TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

コマドリJapanese Robin (Erithacus akahige)—12.4.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コマドリJapanese Robin (Erithacus akahige)—12.4.18—

春秋の渡り期に時々東京の公園のあちこちで観られます。今年もやってきました・・・春を告げに。必ず熊笹等の生えた針葉樹や広葉樹の混交林に現れます。この時期、東京の気温と湿度の気候条件はちょうど真夏の上高地や軽井沢によく似ています。 真夏の高原では観光客の雑音をものともせず、大きな声でさえずっていました。今日の某公園の薮の中ではすこし控えめに“ヒン カラカラカララ”と鳴いてくれました。  薮の中によく隠れ一カ所に比較的長く止まります。 さえずってく […]

続きを読む

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

    杉並区の善福寺川の流域に新たに 小鳥のために葦原を造成してくださることになり、 その工事中の箇所にコチドリが来ていたと青木さんが昨日、教えて下さっていました。 センダイムシクイを写し終えたあと、未だいるかなと話しながら 川に降りてゆき更に下流域のフェンス越しに眺めていると対岸の 川原にものすごく見づらい工事中の河原に誰となくコチドリを 発見してみんな大喜びしました。  保護色とも思われる汚れた川原に 来ていた コチドリ さくらの花びらが流れている水辺のコチドリ 天敵の […]

続きを読む

彩湖の初春の野鳥たち—12.4.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
彩湖の初春の野鳥たち—12.4.9—

明るい春の日差しの中、Bider仲間3人と彩湖に野鳥たちに逢いに行ってきました。 原っぱが大好きなツグミくん アカシア並木で有名な中国の大連出身の崔岩光さんが素晴らしいコロラトゥーラソプラノで“可愛い小鳥”と作詞家の心の交流を情感豊かに歌い上げています。 小鳥好きの貴方なら、一度聞いたらきっと魅了されてしまうでしょう。YouTubeのURLは下記の通りです。クリックしてみて下さい 。 http://www.youtube.com/watch? […]

続きを読む

ユリカモメ Black-headed Gull (Chroicocephalus ridibundus) —12.4.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ユリカモメ Black-headed Gull (Chroicocephalus ridibundus) —12.4.6—

杉稲会の写真部の皆さんと東京湾に架かるrainbow bridge を初めて渡ってきました。その時にお台場で撮ったユリカモメです。 頭の黒いのは夏羽です。ズグロカモメは首まで黒くなります。 夏羽に変わりつつ あります 飛び姿です

続きを読む

カワセミを曇り空の下で撮影—12.4.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミを曇り空の下で撮影—12.4.3—

午後から雨模様の天気予報だったので、朝8時頃からいつものフィールドで楽しみました。光の条件の違いでカワセミの撮影結果がどんな風に違うか試みている。なかなか満足できる絵にはならないものだ。  えさ場へ 狙撃 捕獲 飛び出し 飛び出し 飛び出し 飛び出し 飛び出し

続きを読む

カワセミの春、到来!   —12.3.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミの春、到来!   —12.3.29—

梅の花が散りはじめ、桜の花がようやくほころび始めました。気温が15℃前後になって、手袋も要らなくなるとシャッターも押しやすくなります。暖かくなることは吾々高齢者にとっては一番有難いことです。池の周囲の木々の芽も日毎に色めいてきました。カエデ、モミジ、ボケ、連翹、額紫陽花などがいっせいに芽吹き始めました。春の光もまぶしく、穏やかです。翡翠の夫婦が抱卵をはじめました。少し、いそいそと飛び交い始めました。  こんな素晴らしい歌に出会いました。昨年から今年にかけて日本中で野 […]

続きを読む

カワセミの飛び出し —12.3.28—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミの飛び出し —12.3.28—

カワセミが餌をとるために演じる飛び出しのシーンばかりを集めてみました。 朝方の順光下で 午後の逆光下で 近くの木に向かって飛んだ

続きを読む

カワセミのmanking lesson term —12.3.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミのmanking  lesson term   —12.3.26—

もう3月も下旬だと言うのに気温が一向に暖かくならない。朝夕は今だ気温5℃以下の西高東低型の気圧配置である。今日も昼間も強い北風が吹き、10℃以上にはならない。カワセミもペアリングしつつあるが、いまひとつ動きが鈍い。特に♂のほうが元気が無さ過ぎて、非常にじれったい。5月はじめに巣立ちだとすると、今はそのトレーニング期間だということか?吾々愛鳥家仲間ではこの期間を特に横文字で標題のような呼び方をすることにした。抱卵から巣立ちまで27~28日かかるとして、逆算すれば愛 […]

続きを読む

カワセミ(Common Kingfisher)–今春の恋の季節到来—12.3.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ(Common Kingfisher)–今春の恋の季節到来—12.3.25—

  久方ぶりに池に行くと日曜日とあって、数えたら25本のlong lensを持った、カワセミ狙いが中島向かって列を成しておりました。カワセミのペアーが漸く求愛給餌を頻繁に繰り返すようになり、今年も可愛くて微笑ましい見事な愛の繰り返しが観られるようになりました。早く暖かくなって、営巣を開始して欲しいものです。      

続きを読む

カワラヒワ(Oriental Greenfinch)が緑陰広場の秋楡の実に大群で飛来!—12.3.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワラヒワ(Oriental Greenfinch)が緑陰広場の秋楡の実に大群で飛来!—12.3.25—

 東日本大震災の被害者のためのチャリティバザーを3/17に杉稲会で開催し、準備や、後始末の仕事でかなりの時間を割きましたので、暫くは野鳥さんともお別れでしたが、久方ぶりで、池のほうに自転車で出向きました。途中、緑陰広場に秋楡の実が未だ残っていて、これにカワラヒワが5,60羽群れ来ていました。今年はいつまでもかなり寒く、北には雪が多いのかまだ関東地方に残留しているようです。冬のはじめ頃から数羽のカワラヒワがこのあたりで見かけましたが、今日のような大群には今冬初めてお目 […]

続きを読む