れて4~5分咲きでした。それでも日だまりの地面には小鳥達が舞い降りて、小さな実を啄んだり、梅見客が来るとさっと樹上に逃げ飛んだり、ジッと見ているとあ~春なんだな~と気分はウキウキ。カシラダカが十数羽。メジロ、ジョウビタキなど。毎年いるホオジロには逢えませんでした。    カシラダカ カシラダカ  メジロ   警戒時には冠羽を立 […]

続きを読む

カシラダカ(Rustic Bunting)     —14.2.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
カシラダカ(Rustic  Bunting)     —14.2.11—

8日に降り積もった積雪量が多かったので、公園にはあちこちに残雪が残っていました。いつもの池への通り道の秋楡の実の落ちた広場に大きさがスズメくらいのサイズの小鳥がいました。曇り空の上、3時過ぎでもあったので 600mmで撮ってみるとカシラダカでした。このフィールドでカシラダカが撮れたのは初めてです。気温は最高6℃と、とても寒い1日でしたが都市郊外では残雪が多く、餌にありつけないのか、都市公園の木の実を目指して飛来したものと思われます。カワラヒワは既に11月頃から来ていましたが、 […]

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher) —13.6.30—

サンコウチョウ(Japanese Paradise  Flycatcher)       —13.6.30—

雛がだんだん大きくなって来て、ペア—は子育てに大忙し・・・・(八王子城址)     雄の給餌         雌の給餌     ひと休み     雌もひと息     雌の飛び出し     ホオジロ雌の採餌     朝の出逢い(メジロとエナガ)     エゾビタキの雛達    

続きを読む