重苦しい曇天。散歩がてら上流に行ってみました。 冬の水鳥たちは元気に飛び交っていました。 ここのところ気温が高めなので花も元気だ。 オナガガモたち コガモが苔をつついていました 緑色がきれいなオナガガモのうち羽 小さな島のハクセキレイ 飛び立ち アンテナ上のハクセキレイのペアー(左が♀右が♂ーよだれかけが大きいのが雄です) いまどきヨモギが元気? 晩秋のメジロ シジュウカラ ぐぜり合っているヒ […]
続きを読む暖冬には違いはないけれど、冬鳥が公園や近所に確実に入り始め、さえずりや地鳴きが賑やかになり、外に出るのが浮き浮きします。 同じケヤキの大木にワカケホンセイインコもきました 対岸の桜の木の上にジョウビタキの♀を見つけました 柿をついばむメジロ ケヤキの大木に絡みついた蔦 オナガガモの帰還 擁壁の上にカワセミが・・・ 川中の小魚を狙っていました 小魚目がけ突撃! 捕獲に失敗です 上流に飛び去りました みかんの枝先にモンシロチョウが日向ぼっこしていました 鶺鴒の影
続きを読む餌の取り合いで大喧嘩になることもあります(オナガガモ) カルガモが上流へ移動。 オナガガモの兄弟(♂) カワウもえさ探しで多忙。着水の瞬間です。 秋色のバックがぼかしで幻想的になりました。(シジュウカラ) メジロも時々息抜きで梢で一休み 珍しくキビタキの♀がシジュウカラの群に混じっていました。今年はいつまでも暖かいせいかな? コゲラも夢中で餌を探しています。 ハクセキレイの数が増えました。(& […]
続きを読む温暖化のせいか暖かな日が続き、これと言った野鳥は目に付かない。それでも山が寒くなったのか、ムシクイの類が入り始めている。 メボソムシクイ メボソムシクイの飛び出し 池にはオナガガモの♀が増えてきた カワセミ 周囲を警戒 餌をたくさん食べてひと休み 飛び出し ヒヨドリ 池の日だまりにはイトトンボ 背面は緋鯉の赤色のぼかしです ジャノメ蝶 メジロ
続きを読む暑くもなく寒くもなく過ごしやすい秋の半ば。家の周囲の紅葉は未だだが、梢のあたりは少しずつ赤味や黄色味を帯び始めました。ラジオ体操を終えて、体調がよかったので、カメラを荷台に積み、池の方へ川にそって飛ばしました。 朝のカルガモのラジオ体操? オナガガモの羽ばたき日光浴 池の鏡面描写 噴水の見える朝 梢の方では秋を告げる色合い 池の鏡面描写をインク画風に ツミ♀がカラスを避けて低木に留まりました こちら向きのツミの♀をレリーフ風に仕上げて見ました こ […]
続きを読むカメラを持たずに川淵を散歩していたら、エナガの大群と遭遇したので、急ぎ帰宅し、カメラ持参で自転車に乗り、元の位置に来て見ればもぬけの殻。気持ちが治まらず、下流目指して池のほとりに。そして、丘の上に。動くかわいい小鳥達をみつけて、やっと落ち着きました。朝7時半ごろのこと。 キビタキ♀‐朝のひととき ヒヨドリ あっ!! 実が落っこちた!! オナガガモの♀の飛び込み セキレイの若♀ セキレイのペアー
続きを読む見つけたぞ!オナガ君の秘密の木洞。 そこは美味しい水のたまり場でした。 幹周り2.5メートル位の大きな欅の木の真ん中辺りにポッカリ開いた木洞に 頻繁にやってきては水を飲んでいました。 深い森ゆえに真冬の今頃まで残ったイロハモミジの艶やかさは遠くからでも目をひきます。 山茶花に来たメジロ メジロみーつけた。 顔がかゆ~いの・・・モリビルに取り憑かれたようです!
続きを読む杉並区保護樹木の欅の大木が10本ほどあるT氏の屋敷に来る小鳥達を撮りました。 ムクドリのペアー(右の固体はギン椋鳥を思わせます) 赤い実をくわえたオナガ 柿を食べに来たツグミ 高い欅の木に枝に止まりました ジョウビタキの♂ お馴染みのメジロ
続きを読む連日の寒い冬空。小鳥達はとても元気です。お馴染みの小鳥さんですが、この時期の姿は1年中で最も綺麗なのかもしれない。 キセキレイ キセキレイの飛び降り姿 夕暮れ時のカルガモ♂ 羽繕い 緑色の内羽が見えて、綺麗なオナガガモ 水面に映る顔が滑稽 メジロ 山茶花のみつ吸い 柿の木に来たアオゲラ♀ 夕焼け
続きを読むいつも散歩している川に沿って上流に進むと、カワセミの若鳥が眼に入りました。小魚を狙っているようでしたが、なかなか見つからず、川面を見つめ続けていました。昔だったら、直ぐにでも見つけられたことだと思う。護岸をつくりU字型鉄骨を川に打ち込んでいるため岸辺に草木がなくなったので、鳥や魚が非常に住みにくくなっていることは、確かなようだ。最近生物多様性云々とマスコミでは賑わっている。ある生物学者の研究の推計では地球上で1年間に4万種類の生物が絶滅しつつあるとのこと。人間の経済生活の豊か […]
続きを読む