重苦しい曇天。散歩がてら上流に行ってみました。
冬の水鳥たちは元気に飛び交っていました。
ここのところ気温が高めなので花も元気だ。

オナガガモたち

コガモが苔をつついていました

緑色がきれいなオナガガモのうち羽

小さな島のハクセキレイ

飛び立ち

アンテナ上のハクセキレイのペアー(左が♀右が♂ーよだれかけが大きいのが雄です)

いまどきヨモギが元気?

晩秋のメジロ

シジュウカラ

ぐぜり合っているヒヨドリ

あっさりした秋の花

色づいてきたナナカマド

コンペイトウ草ではなく「姫蔓蕎麦(ひめつるそば)」だそうです

「マンデビラ(ディプラデニア)」です。キョウチクトウ科。ディプラデニア属。
夏の花ですが気温が高いので、11月にまだ咲いているのです。



