今年のour fieldにはヤマガラは見られませんが、秋になっても酷暑のせいか 好物のエゴノ実が少なく、他の鳥さんに食べられてしまったこともあり、ヤマガラには逢えませんでした。都心の公園や郊外の公園ではちょくちょく見かけられました。相変わらず、人懐っこく手のひらにのっかてきたり、頻繁に人に近づいてきたりと愛嬌を振りまいていました。 大きな声で囀っていました。 イボイボの付いた手袋をつけた手のひらにのっかてきてはイボをくちばしで何回も突っつき、まるで餌を催促しているようでした。 […]
続きを読むいつもの公園はあちこちで工事中のせいもあり、シロハラは例年のように頻繁には見られませんが大きな都心の森では頻繁にけたたましい鳴き声で通行人を驚かせたりしています。相変わらず落ち葉の積み上がった道路際でも夢中になってミミズなどを探してほじくり返しています。 木柵の上に乗ったシロハラ背景 明るいところでは同じ大きさのツグミなどともやり合って木の上に逃げたりしています。
続きを読む都市公園の比較的暗い藪に近い場所に今年もアオジが大陸からやってきて、人の近くにも平気で近づいてきています。これは誰かが内緒で餌を与えたせいかもしれません。 アオジ-雄 アオジ-雌 雌 雌 足環のついた雌
続きを読む昨年の12/19日以来のジョウビタキです。オスとメスが揃って目の中に入ったのは40日ぶりです。 ジョウビタキ-雌 ジョウビタキ-雄
続きを読む午後は所用で出かけるので、午前中は散歩がてらに善福寺川の流域を鳥見してきました。モズが2箇所に2羽縄張りを持っていて、探餌していました。 帰り道に可憐な梅の花が屋敷林に咲き始めていました。
続きを読む日本海側や東北の山形県あたりでは30年ぶりとか言われる積雪が1〜3mくらい 記録しており、明日までまだ降り続くという猛寒波。 ここ杉並の朝も 今冬最低気温3度を記録。 小鳥の体温は42℃くらいで少しの寒さくらいでは 喜んでいるようだ。 昨年の暮れから今年にかけて各地で鳥インフルエンザが出て、 家禽類が殺処分を受けているということで気の毒なことだ。 私もよる年波には勝てず、あちこち傷んできてはいるが できるだけ外出に心がけ、ラジオ体操をしたり、ストレッチしたりして 抵抗を試みて […]
続きを読む水辺の小鳥を郊外に撮りに行きましたが、 いつもの地元のエナガやメジロとともに ソウシチョウが冬場になって山からたくさん降りてきて 地元の小鳥たちと水辺で入れ替わり立ち替り遊んでいました。 夏場に海抜1000mくらいの故郷で撮った羽色に比べて 冬場は大抵の野鳥もそうですが、数段美しくなっていました。 それにしてもこの外来種は美しいには美しいのですが 日本全国に繁殖していて、これから先どうなるのかしらと考えたりします。 水鏡 雛ではありません。雌です。 ちょっと周囲を見ててね。 […]
続きを読む何年ぶりだろう?コミミズクを撮るのは・・・飛翔姿が特別美しいのです。 夕焼けの方向に向かって飛んでくれました。
続きを読む天皇誕生日は23日、今日は土曜日、明日は 日曜日と年末3連休です。 22日夜はこの時期珍しく大雨になり、風も吹き夜中 1時過ぎまで、外が風音でうるさかったですね。 雨の後 昨日はまだ南風が吹き20度近くにもなる異常な 暖かさ。今日は朝から北西の季節風が吹き寒くなりました。 ニシオジロ ビタキはまだ逗留しているようだ。 まとめ残したものをここに整理しておきます。 & […]
続きを読むヒヨドリジョウゴの実は夏から秋までは緑から真っ赤と色彩が綺麗です。綺麗でも有毒なのかまずいのか野鳥はあまり食べないようです。冬になるとなぜか実の枯れてしまったこの実をヒヨドリが食べにやってきます。 夏 秋 冬 くわえ直し をよくします。 「イイギリの実」は黄色を過ぎて赤くなるとヒヨドリは食べ始めます。
続きを読む