TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ハシビロガモ(Northern Shoveler) 

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

昨日カメラを持たないで川筋を散歩していると、 ヒドリガモのpairがいたので、今日それを撮ろうと思い、 上流部の川に行くと、 ヒドリガモは居なくて、ハシビロガモが1羽、 オナガガモ達と一緒にいました。

続きを読む

ヤマガラ(Varied Tit)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

今年も山から降りてきたヤマガラがour fieldに 出没しています。 今年は猛暑だったせいかヤマガラの大好きな エゴノ実がほとんどついていないようです。 このままだとヤマガラはfieldにいなくなるかもしれません。

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redatart)

小春日和の2日め。 過日遭遇したジョビ子ちゃんのfieldに行くと、 小声で地鳴きしていたので、出現を待ちました。 雄はいないようです。 日差しが強く風景がまだ秋らしくなく、温度も20℃ほどあります。 秋とは思えない暖かさ!これはこれで良い感じですが、 急に寒くなると身体に応えそうです。(撮影日:11/13)

続きを読む

ジョロウグモ雌雄

林縁部によく居るジョロウグモ(大きさは3、40cm)の雌雄です。 網は3重に張られ、小鳥までひっかかることがあります。 オスも一緒に撮れましたが、身体は雌の4分の1くらいですね、。 「女郎蜘蛛」と言われる所以です。 強い顎で噛まれても痛い程度で、「セアカゴケグモ」よりは毒が少ないようです。

続きを読む

ホシミスジ(neptis Pryeri)

午前中の寒い間、北側の大木に囲まれた陽だまりの温かい低地で 「ホシミスジ」の裏表が撮れました。    

続きを読む

アキアカネ&イトトンボ

初秋というか10日から1週間遅れの寒さの訪れた fieldでは昆虫は見当たらず、 陽だまりに暖を求めて、 アキアカネやイトトンボが飛び回っていました。

続きを読む

ウグイス(Japanese Bush Warbler)

東京も気温が急に下がり、12.7℃。 朝のラジオ体操はかなり寒かったです。 それでも善福寺川の景色は緑が多く、秋らしくないのが 温暖化の影響を受けているのがよくわかります。 富士山の頂上付近もやっと白いものが見えたらしい。 山が寒くなったのかウグイスが降りてきて ジャッジャッジャッジャッジャッと藪の中で 盛んに鳴いていて、姿が見えるまでまで待って、 やっと撮れました。

続きを読む

シータテハ(Polygonia c-album)

キタテハに非常によく似た「シータテハ」が 3〜4頭勢いよく飛び交ったり、日向ぼっこをしたりしていました。

続きを読む

ベニシジミ&ヤマトシジミ

曇り空。 残り少ない夏型のベニシジミに ヤマトシジミが盛んに横恋慕飛翔していました。 赤と青のコントラストがとても気に入っています。

続きを読む

オオバン 他

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

逗留中のオオバンは少し体が小さいようです。 水中の倒木に乗っかった時、足を見ると 大きい足ではあるが、水掻きはないようだ。

続きを読む