TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

山吹にカワセミ・・・そして花筏と遅咲きの桜      —14.4.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
山吹にカワセミ・・・そして花筏と遅咲きの桜      —14.4.9—

山吹が咲く良い季節になりました。カワセミがそこに来て、ポーズをとってくれました。      川には花筏ができ対照的に渦紋がきれいに見えてきました。         菜の花も満開になりました。 カメさんが生徒でカワウが先生? 桜とモミジの綺麗な対比 川筋の桜が見事に咲き誇っています オオシマサクラ   ピンク色の桜 花の色は 移りにけりな いたずらに わが身よにふる ながめせしまに(小野小町) 暗渠 […]

続きを読む

今日の善福寺川界隈      —14.3.31—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
今日の善福寺川界隈      —14.3.31—

ここ杉並区の善福寺川界隈も雨と晴れが繰り返しはじめ、いかにも春らしい天候が続いています。そして気温も日増しにあがり、光も強くなり生きとし生けるもの全てが 力強く躍動を始めました。老若男女、そして特に小鳥達は厳冬をくぐり抜け、待ちに待った春の喜びに満ちあふれています。 桜咲きました ソメイヨシノ 池のモミジの新芽と桜 桃ノ木バックのソメイヨシノ  コブシはすっかり花びらを開きました。よく見ると6弁、7弁、8弁の花びらがありました。ハクモクレンは9弁(正確には3弁はガク […]

続きを読む

野鳥ルリビタキとComputer Graphic    —14.3.19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
野鳥ルリビタキとComputer Graphic    —14.3.19—

人造物と自然物と組み合わせてみたとき、新しいムードが生まれてくるのが面白いですね。 1  2 

続きを読む

ルリビタキ(Red-flanked Bluetail) 再び —’14.2.27—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

2009年の在庫を当たっていると、カメラは今よりも下位機種ですが、 比較的キレイに撮れていた未UPの写真を見つけ、今日UPします。 千歳川の川岸で7年前に撮ったものですが、ルリビの雌雄です。 因に今年の湯河原旅行では撮れなかった小鳥さんです。               

続きを読む

カワセミとカラオケ    —14.2.14—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミとカラオケ    —14.2.14—

またまたカワセミです。厭きずに見て頂けますか?少し絵画風を狙ってみました。            極めて私小説風に無恥を承知のまねごとです。・・鳥羽一郎さんの『晩秋歌』を参考にさせて戴きました。悲しい70代の実感です。 船山徹さんのとても良い曲なのでカラオケでも唄い始めました。曲を聞いて下さい。私と同じ境遇、又はそれ以上の現実を如何ともしがたい今日このごろです。 http://www.youtube.com/watc […]

続きを読む

ルリビタキ(Red-flanked Bluetail) 再び —’14.2.1—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)  再び      —’14.2.1—

更生保護関係の会報の表紙に今年も私の撮った写真を使って頂くことになりました。これで7回目になるかな~。 これを記念して、ルリビタキ君に登場して頂きます。これは今年正月に、八丁湖で撮ったものです。できるだけ瞬間の目つきの優しいものにしました。    

続きを読む

いつもの今日の池です    —14.1.31—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
いつもの今日の池です    —14.1.31—

夜更かしの翌日は覿面に体調が良く無い。年のせいかもしれない。決まり正しい生活が大事です。体調を整えるために温かな小春日和なのでハンディな出で立ちで池の周囲で皆さんと過ごしました。   樹上のシロハラ  キジバトと仲良く採餌    カワウの羽干し  目が良く見えるシジュウガラ 飛び姿  水飲み 小春日和のオナガガモのfamily いつまでもいるキンクロハジロ のどかな池の風景    のどか […]

続きを読む

カワセミ 他 —14.1.22—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ 他       —14.1.22—

1月は新年会やボランティアの会合が結構多い。そんな合間を縫って、our fieldの池に行くことになります。ここで は撮影技術の新たなtechを学び合う機会にもなります。撮影対象の中心はやはりカワセミ君です。 小休止 飛び込み 水浴び 水浴び 水浴び カワウが大きなフナを捕らえました。 あっという間に丸呑みしてしまいました。 綺麗なオナガガモのpair  

続きを読む

コスズガモ、ヒドリガモ 他  

スズガモとコスズカモの♀の区別はつきにくいが、正面から見ると 先頭部が目から下より小さいのでコスズカモの♀としました。                     

続きを読む

カワウ(Great Cormorant) —14.1.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

魚の豊富な広い河口では潜って魚を捕るカイツブリやオオバンなどと一緒に カワウが突然水面の目の前に現れ、自分の首の長さほどある大きな ボラを丸呑みにしてしまいました。野性味溢れる1分程のドラマでした。 。    

続きを読む