TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ミヤマホウジロ(Yellow-throated Bunting)に都内で再会 —13.1.10—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ミヤマホウジロ(Yellow-throated Bunting)に都内で再会 —13.1.10—

Kさんからの情報で都内の公園に珍しくミヤマホウジロが入っているということで、急いでFさんを誘って早朝現地入り。10月の舳倉島以来の再会となった。10月の色あいより、やや濃いめになっていて、とても優雅に見えました。やはり、ホオジロ類では抜群にきれいだ。  ミヤマホウジロ♂ こちらを気にしている♂ 下を向いたところ  振り返りの艶やかさ(♂)  止まり木の♂ 小首かしげ♂ &nbs […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々々 登場!他  

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥

昨日は風が強かったが、今日は穏やか。 いつものFIELDのあるPOINTに急いだ。 何か変わった野鳥がいるか?楽しみにして・・・ 相変わらずおなじみの小鳥たち。でも丁寧に 撮影しておこう。修行のつもりで。  アオジ 眉班線があるので一瞬マミチャかと思ったが、シロハラでしょう。 嘴の先にムラサキシキブの実が一つあるのが印象的。 シメが珍しく日向に やはり木の上がいい。 うっとうしい顔でこちらを窺っている。 日影がよく似合う。 ヤマガラが足下に来て落ちた木の実をくわえ出した。 少 […]

続きを読む

ルリビタキをはじめ冬の小鳥たちが大にぎわい —12.12.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ルリビタキをはじめ冬の小鳥たちが大にぎわい —12.12.23—

アカウソに夢中になっている間に、近所の公園のあちこちで冬の小鳥たちがかわいい声で鳴き合っています。種類も増えたようです。春先まで楽しめそうですね。  ルリビタキの若♀を見つけました。  シロハラも足下から飛び立ち驚きました。  ウグイスはジャツジャツっと居場所を教えてくれました。そしてこちらを向いてくれました。 桜の木の枝にシメをみつけました。 シメは更に低木に降りてきました。 残り少ないモミジの種子を食べていました。   […]

続きを読む

舳倉島で逢ったホオジロ科のノジコ Japanese Yellow Bunting ほかその仲間たち—2012.5.5~8—

舳倉島で逢ったホオジロ科のノジコ  Japanese Yellow  Bunting ほかその仲間たち—2012.5.5~8—

初めて観たホオジロ科の小鳥たちは極めて判断のつきにくいよく似た色形の可愛いコたちです。関東地方に多いホオジロ等とは眉の色やお腹の色が少し違うもので、動作などはほとんど違いません。  キマユホオジロ♂   Yellow-browed Bunting  キマユホオジロ♂の正面   シロハラホオジロ♂  Tristram’s Bunting    コ […]

続きを読む

舳倉島でのLiferの野鳥たち—2012.5.5~8—

舳倉島でのLiferの野鳥たち—2012.5.5~8—

野鳥銀座と呼ばれる日本の野鳥観察のメッカ、舳倉島へ鳥友3人と5泊6日で行ってきました。成果は個体数が減少しているのですが、やはりありました。年期の浅い私のような未熟者でもそれなりにワクワクドキドキする出会いと別れの連続でした。男前の身近なオオルリやキビタキやコサメビタキは別のページに譲り、ここではLifer(初体験)として、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、コホオアカ、シマゴマ、ムネアカタヒバリ,サンショウクイ、エゾムシクイ、タイワンハクセキレイを掲載します。いずれも撮影難易 […]

続きを読む

ギンムクドリ-part 2–あまりにも愛くるしくて・・・・ —11.2.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
ギンムクドリ-part 2–あまりにも愛くるしくて・・・・ —11.2.20—

上品な色合いのギンムクドリなので、つい眺め入ってしまいます。並ムクドリと同じ仲間なのにこんなにも違う色かたちに仕上がったのはなぜだろう!?と思いつつ、再度見入ってしまいます。 並み椋鳥と一緒に水浴びするギンムクドリ 真正面も絵になります うつむき加減のGちゃん 並ムクドリに歌の指導? 少し、表現がオーバー気味だと思いますけど・・・ ハチジョウツグミと間違えそうな亜種シロハラ(ツグミのような羽の拡げ方が気になります) 参考—ハチジョウツグミ(2010.4.28 舳倉 […]

続きを読む

湯河原–千歳川の畔のルリビタキ達—10.2.14~15

今年も梅の花の咲く頃、 杉並稲門会有志で湯河原の杉菜荘にお世話になりました。 宿のすぐ前の千歳川ではルリビタキやジョウビタキ、キセキレイ、 カワガラス、シロハラ、セグロセキレイなどが賑やかに 出迎えてくれました。

続きを読む

ルリビタキ、ガビチョウその他 in kitamoto —10.2.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

埼玉県の北本自然観察園の入場門の橋を渡ってすぐ左手の一角に、 綺麗な成鳥のルリビタキが遊んでいました。この小鳥に遭遇しただけで 人はすっかり幸せになります。何もかも忘れ、思わずそっと感謝します。 少し先に歩くと、藪の中にけたたましく鳴く眼のあたりが特徴の ガビチョウに遭遇。枝かぶりですが、ご容赦を。

続きを読む

アカハラを池の島で発見!この池では初体験撮影–09.12.30—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アカハラを池の島で発見!この池では初体験撮影–09.12.30—

池の島の水辺でアカハラが根堀り羽堀り(?)をしているのを発見。鳩より一回り小さく、ツグミくらいの大きさです。シロハラもこの界隈にはよく見つかるそうです。クロハラ(orハラグロ)という鳥はいません。 積み重なった枯葉を勢いよく跳ね飛ばしながら、ミミズか昆虫を探しまわっています。こちらを伺っているようです。距離は15mくらいか? 夢中になって探餌行動をしています 樹上でひと休みして次の餌場を見下ろしています 帰り道、気がつけば暖冬の影響下、12月の末でモミジがまだ真っかっか(天王 […]

続きを読む

ツグミ科の小鳥たちー(舳倉島)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ツグミ科の小鳥たちー(舳倉島)

開けた、明るい、掘り起こされた赤茶けた道路工事の跡や栗石の上で ツグミの仲間たち・・・クロツグミ、ハチジョウツグミ、シロハラ、アカハラ 等が次々やってきて、水溜りでは仲良く異種で行水をしていました。 本当に小鳥たちの天国です。 クロツグミ-1 栗石の上で遊ぶクロツグミ-2 コムクドリと水場に来たクロツグミ 工事現場跡のハチジョウツグミ 掘り起こされた土の中のミミズや虫を探している シロハラ アカハラとノゴマの水浴び キレンジャクとアカハラ 竹藪を切り開いた道筋にトラツグミがア […]

続きを読む