TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ムクドリWhite cheeked Starlingの子育て—2012.6.1—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ムクドリWhite cheeked Starlingの子育て—2012.6.1—

今年もこの時期、ヒタキやホオジロの仲間が居なくなり、わくわくドキドキさせてくれた、サンコウチョウも無事通過して、島の中や池の周りの桑の実がたくさん実り始め、これを良い事に杉並区のムクドリたちが全員集合したほど賑やかな大群の ムクドリが子育てを始めました。時々カラスや猛禽の強襲ををかわしながら、みんな一生懸命子育てに励んでいます。  子供に餌を渡す瞬間 ママまたお願いしま~す おねだり ママもっとお願い ママ、うまく飛べるね!  口喧嘩 満腹したらいたずらも […]

続きを読む

カルガモーお母ちゃんの真似-お昼寝—12.5.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カルガモーお母ちゃんの真似-お昼寝—12.5.23—

カルガモが9羽もの赤ちゃん連れて皆でさんざん川で餌を食べたあと、12時頃になると砂州でお昼寝です。まずお母ちゃんが模範を示すと次々に真似をしてお昼寝に入りました。怖いアオダイショウが来ないようにおいのりします。 お母ちゃんとお昼寝  こちらは8羽連れの母子  下流には5羽の母子がいましたが、1羽の子がカラスに襲われ、その後お父さんに助っ人を頼み、2羽で毎日見守っています。 今年は尾崎橋からおくまい橋の間で3世帯の親子が観られます。静かに見守ってあげましょう […]

続きを読む

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

    杉並区の善福寺川の流域に新たに 小鳥のために葦原を造成してくださることになり、 その工事中の箇所にコチドリが来ていたと青木さんが昨日、教えて下さっていました。 センダイムシクイを写し終えたあと、未だいるかなと話しながら 川に降りてゆき更に下流域のフェンス越しに眺めていると対岸の 川原にものすごく見づらい工事中の河原に誰となくコチドリを 発見してみんな大喜びしました。  保護色とも思われる汚れた川原に 来ていた コチドリ さくらの花びらが流れている水辺のコチドリ 天敵の […]

続きを読む

カワセミのmanking lesson term —12.3.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミのmanking  lesson term   —12.3.26—

もう3月も下旬だと言うのに気温が一向に暖かくならない。朝夕は今だ気温5℃以下の西高東低型の気圧配置である。今日も昼間も強い北風が吹き、10℃以上にはならない。カワセミもペアリングしつつあるが、いまひとつ動きが鈍い。特に♂のほうが元気が無さ過ぎて、非常にじれったい。5月はじめに巣立ちだとすると、今はそのトレーニング期間だということか?吾々愛鳥家仲間ではこの期間を特に横文字で標題のような呼び方をすることにした。抱卵から巣立ちまで27~28日かかるとして、逆算すれば愛 […]

続きを読む

カワセミで撮影レッスン—12.2.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミで撮影レッスン—12.2.18—

動態をいかに美しく撮るかというレッスンです。     ツミが水浴びをしていました。たいてい食事を終った後、するようです。 終ったら飛び立ちました ベンチにおいていた焼き芋をカラスに盗られました。 盗られる方が悪いんだよ~と言っていました。 寒さが続く中、ロウバイがきれいに甘い香りを漂わせながら咲き誇っていました。 朝の気温は―1度です。

続きを読む

オオタカNorthem Goshawk(Accipiter gentilis)がキジバトを捕獲!—12.2.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オオタカNorthem Goshawk(Accipiter gentilis)がキジバトを捕獲!—12.2.9—

夕闇が迫った頃、カラスの集団攻撃を避けて、小さい方の池の島の地上のブッシュの中でオオタカがキジバトを捕獲して2時間ほどかけて食べました。 こちらを窺っていました 後ろのカラスを警戒していました 眼がらんらんと光っています 食べ終わるとやっと樹上に上がりました 家の近くにオナガが集団でやってきました。木々を渡りながら餌を漁っていました。これは全開の羽ばたきです

続きを読む

小鳥の散歩道にはいよいよ冬の小鳥が賑やかに—11.11.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
小鳥の散歩道にはいよいよ冬の小鳥が賑やかに—11.11.21—

桜の葉がやっと紅葉が始まり、温暖化とは言え、朝夕めっきり寒くなり寝床から出にくくなりました。近所にも川淵にも冬の小鳥達が勢ぞろいし始めました。 今日初めてアオジにお目にかかりました。 はじめは背景が白壁だったものだから露出を間違えてしまいシルエットになってしまいました。 少し補正をしてみるとアオジの♀であることが判りました。 屋根の上にはジョウビタキの♀がいました。 いつもいるスズメも快く遠来の小鳥達を迎え、賑やかに鳴いています。 今年の尾長の数が […]

続きを読む

コサギ、オナガガモ、キセキレイ、ハクセキレイ—11.11.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コサギ、オナガガモ、キセキレイ、ハクセキレイ—11.11.3—

久しぶりにいやな曇り空の朝。それでも野鳥達には朝から鳥の生活があります。歌いながら、飛びながら、水と戯れながらの楽しい生活が・・・。まず食事があります。川にはコカナダモや小魚やらがたくさんあるようです。 コサギが飛んできました。 急ブレーキをかけて着水です。 足でつつきながら、流れの底に隠れた小魚か、ザリガニを探していました。 ザリガニかと思いましたが、どうやらドジョウですね。(コサギ)人間が川に投げ込んだかカラスが持ってきたのか、赤いビニールのようなものの中に鰌が潜んでいた […]

続きを読む

センダイムシクイ、エナガ、ツミ、ハクセキレイ、オナガなど—11.10.31—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
センダイムシクイ、エナガ、ツミ、ハクセキレイ、オナガなど—11.10.31—

夜明けが遅くなり始め目覚めも遅くなり勝ち。朝のラジオ体操の後、セキレイ橋の近くに短めのレンズで構えていると、五種類の小鳥達が朝の心地よいさえずりを聞かせてくれました。7時~8時半ごろがチャンスです。 桜の木についた虫を盛んに探しているセンダイムシクイ エナガの子供達。今年生まれた新生児達のようです。 ツミが桜の古木の先にやってきて、周囲を見回していました。眼が赤いので♂のようです。その後空を見上げると、この固体とカラスが1対1で激しく空中戦を繰り広げていました。 […]

続きを読む

池と川の野鳥達のいる風景—11.10.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
池と川の野鳥達のいる風景—11.10.24—

暑くもなく寒くもなく過ごしやすい秋の半ば。家の周囲の紅葉は未だだが、梢のあたりは少しずつ赤味や黄色味を帯び始めました。ラジオ体操を終えて、体調がよかったので、カメラを荷台に積み、池の方へ川にそって飛ばしました。 朝のカルガモのラジオ体操? オナガガモの羽ばたき日光浴 池の鏡面描写 噴水の見える朝 梢の方では秋を告げる色合い 池の鏡面描写をインク画風に ツミ♀がカラスを避けて低木に留まりました  こちら向きのツミの♀をレリーフ風に仕上げて見ました こ […]

続きを読む