TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

初秋の公園の小鳥達の立ち寄り    —’13.9.14—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
初秋の公園の小鳥達の立ち寄り    —’13.9.14—

久しぶりに午前中を公園の池の畔で過ごしました。秋の渡りの途中に立ち寄ってくれる小鳥達を今か今かと待ちわびていましたが、夏鳥は南へ冬鳥は北への途中で公園は目下、野鳥たちで大にぎわいです。気温は日中はまだ30℃を越え、海には南から台風が接近中で、サンコウチョウはまだ、暫くは日本のあちこちに滞在しており、餌となるセミやトンボもたくさんいるのでまるで東南アジアのように温暖化した日本の地から急いでフィリピン方面に飛び立つ必要は無いと察知しているに違いないようです。  &nbs […]

続きを読む

ミサゴが和田堀の真上を飛翔!    —’13.8.28—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ミサゴが和田堀の真上を飛翔!    —’13.8.28—

池でムシクイを撮っている最中に真上を旋回しているキレイな若鳥のミサゴをOさんが見つけてくれたので撮る事ができました。    内陸部のこの辺りでは非常に珍しいミサゴの旋回でした。

続きを読む

サンコウチョウーー秋口の南方への渡りの途中の立ち寄り  —’13.8.28—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
サンコウチョウーー秋口の南方への渡りの途中の立ち寄り  —’13.8.28—

私の住まいの近くの善福寺川沿いの森には春秋の小鳥達の渡りの時期にはいろいろな種類の小鳥がtransitする事になります。ラジオ体操の後、いつも散歩して帰る途中でムシクイを探していると、思いがけずサンコウチョウに遭遇しました。秋口にこの公園でお見かけしたのは初めてです。   ♀ です。  後ろ姿のみです。

続きを読む

舳倉島の2日目に出会った野鳥たち      —2013.5.15—

舳倉島の2日目に出会った野鳥たち      —2013.5.15—

できれば珍鳥を撮りたいのですが、そう簡単にはゆきません。この日は珍鳥というより、初見(lifer)の野鳥に多く遭遇し、大いに満足致しました。  雄のムギマキのすぐそばに雌を見つけました。 少し顔を背けられました。  UP–ムギマキの雌(lifer)—-この比類ない愛くるしさはどうでしょう!!! ムギマキ♂  初対面の鳥友2人きりで10m程先のニュウナイスズメ達を撮っていると、突然目の前の菜の花にサンショウクイ […]

続きを読む

舳倉島の初日に出会った野鳥たち      —2013.5.14—

舳倉島の初日に出会った野鳥たち      —2013.5.14—

予定が定期船の欠航により、1日遅れの14日。午前10:30舳倉島港着。下船後直ちに宿のリヤカーで民宿に機材や大きなバッグを運搬。宿の女将さんに「お世話になります」と挨拶後、すぐ機材を組んで待ちに待った鳥見と撮影に入った。まず廃校になった校庭の草むらに行くと、アマサギに出会いました。以後、次々と珍鳥や馴染み鳥の声に誘われながら夢見御心地で撮影した成果を披露致します。  久しぶりのアマサギ。4羽いました。  UPで   ゆったりと飛んでいま […]

続きを読む

エナガ(Long-tailed Tit)、スズメ(Tree Spallow),コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)  —13.5.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
エナガ(Long-tailed Tit)、スズメ(Tree Spallow),コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)  —13.5.6—

公園は朝から大型連休の最終日で賑わっていました。キビタキは好天に恵まれ気温も上がったので、どうやら抜けたらしく姿が見えない。ムシクイは次から次へと入れ替わってチョコチョコ姿を見せてはいますが、公園の来場者が多いことと、南風が強く、簡単に 撮れるような条件ではありませんでした。そこでおなじみの3鳥にご登場願いました。エナガは親子一緒で餌をねだったり、もらったりしていました。初夏ともなるとどんな小鳥も子育てで忙しく飛び方も生き生きしています。 餌をねだるエナガの新生児( […]

続きを読む

クロツグミ(Japanese Thrush)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
クロツグミ(Japanese Thrush)

鳥友3人と神奈川県の丹沢山系の一角にクロツグミの声を聞きに行ってきました。早朝から檜のてっぺんで「キョロイ キョロキョロ キョコキョコ コキーコキーコ」と森中に響き渡る声でさえずっており、空気のおいしさと癒しの声で心が洗われました。時々他鳥の真似もできる鳥なので耳を澄まして聞くと、それはアカショウビンやセンダイムシクイ等の鳥の真似もできるようでした。   クロツグミのさえずり声はyoutubeでお聞き下さい。  楕円内は舳倉島のクロツグミ&nbs […]

続きを読む

カワセミ昨年9月以来の飛来   —13.4.16—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ昨年9月以来の飛来   —13.4.16—

7ヶ月ぶりだ。朝Tさんから昨日夕方和田堀にカワセミが来ていたと、親切なお知らせを受けました。朝急いで池に行ってみたが姿は見せなかった。昨日センダイムシクイを撮ったコナラのある場所で未だいるか梢を見上げると飛び回っている姿が見えました。今日は10時から約束のテニスの練習を少し遅れて行く旨連絡しておいたので、一旦テニスを1時間ばかりやった後、再び気がかりな池に行ったのが16時。来ていました!雄のカワセミです。よく来てくれました。池は20年近く底浚いをしていないので昨年の猛暑の夏に […]

続きを読む

アオジ(Black-faced Bunting),シメ(Hawfinch)他   —12.12.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アオジ(Black-faced Bunting),シメ(Hawfinch)他   —12.12.24—

ここ数日間、東京地方の夜の気温が3℃前後と、この冬は特別寒いようだ。寒い時期に一気に北からやってくる小鳥たちは木の実や落ち葉の下の虫を探すのに必死だ。中には南に帰り損ねたムシクイなどもいるようで、この寒さでは生き残るのに難儀極まりないと思う。  寒さで膨らんでいるアオジの若♂    シメも寒くなると必ずやってきます。 南方に渡り損ねたムシクイの類いか 

続きを読む

アカゲラ、シラガホオジロ、ルリビタキ、クロジ、キクイタダキ、他 秋の舳倉島で逢った野鳥たち (その1)  

今秋はツグミとマヒワの圧倒的な数が島中至る所に見かけられました。 同行したBIRDER5人でその日ごとに鳥合わせをした結果、 4日間で63種を数えました。 珍しいものではシラガホオジロ、キマユムシクイで、ムシクイの種類が多いのが秋の 特徴ですが、よくお目にかかったのはメボソムシクイ とオオムシクイです。その他の ムシクイが 入っているのでしょうが、なかなか見つけられませんでした。               […]

続きを読む