懐かしいキバラガラ君が大宮の杜の北参道からいなくなってから はや1週間。 私は地元の利もあって少年のようにほぼ毎日彼の姿を追い求めて 遭うことが出来ました。 彼が居なくなって数日経って、心に空洞が 出来たようになり、朝の目覚めも悪くなりました。 そこで感謝の意味も込めて彼の歌——「はぐれ鳥・黄腹雀の歌」 を記念にと創ってみました。 恥を忍んで公開しますので、ご笑覧ください。 キバラガラへのオマージュ 注記:1番の東の京のところはまちと読んでください。 四十柄のところは‘さん’ […]
続きを読む
							キバラガラに夢中になっている間に公園はすっかり 春真っ盛りです。 気温も上がり、コロナ禍も下火になり 土日の公園は人で溢れかえっています。 やっとゆったり自然を満喫できる季節になりました。 染井吉野も散り始め川面は花筏で明るくなっています。 八重桜も次々咲き始めました。
続きを読む
							fieldでのキバラガラの存否を確かめるために 今朝も9時ごろに現地に赴きましたが どこにも見当たりませんでした。 丘の上からは強い春の光のなか、新緑が眩いばかりに 輝やくばかりでした。 どこに行っても無事に強く生きてゆくことを祈るばかりです。 記念に彼の美しい飛翔姿を年度はじめの4月のカレンダー にして、お送りいたします。 ご自由にご利用なさってください。 ただし、条件があります。 利用される時は心から彼のこれからの幸運を お祈りしてください!
続きを読む
							ついに姿が見えなくなりました。 今日も朝8時前にはキバ君のfieldに到着しました。 そして2時間ほど、来場者10人余でかって姿を見せていた木々や斜面を 具に探しましたが全く姿が見えませんでした。 いつもキバ君とほとんど一緒に飛び回っていたヤマガラ小父さんは まだ山には戻らずに他の小鳥たちと一緒に 元気に比較的大きな行動範囲で採餌行脚をしていました。 午前中から午後もとうとうキバラガラ君は見つかりませんでした。 完全に抜けてしまったようでした。 姿が見えないとなると余計その可 […]
続きを読む
							Sさんとキバラガラのfieldで早朝会うことになっていたので 現地に7:30頃に着きました。 その後キバラガラの出現を待ちましたが、一度も現れることなく 私は1時集合の六本木の国立新美術館で開催の「第63回日本南画院展覧会」 に以前からの予定で仲間と一緒に行くことにしていたので 11:00には帰宅しました。 その後夜、鳥友のKさんに電話で午前11:00以後のキバラガラの 出現状況をお聞きしましたが、やはり、「誰も見た方はいない!」とのことでした。 明日もう一度早朝から現地に行 […]
続きを読む
							曇り空ながら朝から明るいので、急いでキバラガラの fieldに行きました。 既に7時前に1度新しい鳥居の前のzoneで出現。 これを追って、東屋の方面の広場で梢の方にレンズを向けている 場面で私は到着しました。 午後3時ごろまでには6度ほどキバラガラの姿を見たことになります。 特徴としてはfieldのエリアも一雨ごとに木々の黄緑が鮮やかに 目に入り、遠景も春爛漫の様相を呈して、いよいよ本格的な春到来の感があります。 キバラガラも他の小鳥とともに活発に動き、木々のてっぺんの高さ […]
続きを読む
							目覚めるとしとしと春雨がまだ続いていました。 ・・・・・・で、少しキバラガラのphotoを整理して自分で気に入っているものを 皆さんにご披露することにします。 可愛いキバラガラ君を思い出してください! 今日はPC上で面会することにしましょう! やはり、新芽にしても桜にしても春は晴れてる方が良いようですね。
続きを読む
							1日中曇り空で撮影条件が悪い。 午前中3回、午後2回の5回ほど遭遇。 来場者全員が撮れたわけではありません。 土日が雨だったせいもあり、8〜90人の大勢の皆さんが 来場していました。 ほんの少し明るい空が見えた程度でずっと曇っていました。 残念なことに明日も似たような天候らしい! キバラ君は活発に西に東にとCMを翻弄しているようにも見えます。 混群で、また単独でと動きのパターンが変わってきたようにも見えます。 いつまで居てくれることやら・・・・・ やはり、どこで遭遇しても黄色 […]
続きを読む
							今日は早朝から1日中雨が降ったので、 4月分のカレンダーを作ってみました。 愛すべきキバラガラをテーマにしたものですが、 もしよろしければUPしますから,お気に召しましたら お使いください!
続きを読む
							菜種梅雨なのか久しぶりに昨夜から雨が 降り続いていて、キバラガラ君には逢えずじまい。 それでもPCの中にいるK君の可愛らしさに 圧倒されて、つい座り続けると 腰が痛くなる始末。明日もまた雨だそうだ。 K君元気でいてくれよ!
続きを読む