久しぶりにいやな曇り空の朝。それでも野鳥達には朝から鳥の生活があります。
歌いながら、飛びながら、水と戯れながらの楽しい生活が・・・。
まず食事があります。川にはコカナダモや小魚やらがたくさんあるようです。

コサギが飛んできました。

急ブレーキをかけて着水です。

足でつつきながら、流れの底に隠れた小魚か、ザリガニを探していました。

ザリガニかと思いましたが、どうやらドジョウですね。(コサギ)
人間が川に投げ込んだかカラスが持ってきたのか、赤いビニール
のようなものの中に鰌が潜んでいたようです。

この時期、オナガガモの数が増え、大抵はカルガモと一緒に混在して水面を行き来しています

1羽の雄が羽ばたいていました。

うち羽がとても綺麗です

昨日キセキレイをこの秋はじめて見ましたが、撮影できなかったので、今日getです。

パソコンでは優雅に永久に飛び続けます。


底は汚くても、澄んだ水が大好きなキセキレイです。


ハクセキレイの♂(セグロセキレイは顔も黒いので間違えないように!)

