TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

トラツグミ(Scaly Thrush) —14.11.28—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
トラツグミ(Scaly  Thrush)       —14.11.28—

三度目のトラツグミです。中2日の雨にも関わらず、薄暗い、彼にとっては居心地の良い森の中に未だ逗留していました。   榎木の実をくわえていました。      帰途のモミジも随分色ずきました。   残り少ない桜の葉です。 

続きを読む

オオタカ(Northem Goshawk)   —’14.11.27—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オオタカ(Northem Goshawk)   —’14.11.27—

久しぶりにオオタカの成鳥が現れました。 オオタカ成鳥 後ろ姿 UP姿 モミの木のオオタカの若  若鳥飛び出し 鳴き姿 川縁のオオタカ。足が頑丈にできています。   西日を受けたままの撮影で、ステンレス製のfenceが見事に反射した。 それにしても、間近に見る オオタカの姿は迫力があります。 飛び姿です。 飛び姿−2 

続きを読む

トラツグミ(Scaly Thrush) 再び —14.11.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
トラツグミ(Scaly  Thrush) 再び      —14.11.24—

昨日のトラツグミの撮影は手持ちで カメラの設定ミスで不覚にも 満足行くものではなかったので、 今日は今一度428で 挑戦。 少しはシャープで色合いも良くなったと思いますが如何でしょう? 一部葉かぶりの前ボケのミスはお許しを!

続きを読む

トラツグミ(Scaly Thrush) —14.11.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
トラツグミ(Scaly  Thrush)       —14.11.23—

今年3月以来のトラツグミに遭遇しました。やはり薄暗い地べたに近いところで葉っぱをホジ繰り返していました。           

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♂ ♀ —’14.11.22—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♂ ♀        —’14.11.22—

ジョウビタキがfieldのあちこちに現れるような季節となり ♂♀が同時に撮れるようになりました。 人家のすぐそば迄来て、車のルーフや フェンスなどに止まったりして愛嬌を振りまき、 シャッター音に反応して威嚇して来たりしています。 この子たちも縄張りを主張するようです。 榎木 の実の近くのジョウビタキ♂ 雌です、、、背中の白班が小さくて、 全体が淡い茶褐色ですね。 fence上の♂です。 青空の下の♂です。 […]

続きを読む

アオゲラ♀(Japanese Green Woodpecker) —’14.11.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アオゲラ♀(Japanese Green Woodpecker)     —’14.11.21—

夕方いつものfieldからの帰途、アオゲラの大きなケレケレと鳴き続ける声が聞こえ、もしかして撮れるかもと思い、眼を凝らして高木の幹を辿るといました。♀のアオゲラです。  紅葉しかけの桜の葉 

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♂ —’14.11.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♂         —’14.11.17—

ジョウビタキの“ヒッヒッカタカタ”と鳴き声が聞こえて来たので暗くなりかけの林の隣縁部をジッと見ていると♂のジョウビタキが飛び出して視界良好の細い枝先に止まってくれました。  きれいな若い♂でした。   日当りの良い御衣黄 ギョイコウ (Cerasus lannesiana ‘Gioiko’ Koidzumi )の 葉の紅葉。 今年は夏が暑すぎてあまり色のノリがよ […]

続きを読む

ツグミ(dusky thrush)     —’14.11.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ツグミ(dusky  thrush)     —’14.11.18—

大陸のシベリヤからはるばるやって来た初冬の綺麗なツグミは やっと地面に降りてミミズや昆虫の幼虫などを探してています。だんだん人にも慣れてくるのです。       地元のハクセキレイも歓迎して 近くで遊んでいます。

続きを読む

ヒヨドリ乱舞    —’14.11.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ヒヨドリ乱舞    —’14.11.17—

自宅前でもfieldでもヒヨドリはどこにでもいて、 今年は特に多いような気がします。 色合いはグレー系であまり好かれませんが 行動力は抜群で樹間を猛スピードで追っかけっこし合ったりして その逞しさは中型の野鳥ならではのものです。 時には高木の梢で小昆虫を補食したりしますが その動作は色を忘れて形の面白さに魅かれ、 見とれてしまいます。

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♀ —’14.11.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ジョウビタキ(Daurian Redstart ) ♀         —’14.11.17—

この前はジョウビ♀は証拠写真程度でしたが、今日は428を使ったのでなんとか綺麗に撮れました。       森の中の蔦の紅葉 

続きを読む