我が家の2階の窓から早朝に外を眺めているとシジュウガラやメジロは毎日、オナガや冬鳥のジョウビタキ等も姿を見せてくれます。今年はいつもの冬よりとても暖かく真冬にしては異常高温のようです。年末から正月にかけて日中の気温が15~16℃とまるで春の陽気。このまま行くと地球の温暖化はどこ迄行くのかとても心配だ。 オナガ ジョウビタキ♀ ポカポカ陽気に小鳥もとまどっています。
続きを読むいつもの場所でいつもの時間になると混群でやって来る 小鳥達の中にひと際小柄で愛くるしいエナガが居ます。 この春生まれの若鳥で毛並みや色がいまいちなのですが その分初々しい動作がとても魅力的です。 よく観察していると日に日に色めが濃くなってくるようです。 混群が立ち去る迄シジュウガラやコゲラやメジロと 競争で餌を探しまわるため動作が俊敏なのでその分撮り手も 夢中になって目を凝らします。 今年はどうやら個体数が多いような気がします。 昨日は最高気温が曇空で13℃。今日は晴れると1 […]
続きを読むキクちゃんは1週間前からこの森にシジュウガラ、メジロ、コゲラ等との混群で飛来している事は鳥友と確認していましたが、赤松ノ木の梢の辺りに居る事が多く、なかなか撮れませんでした。今日はやっと眼線より少し高い位置におりて来たので、朝8~9時頃に撮る事ができました。鳥友Kさんは昨日撮ったと言っていました。確か3年ぶりだと思いますが・・・・スズメは14cm、メジロは12cm、この子は10cmで最小の小鳥の一つです。撮影時はチョコマカ動くのでメジロと紛らわしいですね。 ぶれぶ […]
続きを読む珍鳥の情報も入らないのでお馴染みの小鳥達を相手に散歩します。 寒い朝メジロは懸命に餌を探しまわります シジュウガラ 小さな木の実を地面から拾って来ては枝の上で食べます。 小さな木の実を葉陰から探し出します。 これは親子の雄のカワセミ。 理由は不明ですが最接近して牽制し合っていました。 おそらくは縄張り争いでしょう。 今の時期、北の国から飛来して居るオナガガモは一番綺麗なシーズンです。 池のゴイサ […]
続きを読む屋敷林の柿の木には冬の野鳥が何種類もやってきます。南向きの大きな常緑樹の多い中に1本づつ実った渋柿とサザンカがあります。この時期になって渋柿は甘く熟し始め 小鳥たちにとって、とてもおいしいご馳走になります。 アカハラ アカハラ アカハラ ツグミ サザンカの花を啄むヒヨドリ ヒヨドリ 夕日の中の2羽のシロハラ 夕日を受けたヒヨドリ 壁際のシジュウガラ ビワの花に来たメジロ ワカケホンセイインコ 残り少ない黄モミジ
続きを読む昨日昼過ぎ、関東を横切って北東に去った今年の大きめの台風18号。森の樹木や葉っぱが落ちて歩道や森中が大層汚れました。東海地方や湘南の方はかなり厳しかったようですが、こちら杉並は思ったより、荒れなくて良かったです。被災地の皆さんにお見舞い申し上げます。 今日はよく晴れて小鳥達がほっとして姿を見せてくれました。 丘の上のキビタキ♂ ヤマガラが木の実をくわえて持ってきました 木の穴に実を隠しました 木の実を食べていたヤマガラ シジュウガラやコゲラ […]
続きを読むお昼の気温が30℃弱。日本列島南沖合の台風18号の影響で、夏に逆戻り。湿気を含んだ暑さで夜も熱帯夜。渡りの野鳥は新しいものなし。常連鳥の登場を戴くのみ。 コサギとカルガモ 魚を狙っていました。 メジロも高い樹上からだんだん降りてくるようになりました。 カワセミバックのシジュウガラ 休憩。 飛び出し 突撃 捕獲 ツミが去って未だ緊張気味 モーツアルトの好きな曲の1つです。 Mozart – Piano So […]
続きを読む自宅から1.5km程の真冬の太田黒公園では池の錦鯉が冷たい池の水でもゆったり泳いでいました。とても好きな色合いの鯉を撮ってみました。 紅梅が鮮やかに咲き始め、早くも早春を告げています。 メジロが2羽、餌を探していました。 公園から見える民家の窓の手前にエナガも見えました。
続きを読む今日はカワセミが現れないので、いつもいるカルガモの羽ばたきを撮ってみました。6,7年前にも撮った事がありますが、カメラの性能が数段進歩しているので、とてもきれいに撮れるのが楽しいですね。 カルガモの羽搏き 久しぶりにメジロがきました 飛び移り コゲラ
続きを読む