TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

イトトンボ、シジミ蝶ほか   —12.7.2—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
イトトンボ、シジミ蝶ほか   —12.7.2—

近所の花壇と和田堀界隈で撮りました。初夏の花に蝶やムシが集まってきます。  芙蓉に来たキムネクマバチ  サルビア・グラニチカに来たキムネクマバチ  ヤマトシジミ♂ ヤマトシジミ裏翅♂  同じくヤマトシジミ♂の裏翅  ヤマトシジミ♂  モンシロチョウ  クロウリハムシ  ホソミイトトンボ    薮甘草  ツマグロヒ […]

続きを読む

サンコウチョウJapanese Paradise Flycatcherの子育て—12.7.1—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
サンコウチョウJapanese Paradise Flycatcherの子育て—12.7.1—

六月も昨日で終わり、今日から七月。サンコウチョウの営巣中の山や里では今が子育ての真っ最中。親鳥は朝からひっきりなしに餌運びに余念がありません。今日も昨日に続いてBIRDER3人でポイントに行き、しっかり観察してきました。雛は3羽無事に育っていますが、撮影地点から少し遠いので、写せる機会が少ないのが残念です。巣立ちまで静かに見守ってあげましょう。  薄暗い巣の周りは枝葉が おおく、外的に見つけにくくなっています。見守っているのは母鳥 餌を見つけるためには無我夢中。人間 […]

続きを読む

荒川河川敷の豊かな森の生き物たち —12.6.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
荒川河川敷の豊かな森の生き物たち —12.6.24—

湿地に強いハンノキが圧倒的に群生しているこの森には榎やコナラ、クヌギ等の落葉樹も多く、冬にはすっかり明るい森に変貌します。そして野鳥たちも寒さを避けて木の実を食べにこの森に数多くやってきます。そして今、やはり春から夏、秋にかけては主役の小さな生き物が輝きます。   ヒメジオンに吸蜜に来たベニシジミ キイロテントウ(約5mm) コベソマイマイ( Satsuma myomphala myomphala)  コシアキトンボ  ヤブキ […]

続きを読む

フクロウUral Owlの幼鳥がスクスク育っています。—12.6.18,19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
フクロウUral Owlの幼鳥がスクスク育っています。—12.6.18,19—

青々と夏の装いをつけた,森の真ん中辺りのやや明るいハンノキがまばらに生えている湿地の樹上に、今年春生まれた4羽のフクロウの雛達がいつもどこからか親に監視されながらスクスク順調に育っています。カラスがときどき煩く鳴く声に驚かされながら、いまの所4羽とも無事に育っています。朝早いのは苦手らしく、ほとんど目をつむっていて、おおきなドングリまなこを開けてくれるのは9時以降のようです。毎日のように変わるフクロウの止まり木を地元のbirder方が4羽とも見つけてくれて、楽しませて頂きまし […]

続きを読む

カルガモSpot-billed Duckの雛が11羽誕生!—12.6.14—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カルガモSpot-billed Duckの雛が11羽誕生!—12.6.14—

今朝公園を手ぶらで散歩していると、カルガモの雛11羽連れが川に居るではないですか!!! 午前中は仕事が入っていたので、午後から、絶対撮るぞ!と思いながら仕事を早めに済ませ、午後3時過ぎにTさんと一緒にがんばって撮ったのが下の作品です。今年は善福寺川で9羽、8羽、5羽と3組が生まれていましたが、11羽もの雛を見たのは初めてで、通りすがりの人たちも皆大喜びしていました。 無事に育ってくれる事を祈りましょう。 祝カルガモ11羽誕生      競走&nb […]

続きを読む

北八ヶ岳の風景と思い出—12.6.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
北八ヶ岳の風景と思い出—12.6.9—

主としてコマドリを撮ったあと、稲子湯をあとにした私達はジュウイチやカッコウやコルリの鳴く道をドライヴしながら、岳樺や白樺の群生地を通過し、高度2,000mを超える爽やかな大気を満喫しながら白駒の池を目指しました。そのあと八千穂自然園を訪れ、仕上げは八ヶ岳主峰を望むポイントに着くと、連綿と続く八ヶ岳の山並を見上げながら141号線に下って、広大な野辺山の近辺の牧場の一角で野鳥たちの声に耳を傾けました。 メルヘン街道の岳樺の自然群生林  シラカンバ林 白駒の池の表示板 & […]

続きを読む

コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

二日目−8日4時半起床。宿の女将さんが昨日コマドリが撮れなかった事を気の毒がり、朝食の7時を遅らせてもいいから、朝早く出かけて撮ってくるよう励まされ、3人で頑張って出かけた。結果、、、、大成功でした。女将さんありがとう。ワクワクドキドキ、、、遠くから近づいてきました。 遠くにやっと現れました。腕時計を見ると6時5分前でした。 こちらに向いてくれました。 しばらく、、、、こちらの様子をうかがっていました。  最短距離の古株にすっくと立ったコマドリちゃん。& […]

続きを読む

コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コマドリJapanese Robin他、八ヶ岳の小鳥たちと初夏の稲子湯近辺の散策—12.6.7~8—

初日七日の小鳥たちと特別出演者!?   八ヶ岳滝の轟音で野鳥の声も聞き取りにくい 滝の周辺は岩肌に苔むし、大きなシダが鬱蒼としていました。 滝のすぐそばにはミソサザイが営巣中でした。 コンクリート道路上では夏羽のキセキレイが懸命に営巣中で餌運びをしていました。   コガラが道路のすぐそばで営巣していました。 オオルリは大きな声で森の梢でさえずりっぱなし。 カケスは一人歩きの私をJ−J−と鳴きながら威嚇して飛び回っていました。 宿の前 […]

続きを読む

ツバメ-燕-Barn Swallowの巣作りのための泥集め  —12.6.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ツバメ-燕-Barn Swallowの巣作りのための泥集め  —12.6.5—

コチドリのいた同じ河川敷に燕が3,4羽代わる代わる飛んで来ては粘土質の泥を口一杯に銜えて運んでいました。どこかで巣作りが始まっているのでしょう。 泥運びに降り立った2羽の燕  上から見ると頭頂~上尾筒にかけた上面と翼が紺色光沢の黒色で光線の加減によるその青さに驚きます ぬかるんだ泥に足を取られる事もしばしばです。 泥を口いっぱい銜えます。 

続きを読む

コチドリ-小千鳥-Little Ringed Plover —12.6.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コチドリ-小千鳥-Little Ringed Plover                    —12.6.5—

コチドリは河川敷、造成地等の草の少ない砂礫地で繁殖します。タイミングよくその第一段階に遭遇しました。  雌雄同色で♂♀は不明です  カルガモが休んでいる近くで採餌していました ①  ②  ③  ④  ⑤  ⑥ 善福寺川の下流域。河川敷の上下流に挟まれた約400mの間の砂礫地で工事中の大きな音にもめげず、鳴き合 […]

続きを読む