TVで時々流れている標題の観光地に ラジオ体操会の仲間7人でバスツアー観光旅行を して来ました。 全日快晴でとても気分が良かったです。 秋色はというと少し遅かったような気がします。 それよりは星野富弘美術館が私にとっては初めてで、 その作品の一点一点に深い感動を覚え、落涙に至るも 鑑賞時間が僅か二十分程で非常に残念な思いをしました。 日を改めて訪問することとします。 。
続きを読む
秋の渡りにしては今夏の酷暑の影響もあって、 2週間くらい遅れているように思います。 アカハラは今週から春先まで逗留するでしょう。 fieldにはツミがいたので、小鳥の声は全くしませんでしたが、 1羽を捉えて食べた後はその場を去ってしまったので、 小鳥達は囀り始め池の辺りの岩の上に出てきました。(10/28撮影)
続きを読む
カモ目では最大のサカツラガンが3羽、園内を 悠々と歩き回ったり、水中をスイスイ! 鳥友と茨城まで撮りに行った記憶のあるシジュウガラガン。 おしどりが3、40 つがい。 いずれも餌が十分と見えて、丸々と太っていました。
続きを読む
長年野鳥観察をしていると、都市公園に飛来する野鳥の種類も個体数も 年々歳々減少していると実感しています。 その証左として,10月11の朝日新聞にも 世界の鳥、半数以上が減少—「レッドリスト」最新版公表 と報告されていました。 要約しますと、 ①鳥類では、評価対象種の11.5%ー1256種が世界的に危機に直面している。 ②61%の種が個体数を減らしている。 ③主たる要因は生息地の減少と劣化で森林伐採や農業の拡大などが脅威となっている。 ④大きな地球規模での各国の […]
続きを読む
表題の通り、作家茶ビリオンの祭典 [茶ん博2025]が開催されています。 新進気鋭の作家の仲間に入れて頂き初のdebut !! 会場の地下街には旨いものもたくさん! ぜひお運びください! 入場料無料 開催地:ギャラリーてん 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館8階 TEL.03(3572)2231(エフケイ株式会社内) http://www.gallery-ten.tokyo 開廊時間:月曜日〜金曜日/10:00〜18:00 土曜日・祝日/12:00〜18:00 […]
続きを読む
長らくご無沙汰しております!今夏は特別記録的な猛暑が続き、老齢の私も へたばりかけましたが、なんとか生き延びました。 皆様もさぞかし応えたことだろうとお察しいたします! 縁あって、ラジオ体操会の同期生でもあり,世界中を旅しているK.Y氏に勧誘されて講座を開けとのこと。 私みたいな未熟者がそんなことできる訳がないと、3年掛で 口実を設けて逃げ回っていましたが、とうとう急遽下記の要領で9/27に開講する羽目になりました。 死期も迫りつつあるので『え〜い、ままよ!』と […]
続きを読む
梅雨明けでもないのに、連日猛暑が続きます。(本日の最高気温は36℃) 早朝からラジオ体操を終えて9時ごろまで 幼鳥に給餌しているツミのお母さんを中心に いつもの近場のfieldで遊んでもらっています。
続きを読む