TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

センダイムシクイ(Eastern Crowned Wabler) 他  —13.5.2—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
センダイムシクイ(Eastern Crowned Wabler) 他  —13.5.2—

池の深い薮の中に寒さと旅疲れか、動きの少ないセンダイムシクイがか細く鳴いていました。夕方のため薄暗く、色があまり良くありません。通過中の小鳥たちが森のあちこちに見られます。次から次へと渡りの飛来が続いているものと思われます。  センダイムシクイ キビタキも池の中島にいて、時々姿をみせてはBIRDERを喜ばせてくれました。 今日は寒いですが、日だまりにはキチョウが飛んでいました。 池の水が冷たいのか道路にまで亀が出て来ていたので、通りすがりの人が池に戻しました。 公園 […]

続きを読む

オオルリ(Blue-and-White Flycatcher)が和田堀近辺を通過中!   —13.4.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
オオルリ(Blue-and-White Flycatcher)が和田堀近辺を通過中!   —13.4.18—

フジの花が咲く毎年、この時期にオオルリやキビタキが和田堀の森を通過してくれます。 今日は昨日の強風が嘘のように収まり、朝から穏やかに晴れ渡り春真っ盛り。気温ー24~25℃。 眩しい新緑を待っていたかのようにオオルリが複数入りました。いつもより早朝にキビタキの鳴き声が 聞こえてきましたが、姿は見えません。オオルリ目当てにコナラの木のあるポイントに行ってみると 複数飛び交っていました。青い背中と真っ白なおなかの小鳥が木につく小昆虫を追って、枝から枝えの飛び移り、 新緑の葉っぱに見 […]

続きを読む

舳倉島の野鳥たちーーその他      —2012.10.12—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
舳倉島の野鳥たちーーその他      —2012.10.12—

冬場になれば、関東でも観られるその他の野鳥たち—ジョウビタキ、クロジ、ヒバリ、ヤマガラ、ウグイス、モズ 、ヒガラ、シメ、他  キビタキ♀   サメビタキ若 水場にいたコマドリ  ヒガラ  モズ♀の飛翔  ヤマガラ  クロジのペア—(手前が♀奥が♂)  アオジ  岩場のヒバリ  フェンスにでも来るオオ […]

続きを読む

アカゲラ、シラガホオジロ、ルリビタキ、クロジ、キクイタダキ、他 秋の舳倉島で逢った野鳥たち (その1)  

今秋はツグミとマヒワの圧倒的な数が島中至る所に見かけられました。 同行したBIRDER5人でその日ごとに鳥合わせをした結果、 4日間で63種を数えました。 珍しいものではシラガホオジロ、キマユムシクイで、ムシクイの種類が多いのが秋の 特徴ですが、よくお目にかかったのはメボソムシクイ とオオムシクイです。その他の ムシクイが 入っているのでしょうが、なかなか見つけられませんでした。               […]

続きを読む

街も森も残暑が猛烈!

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
街も森も残暑が猛烈!

台風変じた低気圧が日本海沿岸にあって、これに吹き込む南風が猛暑をもたらしました。湿度が高く、森の中も不快指数が高く、気温35℃以上。湿度80%以上。野鳥たちも渡りどころではなく、朝から期待のサンコウチョウやキビタキ、ムシクイたちも皆無。池の周りは静かすぎていつもの留鳥たちも暑さにうんざりしていた。元気なのはトンボやセミや小昆虫やカイツブリの親子ぐらいだ。 居残り組のヒヨドリの今年生まれた若鳥。あまりの暑さに森の中で口を開けていた。  池ノ上の止まり木にいたショウジョ […]

続きを読む

コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

初日七日の小鳥たちと特別出演者!?   八ヶ岳滝の轟音で野鳥の声も聞き取りにくい 滝の周辺は岩肌に苔むし、大きなシダが鬱蒼としていました。 滝のすぐそばにはミソサザイが営巣中でした。 コンクリート道路上では夏羽のキセキレイが懸命に営巣中で餌運びをしていました。   コガラが道路のすぐそばで営巣していました。 オオルリは大きな声で森の梢でさえずりっぱなし。 カケスは一人歩きの私をJ−J−と鳴きながら威嚇して飛び回っていました。 宿の前 […]

続きを読む

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder 他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder  他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

東京都下深い森の山間の狭い薄暗い坂道を上りきった平地に、 白い可憐なヒメジオンやハルジオンそれに紅色のノアザミが咲く“ヒミツの花園”がありました。 そこでは様々なアゲハチョウが飛び交い周囲の山並からは 時々クロツグミやキビタキやオオルリ、それにサンコウチョウまでもが そこここでさえずっていました。                          &nbsp […]

続きを読む

サンコウチョウを今年はじめてget—12.5.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
サンコウチョウを今年はじめてget—12.5.20—

東京都下 多摩地区の一角でgetしたサンコウチョウその他の小鳥たちです。初夏に近い季節の中、森の中は輝くばかりの新緑に包まれ、一日中新鮮な空気を満喫しました。 サンコウチョウは6月の下旬頃迄 抱卵から営巣、巣立ち迄日本のあちこちの比較的薄暗い深い森の中で観られるでしょう。静かに耳を澄ませてその可愛い歌声と小川のせせらぎの音を聞きながら、遠くフィリピンの島々から遠い日本にやって来た事に思いを馳せましょう。 エナガ キビタキ エナガ

続きを読む

舳倉島でのLiferの野鳥たち—2012.5.5~8—

舳倉島でのLiferの野鳥たち—2012.5.5~8—

野鳥銀座と呼ばれる日本の野鳥観察のメッカ、舳倉島へ鳥友3人と5泊6日で行ってきました。成果は個体数が減少しているのですが、やはりありました。年期の浅い私のような未熟者でもそれなりにワクワクドキドキする出会いと別れの連続でした。男前の身近なオオルリやキビタキやコサメビタキは別のページに譲り、ここではLifer(初体験)として、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、コホオアカ、シマゴマ、ムネアカタヒバリ,サンショウクイ、エゾムシクイ、タイワンハクセキレイを掲載します。いずれも撮影難易 […]

続きを読む

舳倉島-水場にやって来た小鳥たちーアトリ、ホオジロの仲間他—2012.5.6—

舳倉島-水場にやって来た小鳥たちーアトリ、ホオジロの仲間他—2012.5.6—

舳倉島の春の暑い日ともなると、入れ替わり立ち代わり水飲み場にはたくさんの小鳥たちがやってきました。水飲み場ばかり観ていると反対側の原っぱやフェンスにも「こちらも観てよ!」と言わんばかりに小鳥たちが集まってきます。   アカハラ♀ fensのキビタキ  オオルリ   古木のキビタキ 

続きを読む