TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キバラガラ(Yellow-bellied Tit)東京に飛来!!①

  第1回冬羽のようなキバラガラがまさに東京都心の公園に入りました。 2022年12月17日、第一発見者は地元鳥友の坂井さんです。 老後の楽しみを増やしていただき心から感謝します。 既に越年の2023年の1月を迎え、日毎にCMやBirderが増えつつあります。 13年前 の2010年4月26日石川県の舳倉島で同行した4名の鳥友や 野鳥専門写真家の真木広造氏とご一緒に島の中心部の高木の赤松の林で 初対面のキバラガラを夢中で撮ったのが昨日のように思い出され、懐かしさが込 […]

続きを読む

キビタキ雌雄他(Narcissus Flycatcher)

  今秋、CMの中には既に10日頃前からキビタキを撮った方がいました。   気候も雨が多くfieldには出られない日もありました。  25日日曜日、雨が止んだ翌日キビタキやセンダイムシクイ、 コサメビタキなどが地元のシジュウガラやメジロなどとの混群で1度に現れました。 今後も次々に渡去が続くことでしょう

続きを読む

ツツドリ(Oriental Cuckoo)

猛暑が一段落して、2日めの今朝、気温がやっと30℃を割り、 時々弱い北風が吹くfieldに出かけました。 センダイムシクイなど入っていないかなどと想像しながら川沿いを下流に 降ってゆくと桜の木の周辺で鳥友方が桜の梢の方角を狙っている・・・・・ それは赤色型のツツドリの若鳥でした。

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)-②

飛び出しから樹間飛行へ

続きを読む

思い出の小鳥達——2018.05.10~15 at 舳倉島

マミジロキビタキpair,キマユムシクイ、キマユホオジロ、 ビンズイ、カッコー、?ムシクイ、マヒワ、ムギマキ、 アオジ、シラガホオジロなど———(在庫より)  

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

早朝、ラジオ体操後のキビタキ。 7時〜10時までの間の1羽のキビタキ。 エゾビタキとセンダイムシクイもいましたが すぐいなくなりました。 美しい声で歌いどおしでした。

続きを読む

タシギ(小型)

コシギはL17~19cmでタシギはL25~27cmあり、まず小さいので コシギかと思い込みました。図鑑でよく見るとコシギは嘴の根本が太く長さも短い。 タシギはシギ科では嘴が一番長い。尾羽の色がタシギの色である。 2019年19号の荒川河川敷に台風がもたらした小さな池に単独で飛来していたので コシギかと思いましたが、大きさで言えばタシギのサイズが 大小ずいぶん違いもある事がわかりました。 シギ類は種類も多く、よく観察しないと山野のムシクイ類ように鑑別の難易度が 高いようです。 […]

続きを読む

サンコウチョウ、オオルリ雌雄、キビタキ雌雄、エゾビタキ雌雄、コサメビタキ、センダイほか-秋の渡り。

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

ヒタキ科等の秋の渡りが9/22(秋分の日)にほぼほぼ勢揃いで入り、 殆ど 目線で撮れるという 喜びを満喫いたしました。 ヒタキ科の野鳥の八種が1度にfieldに飛来した前日の天気図です。

続きを読む

セグロセキレイ(Japanese Wagtail) 他

コノドジロムシクイを撮りに行った日に撮った湯殿川沿の セグロセキレイその他です。          

続きを読む

2018.5-舳倉島遠征結果の反芻 と予告 — 2019.5.6 —

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
2018.5-舳倉島遠征結果の反芻 と予告     — 2019.5.6 —

昨年の舳倉島遠征の思い出の珍鳥達に登場していただきました。 今年も頑張って逞しい可愛い珍鳥たちを撮りに行ってきます。 楽しみにしていてください。  キタツメナガセキレイ ホシムクドリ コムクドリのペアー   マミジロキビタキ♀ マミジロキビタキ♂ カラスバト オジロビタキ雄 オジロビタキ背中 モウコアカモズ キマユムシクイ サメビタキ   ツバメチドリ オオヨシキリ カッコー 飛び出し コマミジロタヒバリ ホトトギス チゴモズ♀ カラ […]

続きを読む