TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

オガワコマドリ&ヨーロッパコマドリ   —12.12.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
オガワコマドリ&ヨーロッパコマドリ   —12.12.29—

久しぶりに日中の気温が10℃を越え、今日から新年を迎える休みに入った会社も多く公園も日曜、祭日並みに人が多く、そんな中でも野鳥たちもほっとしたのか人になれたのかあちこちで賑やかに鳴いている。野鳥愛好家仲間の一人、Kさんは海洋生物学者で、専門はアワビの養殖の研究。いつも私のBLOGをチェックして下さっています。しぶとくアカウソを撮っている私のブログを見ていても、拉致があかないので、公園に駆けつけたのだとのこと。1週間ほどフランスの学者仲間にお会いに行ったお土産にヨーロッパコマド […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々々 登場!他  

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥

昨日は風が強かったが、今日は穏やか。 いつものFIELDのあるPOINTに急いだ。 何か変わった野鳥がいるか?楽しみにして・・・ 相変わらずおなじみの小鳥たち。でも丁寧に 撮影しておこう。修行のつもりで。  アオジ 眉班線があるので一瞬マミチャかと思ったが、シロハラでしょう。 嘴の先にムラサキシキブの実が一つあるのが印象的。 シメが珍しく日向に やはり木の上がいい。 うっとうしい顔でこちらを窺っている。 日影がよく似合う。 ヤマガラが足下に来て落ちた木の実をくわえ出した。 少 […]

続きを読む

ルリビタキをはじめ冬の小鳥たちが大にぎわい —12.12.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ルリビタキをはじめ冬の小鳥たちが大にぎわい —12.12.23—

アカウソに夢中になっている間に、近所の公園のあちこちで冬の小鳥たちがかわいい声で鳴き合っています。種類も増えたようです。春先まで楽しめそうですね。  ルリビタキの若♀を見つけました。  シロハラも足下から飛び立ち驚きました。  ウグイスはジャツジャツっと居場所を教えてくれました。そしてこちらを向いてくれました。 桜の木の枝にシメをみつけました。 シメは更に低木に降りてきました。 残り少ないモミジの種子を食べていました。   […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々 登場!    —2012.12.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々 登場!    —2012.12.20—

今朝の最低気温は3度。少し風邪が残っているので、朝からFIELDは厳しい。お昼すぎ、W公園に到着。アカウソは まだ当分逗留のようです。モミジの種子がなくなるまでいるようです。そんなに美味しいのかな?   ♀が西日に映えていました。  残り少ないモミジの実に飛びついて羽を広げました。 ♀2羽が  撮れました。  ♂です。  ♂ ♀ 寒くなる […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々 登場!    —2012.12.19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々 登場!    —2012.12.19—

昨日は霜降と言うのに1日中温かな日和でしたが、一転して今日の南関東の最高気温が6度とかなりの寒さになりました。 以前にも書いたように今年はアカウソが関東一円に相当数入っていて、いろんな木の実を食べているようです。本州中部以北の亜高山帯の針葉樹林、北海道では低地のエゾマツ林に繁殖し、冬になって、低山や平地に移動すると言われるのはウソですが、今年はめずらしく、大陸からのアカウソが南関東にも渡って来ているようです。この現象は大陸の気温が相当な厳寒のため12月に早々と多数渡って来て、 […]

続きを読む

大田黒公園2012年の紅葉   —12.12.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
大田黒公園2012年の紅葉   —12.12.3—

今夏は猛暑でした。12月に入って、急激に寒くなり、近年になく杉並区の名園、大田黒公園は素晴らしい紅葉を見せてくれました。人出も多く、茶室から一望した絶景に感嘆の声が聞かれました。日本の秋に感謝!私は住まいが近場でもあり、2日間通いつめ、堪能させて頂きました。知人も何人かにお会いし、お互いに賞賛の言葉を交わし合いました。 歴史に名を残された大田黒音楽評論家と、庭園の維持管理に携わってこられた方々に深く感謝申し上げます。  庭園入り口からの敷石道と格子戸です。 &nbs […]

続きを読む

ウソの鳴き声でアカウソを見つけました。

今日は1日中曇り空。今月の11日と13日に見たウソがまだあちこちにいるというので、 難聴になりかけの耳を澄ませて森の中でじっと聞き耳を立てていると、 嘯くようなか弱い口笛のような鳴き声がするので秋楡の実のたわわな枝先の方を見ると、 カワラヒワと一緒に口にいっぱい頬張ったアカウソの♂を見つけました。 Fさんが石神井公園でも一昨日見たというので、 まだ練馬区や杉並区に滞留しているものと信じていました。 今年は南関東の都市公園でも目撃者がたくさん出ているようだ。 ウソ […]

続きを読む

日光に写真部で紅葉遊山   —12.10.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
日光に写真部で紅葉遊山   —12.10.25—

以前から杉稲会の写真部で日光に紅葉狩りに出かけることになっていました。コースは尾瀬に行く途中の吹き割れの滝に立ち寄った後、片品から金精峠を超えて奥日光に入りました。好天に恵まれ、年に1度の素晴らしい紅葉を満喫できました。おまけに戦場ヶ原の縁を流れる小川の畔にガマズミの木がたくさんあり、実が たくさんあるため、野鳥の数種の群れが飛び交っていて、その場で1時間ほど鳥撮り三昧になってしまいました。  唐松が全山黄葉していました。  バスから眼下に湯ノ湖 […]

続きを読む

北八ヶ岳の風景と思い出—12.6.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
北八ヶ岳の風景と思い出—12.6.9—

主としてコマドリを撮ったあと、稲子湯をあとにした私達はジュウイチやカッコウやコルリの鳴く道をドライヴしながら、岳樺や白樺の群生地を通過し、高度2,000mを超える爽やかな大気を満喫しながら白駒の池を目指しました。そのあと八千穂自然園を訪れ、仕上げは八ヶ岳主峰を望むポイントに着くと、連綿と続く八ヶ岳の山並を見上げながら141号線に下って、広大な野辺山の近辺の牧場の一角で野鳥たちの声に耳を傾けました。 メルヘン街道の岳樺の自然群生林  シラカンバ林 白駒の池の表示板 & […]

続きを読む

カワセミの春、到来!   —12.3.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミの春、到来!   —12.3.29—

梅の花が散りはじめ、桜の花がようやくほころび始めました。気温が15℃前後になって、手袋も要らなくなるとシャッターも押しやすくなります。暖かくなることは吾々高齢者にとっては一番有難いことです。池の周囲の木々の芽も日毎に色めいてきました。カエデ、モミジ、ボケ、連翹、額紫陽花などがいっせいに芽吹き始めました。春の光もまぶしく、穏やかです。翡翠の夫婦が抱卵をはじめました。少し、いそいそと飛び交い始めました。  こんな素晴らしい歌に出会いました。昨年から今年にかけて日本中で野 […]

続きを読む