TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder 他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder  他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

東京都下深い森の山間の狭い薄暗い坂道を上りきった平地に、 白い可憐なヒメジオンやハルジオンそれに紅色のノアザミが咲く“ヒミツの花園”がありました。 そこでは様々なアゲハチョウが飛び交い周囲の山並からは 時々クロツグミやキビタキやオオルリ、それにサンコウチョウまでもが そこここでさえずっていました。                          &nbsp […]

続きを読む

b-butterfly……観てきました。ブータンシボリアゲハ(♂)—12.2.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
b-butterfly……観てきました。ブータンシボリアゲハ(♂)—12.2.21—

  昨年の秋から話題になっている80年ぶりに発見されたブータンシボリアゲハの標本を観てきました。昨年秋にNHKのテレビで放映されて以来、いつか標本でも観たいと待ち望んでいた大蝶です。噂に違わず見事なものでした。この蝶を実際にご覧になった研究者の皆さんはどんなに感動したことでしょう。会場の係りの皆さん有難うございました。私の頭の中は暫くこんな風に一杯な状態が続きそうです。 手動で描いたものです あと4枚はKPTのtoolの力を拝借しました。

続きを読む

クロアゲハ—11.9.22—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
クロアゲハ—11.9.22—

昨日は台風15号が浜松に上陸し、更に東北に進み首都圏を直撃しました。公園も自宅の近辺も枝や木の葉が飛び散って大変だった。朝からラジオ体操の後、庭掃除に励みました。午前中よく晴れて、ベランダにおいてあったブーゲンビリアの花にクロアゲハ♀が来たので急いで撮りました。 ベランダの芙蓉が咲き始めました

続きを読む

酷暑の後の初秋の朝、曼珠沙華に新旧2頭のアゲハが乱舞。—10.10.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
酷暑の後の初秋の朝、曼珠沙華に新旧2頭のアゲハが乱舞。—10.10.5—

もう10月だと言うのに、曼珠沙華は未だ枯れずに綺麗に残っています。曼珠沙華の花畑にアゲハが2頭飛び交っていました。 1頭は羽が破けていましたが、もう一頭はまだ若い美しい固体でした 赤いサルビアのそばに白い手のひら大の大きなラッパ状の花が咲いていました。 これはチョウセンアサガオと云い、ナス科チョウセンアサガオ属の多年草で、大きなラッパ状の花が上向きに咲き、実は柔らかい棘に覆われている。全草に麻酔系成分を含み猛毒で、江戸後期の医者である花岡青洲が麻酔薬として使用したそうな。別名 […]

続きを読む

善福寺川界隈にも如実に温暖化の証拠が・・・ナガサキアゲハを撮らえる!

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
善福寺川界隈にも如実に温暖化の証拠が・・・ナガサキアゲハを撮らえる!

アベリアの花に吸蜜のナガサキアゲハ 以下はTさんのレポートです。 先週は山中湖、富士5合目初めての体験ができ有難うございました。 翌日から逗子の友人と北海道「道東の旅ツアー」で2泊3日バスに 揺られてきました。   北海道にしかいない「ハシブトガラ」を見たり、知床遊覧船から 「ヒグマ」を見たり出来ました。北海道も蒸し暑く半袖でも汗ばむ陽気でした。   17日(水)に今週唯一の晴天との天気予報だったので、和田堀の池まで 散歩している途中、イチョウの並木の中に […]

続きを読む

晩夏のアサギマダラとキアゲハ&アゲハの交尾(08.9.1.)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
晩夏のアサギマダラとキアゲハ&アゲハの交尾(08.9.1.)

公園の川沿いの散歩道でよくお会いするご近所の自然愛好&愛鳥家のT氏に今日もばったり。ご持参のカメラのモニターを覗かせていただくと、公園で一昨年以来遭遇していない、アサギマダラがばっちり記録されていました。キアゲハの交尾シーンも見事に撮影されていたので、 My  blogに掲載をお伺いすると、二つ返事でお受け下さいました。その上 今満開の藪ミョウガの名前を知らなかったので、教えていただきました。Tさん、今後もよろしくいろいろご教授下さい。 アサギマダラの飛翔 枯れ草に […]

続きを読む

モンキアゲハが東京都の西部 檜原街道の林道に。(番外編)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
モンキアゲハが東京都の西部 檜原街道の林道に。(番外編)

大型の美しいモンキアゲハが東京都の西部 檜原街道の林道にいました クレマチスの記憶 デザイン風に サツキの花に吸蜜にきていたモンキアゲハの雄 モンキアゲハ雄-2 クロアゲハ(同じサツキに来ていた) 表面がモンキアゲハの特徴の黄紋が見える 今日、東京地方では5月の下旬でも内陸部の日向では気温が30℃を超えました。実は仏法僧を撮りに出かけましたが、午後の部は現れませんでした。早朝来られた方は証拠の雄をfinder で見せてくれました。営巣にはまだ早いらしく、昨年は今頃だったのです […]

続きを読む

ヒメアカタテハ&その他の蝶

  オオタカの出没するfieldにヒラヒラと蝶が飛んできて、とてものどかです。

続きを読む

蝶4種

大鷹を撮る合間に舞い来た蝶を撮りました。

続きを読む

ナガゴマフカミキリ

昆虫や蝶の擬態と言えば「薄ピンクの花に見事に似せたハナカミキリ」や「アゲハの幼虫と鳥の糞」、「シロオビアゲハの雌のベニモンアゲハが毒蝶に似せていてこれを食べた野鳥は嘔吐し、2度と食さない」等の色によるだましと撹乱は見事です。草の芽や枯れ葉に擬態し、捕食を免れようとする蝶や昆虫の擬態の不思議さにはその実態に遭遇するたびに驚かされ感動すら覚えます。一昨日近くの花壇の外回りのハナミズキの木肌によく似た色合いの地味な「ナガゴマフカミキリ」が交尾中でした。急いでシャッターを何枚か切りま […]

続きを読む