TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キビタキ(Narcissus Flycatcher)が次々と公園の森に・・・ —2017.4.30—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキ(Narcissus  Flycatcher)が次々と公園の森に・・・ —2017.4.30—

キビタキの小集団が次々にfieldを通過しており、今日も快晴の朝からコナラの高木の上部で飛び交っているのが観られました。  キビタキの春(成鳥オス) 未成鳥 成鳥オス キビタキオスの若鳥 成鳥オス 未成鳥のオス どうやら親子連れのようでした。  

続きを読む

珍鳥?ではなくキビタキ(Narcissus Flycatcher)の雄若 —2017.4.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
珍鳥?ではなくキビタキ(Narcissus  Flycatcher)の雄若 —2017.4.20—

過去の毎春、各地で一瞬 「珍鳥?」と思わせるようなキビタキの若雄が今年もour field に入っていました。4/20日に 美しい完全な雄の成鳥を撮っていたので今回は鳴き声が先に耳に入り、頻繁に通過するキビタキの群れの中にいたもののようです。 新緑の混交林の眩いばかりの光の日陰でひと休みしていました。 正面  背面   

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher)が次々と公園の森に・・・ —2017.4.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキ(Narcissus  Flycatcher)が次々と公園の森に・・・ —2017.4.20—

今年の春のキビタキは過去に例を見ない胸部が色鮮やかな個体が多いです。一足遅れでオオルリも雌と一緒に入りました。  4月初旬に戻った気温の爽やかな朝9時過ぎ、見事な色の雄が目の前に現れました。 飛び出し 寒冷前線の通過により爽やかな空気に入れ替わった今朝はキビタキも大きな声で囀っていましたので居場所もすぐにわかりました。 囀りが心地よく森に響き渡りました 時々こちらを伺っています。常連のカラスやカルガモに時々脅かされて、急にブッシュに逃げ込んだりしていました、 正面顔 […]

続きを読む

キビタキが次々と都市公園を通過!  —2017.4.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキが次々と都市公園を通過!  —2017.4.17—

関東地方も急に16、17日とも強い南風が吹き、気温が25度以上の夏日となりました。our fieldの公園にもキビタキの通過が次々と目撃されています。 今日 撮影できたのはオスで,メスにはまだ遭遇していません。     ソメイヨシノの後の牡丹桜です。 

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher) —2016.9.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
キビタキ(Narcissus Flycatcher)        —2016.9.25—

この時期キビタキはメスばかりのようだ。そのうち雄も期待しているのだが・・・飛来している個体数が少ないように思います。     

続きを読む

⭕軽井沢の小鳥達~~~~キバシリ、アカゲラ、キビタキほか    —2016.5.18~19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
⭕軽井沢の小鳥達~~~~キバシリ、アカゲラ、キビタキほか    —2016.5.18~19—

シニアでもあり、校友とゆる~いテニス合宿で軽井沢で一泊旅行。早朝起床の癖がついていて、夜明けとともに旧軽の宿の外はすぐ絶景の雲場池。テヰュイー フィチチフィチチフィチチのキビタキの老練の成鳥に夕方の散歩でお逢いしました。翌朝宿の周りは小鳥の鳴き声で、目覚める心地よさ!!。早速、撮らせていただきました。  キビタキ 採餌 大声で囀り キバシリ   アカゲラ♀   ホンドリス ドウザンツツジの花の中にアオジ♀・・・&nbs […]

続きを読む

⭐舳倉島遠征—-いつものお馴染みの小鳥たち—キビタキ   —16.5.2~6—            

⭐舳倉島遠征—-いつものお馴染みの小鳥たち—キビタキ   —16.5.2~6—            

キビタキは本土のスズメよりはるかに数が多く カラフルで目立ちやすいので至る所で遭遇しました。 比較の問題ですが、年によっては飛来数が少なく、 昨年2015年春は探して撮るという感じでした。 テントウムシを捉えたキビタキ 水場のキビタキ 笹薮のキビタキ 若いキビタキ 草原の若いキビタキ ツルニチニチソウの前のキビタキ 雌は地味なので、あまり目につきませんでした。 キビタキ雌ー振り返り 民家の庭先のキビタキ。まるでスズメ並みです。 草原を飛び回っていました キビ♀羽 […]

続きを読む

☆舳倉島遠征第2日ー念願の珍鳥-マミジロキビタキに遭遇  —2016.5.1—

☆舳倉島遠征第2日ー念願の珍鳥-マミジロキビタキに遭遇  —2016.5.1—

キビタキを撮る機会は比較的多いのですが、 マミジロキビタキに遭遇する事はこれ迄全くありませんでした。 2日目(5/1)の夕方 やっと“つかさ”の裏山の桜の木の虫を 採餌しているところを撮らえる事ができました。 成鳥ではありませんでしたが、まぎれもないマミジロキビタキでした。 島に来ているbirderの皆さんにお知らせして翌日pointに行っても 島から抜けたようで、もう2度と遭えなかったのです。 今度キレイな成鳥に遭えるのはいつの事やら!?!?!?!?!?  

続きを読む

キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.25—

朝がよく晴れて爽やかだと小鳥達も餌になる虫が出るせいか、大きな声でさえづります。フィチフィチ フィチチ・・これはキビタキ♂の声。私達も新緑と小鳥の声に包まれて心身ともに癒されます。  

続きを読む

キビタキ( narcissus flycatcher)   —2016.4.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

今年も森中が若葉であふれるようになると(今年は10日~15日ほど早い) オオルリやキビタキが和田堀公園の森にやってきました。 オオルリは1,2日で通過することが多いのですが、 キビタキは比較的長逗留することのようです(1週間から2週間くらい)。 到着後しばらくは高木(殆どコナラ)の梢の方に餌になる小昆虫がいるのか なかなか下の方には降りてきません。 

続きを読む