ムジセッカの特徴・・・頭部から背、尾にかけて一様に灰褐色。 過眼線は黒褐色。喉から下腹までは汚白色。脇と下尾筒は淡褐色。 茂みの中をすばやく移動する。警戒心がウグイスに比べはるかに ない。冬場の鳴き方は「チヤツチヤツチヤツ」とウグイスよりは軽く澄んだ声で聞こえる。 全体の色と形を比べた方が、一目瞭然かも知れない。 ウグイスの特徴・・・(作春のヤマブキの花の傍で撮った ウグイスと比べてみよう。)成鳥は頭部から背、尾までの上面と 翼が灰色味のある暗黄緑色。汚白色の眉斑と淡黒褐色の […]
続きを読むクモを捕るキセキレイ こんなに長く飛び続けても疲れないのかしら?小鳥は実にエネルギッシュなのです・・・な~んちゃって。実際は10秒から20秒の間飛び続け、餌を見つけたら、食べながら、直ぐ移動しています。gif engineは不滅なのです。 ヒマラヤスギで翅を広げたメジロ 薮の中の逞しいモズの雄--餌を探していた。
続きを読む一昨日、撮れた樺太虫食はワンカットだけだったので、「もう一度撮れれば好いな」「未だ滞在しているかな」と思いながら、今朝ゆっくり家を出た。 和田堀に到着したのが11時過ぎ。 いたいた・・・当の珍鳥も、日増しに増えた愛好家の皆さんも・・・。 私も直ぐに皆さんの集団に加わらせて戴き、木々を飛び渡る小鳥を昼食を挟んで、午後2時半頃まで追っかけました。 仲間の先輩のW、N、Fさん方には知識、撮影技術、力量の上ではとても適わないのですが、 無我夢中で、撮影 してきました。 なんだか小さな […]
続きを読む川から直線距離で北に約100メートルの大田黒公園・・・ 私はこの公園をあえて大田黒庭園と言いたい。 それほどこの庭園は面積は小さいが四季を通じて名園だと思う。 まず一昨年の秋の作品をご覧下さい。 庭園へのアプローチの銀杏 池畔の東屋を望む 池の橋上のモミジ 池の畔の枝垂れ桜の黄葉 大田黒邸の桂の木 大きなクヌギの黄葉 雑木林の黄葉 錦鯉 池に映ったモミジ 黄色いモミジ 池畔のモミジを望む 落葉直近の染井吉野桜の葉 ノムラモミジ 地味なモミジ オレンジ色の桜葉 山茶花 ノムラモ […]
続きを読むざくろに来たメジロ ざくろを啄ばむメジロ 陽だまりで飛び交うツマグロヒョウモンの雌雄 薮の傍の草の実を探し回るアオジ アオジの後ろ姿 紫シジミの日向ぼっこ 避寒行動の紫シジミ 秋も深まりススキの穂が光る 柿食うカラス 黄ばみ始めたユリノキ 花壇の残り少ない花に来たツマクロヒョウモンの♂ この時期(07.11.15)ベニシジミの赤は鮮やか ベニシジミの裏面 キバナコスモスのヤマトシジミ 川面にも黄セキレイが来た
続きを読む