TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

在庫処分—-お好きな作品をどうぞ!?   —12.8.13—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

またまた暑さがぶり返してきました。夜中でも27℃はきついです。 冷房は嫌いだから、窓を開けっ放しで寝ています。 気分一新で在庫から展示してみます。この中からコンテストに 2点出す予定です。ご意見お待ちしています。メールでも何でも結構です。

続きを読む

真夏の和田堀の森   —12.8.4—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
真夏の和田堀の森   —12.8.4—

今年は梅雨が開けてからずっと酷暑が続きます。家にいても冷房の中では身体に良く無いので、なるべく森の中(池)に行くようにしています。 小鳥たちは川の上流か高山に移動中でほとんどいません。と言っても池の周囲には真夏の平地でも平気な鳥たちが池の周囲の昆虫や川藻などを食べて健気に酷暑を乗り切ろうとしています。  20羽以上の今年春生まれのオナガたちが水浴びにやって来ています。  水浴び中のオナガ  6羽も1度に撮れました 春から子育ての終わったカルガモた […]

続きを読む

暑さを避けて、今日も池に・・・・・—12.7.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
暑さを避けて、今日も池に・・・・・—12.7.18—

梅雨明け10日の猛暑とか言うが、正にそれ。とにかく暑い。 ・・・・で節電と健康を意識して、池に。  池の島近くカイツブリが巣作りを始めました。池の底から木屑や落ち葉を集めてはペア—で懸命に相談しながら池の表面高く巣を構築し始めました。 口に目一杯銜えて手早く積み上げてゆきます。 ♀は産気づいたのか急いでいる様子です。 時々新築中の自宅工事現場から離れてホット一息ついています。  写真撮影現場の手前の池の柵ではハラビロカマキリの赤チ […]

続きを読む

久方ぶりの池の周辺には・・・・—12.7.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
久方ぶりの池の周辺には・・・・—12.7.17—

関東地方の梅雨明け宣言は本日のようだ。朝ラジオ体操をしたら、猛烈に暑いので一汗かき、一休みすれば眠気が来る。もう、夏なのだ、年なのだ。無理をせず余生を楽しもう。用がなければ、公園の方が空気がよく、気温も低いので極力冷房を避けて公園に行く事にしている。  シジュウカラも暑いので木陰に。 ゴイサギも暑さをさけて、木陰で動かない。 カワセミは時々姿を見せて小魚を捕っている。 川ではまたカルガモの赤ちゃんが7羽誕生していました。  マメコガネを見つけました。 カワ […]

続きを読む

コチドリ-小千鳥-Little Ringed Plover —12.6.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コチドリ-小千鳥-Little Ringed Plover                    —12.6.5—

コチドリは河川敷、造成地等の草の少ない砂礫地で繁殖します。タイミングよくその第一段階に遭遇しました。  雌雄同色で♂♀は不明です  カルガモが休んでいる近くで採餌していました ①  ②  ③  ④  ⑤  ⑥ 善福寺川の下流域。河川敷の上下流に挟まれた約400mの間の砂礫地で工事中の大きな音にもめげず、鳴き合 […]

続きを読む

トモエガモBaikal Teal (Anas formosa)—3年ぶりに遭遇—12.1.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
トモエガモBaikal Teal (Anas formosa)—3年ぶりに遭遇—12.1.18—

確か2年前に東京都の南部の小さな池に降り立った時以来の出会い。今回も誠に小さな渓谷のような鬱蒼とした森の中の池にこの鴨はいました。マガモやカルガモと混在で、からだの小さなこの子は時々大きなカモ達に虐められたりして、気が気ではありませんでした。 環境省レッドリストに絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。 池に落ちたドングリを食べていました 正面から見るととても愛嬌のある顔になりました 羽つくろい—内羽もよく観るととてもキレイです。 木の間から陽がさすと緑の部分が鮮 […]

続きを読む

オカヨシガモが石神井公園に登場!—12.1.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オカヨシガモが石神井公園に登場!—12.1.6—

石神井公園に珍しくオカヨシガモ」が一羽だけいました。地味な水鳥ですが、他にもたくさんの水鳥たちがあちこちにいました。       オカヨシガモ ハシビロガモ ハシビロガモ コガモ–日陰だから色があまりよくありません カルガモと一緒のコガモ マユミ(ニシキギ科)の実に来たメジロ 同じくメジロ バンの幼鳥 バンの幼鳥

続きを読む

雨の翌朝は旭が杜に差し込み地表の水蒸気の立ち上りがきれい。—11.11.12—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
雨の翌朝は旭が杜に差し込み地表の水蒸気の立ち上りがきれい。—11.11.12—

普段見慣れている公園の杜も気温と季節の光の変化で見た事もない、様相を見せてくれます。かつて寒冷地の故郷、高野山の奥の院の参道で観たこの情景に似た既視感が沸々と甦ってきました。大木は人間の思考にも大きな影響を与えるのです。 日が昇ると近くの屋敷林のケヤキが見事に眼に飛び込む カルガモは朝の体操 遠景も捨てがたい色合いを呈します ケヤキの高木の羽が散り始めた枝にモズの♀が辺りを眺望していました 昨日の急激な寒さで桜の葉っぱもこんな色になりました 赤目柏の葉も黄色く変 […]

続きを読む

オシドリが寒さに誘われ飛来—11.11.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オシドリが寒さに誘われ飛来—11.11.9—

コガモの飛び姿を撮ろうと思い、川の上流に行くと久しぶりにひんやりした空気の中きれいな成鳥の雄のオシドリがカルガモやオナガガモに混じってすいすい浮かんでいました。

続きを読む

コサギ、オナガガモ、キセキレイ、ハクセキレイ—11.11.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コサギ、オナガガモ、キセキレイ、ハクセキレイ—11.11.3—

久しぶりにいやな曇り空の朝。それでも野鳥達には朝から鳥の生活があります。歌いながら、飛びながら、水と戯れながらの楽しい生活が・・・。まず食事があります。川にはコカナダモや小魚やらがたくさんあるようです。 コサギが飛んできました。 急ブレーキをかけて着水です。 足でつつきながら、流れの底に隠れた小魚か、ザリガニを探していました。 ザリガニかと思いましたが、どうやらドジョウですね。(コサギ)人間が川に投げ込んだかカラスが持ってきたのか、赤いビニールのようなものの中に鰌が潜んでいた […]

続きを読む