TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

2016.4〜5 舳倉島の珍鳥たち

2016.4〜5 舳倉島の珍鳥たち

昨年は身体に自信がなく、舳倉島行きは残念しましたが、 一昨年の春の収穫の1部を抜粋しました。ご笑覧 下さい。 今年は後半で頑張ります!  ムギマキ幼鳥雄若       キマユムシクイ       キビタキ飛翔       キビタキ幼鳥       オジロビタキ幼鳥       リュウキュウキビタキ     & […]

続きを読む

アオゲラ(Japanese Green Woodpecker) —2018.5.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アオゲラ(Japanese Green Woodpecker)     —2018.5.6—

5月の連休最後の6日は緑を求めて大勢の人たちが公園を賑わせていました。朝、エゾムシクイが鳴いていましたが、姿はなかなか見えません。夕方になって、残念な気持ちに応えてくれるかのようにアオゲラが現れて、池の中の低木に長居してくれましたので、今日のお土産になりました。   

続きを読む

飛翔or飛び出しand枝移り-特集=2    –2018.4.10—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
飛翔or飛び出しand枝移り-特集=2    –2018.4.10—

    キレンジャク ウソ ルリビタキ ルリビタキ モリムシクイ メジロ ムクドリ ベニマシコ ヒレンジャク ヒヨドリ ハシビロガモ ジョウビタキ雄  相思鳥 

続きを読む

飛翔or飛び出しand枝移り-特集=1    –2018.4.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
飛翔or飛び出しand枝移り-特集=1    –2018.4.9—

野鳥は飛翔姿が最も美しいのは言うまでもありません。その美しさを獲得するにはそれ相応のテク&メカが必要なので、撮れた時の喜びは極上のものです。過去の在庫から、それらしきものを引っ張り出してみました。ご笑覧下さい。 カワセミ キセキレイ  カラムクドリ カラフトムシクイ カラフトムシクイ-2 オオルリ雄 オオルリ雌 エナガ オオタカ アカゲラ センダイムシクイ エゾムシクイ アマサギ ツミ ツグミ オナガ コイカル サバクヒタキ シジュウガラ  サンコウチョウ […]

続きを読む

ニュウナイスズメ(Russet Sparrow)♀  —2018.3.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ニュウナイスズメ(Russet Sparrow)♀  —2018.3.26—

ニュウナイスズメ(Russet Sparrow) の雌です。  メスの眉斑は光の影響で白っぽく、一見ムシクイのように見えます。背中も茶っぽくなく、若鳥のように見えます。 花びらを咥えて,下に落としたりする行為はヒヨドリやインコにも見られます。 後ろ姿の背面はオスの茶色味よりは淡い。

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher) — 2017.9.19—

台風一過の2日目、快晴の朝から1日中、秋の渡りの小鳥たちが 一斉にその愛らしい姿を現し始めました。 キビタキ雌雄、エゾビタキ、ムシクイ類、他 まずはサンコウチョウからです。              

続きを読む

台風18号一過の渡りの小鳥達    —2017.9.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
台風18号一過の渡りの小鳥達    —2017.9.18—

台風18号の風がコースをそれても東京近辺でも瞬間風速30メートルの猛烈なものでした。公園内の道路のあちこちには小枝や時には太い枝まで折れて落ちていました。台風のコースに入ってしまった方や旅先で台風にあった方たちにご同情を申し上げます。午前中のfieldではまだ風が残りましたが、午後からは渡り途中の 小鳥たちも落ち着いてきて、あちこちにかなりな数が散見されました。 キビタキ雄 ムシクイらしき形   三光鳥らしき鳥影

続きを読む

三光鳥(Japanese Paradise Flycatcher) —2017.9.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
三光鳥(Japanese Paradise Flycatcher)     —2017.9.5—

台風一過、2日目にして秋の渡りの小鳥達がたくさん見られるようになりました。ムシクイ類、エゾビタキ、キビタキ雌雄他整理に苦労するくらい獲れました。まずはサンコウチョウです。   

続きを読む

シジュウガラの春   —2017.4.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
シジュウガラの春   —2017.4.5—

カラフトムシクイの現れるのは大抵 午後2時以降なので、それまでは地元の鳥たちを相手に撮影の練習をすることになります。春先の小鳥達はどの鳥も生き生きしていてとても活発です。それだけに撮る楽しみも一工夫を要します。    ユキヤナギとボケ  

続きを読む

メジロ(Japanese White-eye) —2016.11.13—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
メジロ(Japanese  White-eye) —2016.11.13—

今年の秋色は夏の猛暑や長雨のせいで公園一帯がやっと色づいてきたにもかかわらず、秋〜という感じがしないほど色が鮮やかではありません。それでも我が家の借景の木々にまとわりついた蔦がようやく秋の到来を教えてくれます。 それにしても遅い秋ですね。 メジロの大きさは先月末から埼玉県にユーラシア大陸の西方から飛来しているモリムシクイと同じ大きさの12cmですね。  因みにシジュウガラの大きさはスズメのサイズと同じ15cmです。

続きを読む