TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

秋の晴れ間のアゲハ蝶&ホウジャク    —2018.10.16—

秋の晴れ間のアゲハ蝶&ホウジャク    —2018.10.16—

9月も雨が多かったですが、10月も雨の日が続きました。少し気温が下がったものの、晴れた日には昆虫や蝶が動きます。野鳥は気温が下がるにつれて、ムクドリやヒヨドリが増えてきました。 キバナコスモスに吸蜜に来たアゲハ蝶 アゲハ蝶雌雄 ホウジャク   漢方薬にも使われる夏目(大棗)  チョウセンアサガオ 

続きを読む

アオゲラ(Japanese Green Woodpecker)の雄  —2018.10.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アオゲラ(Japanese Green Woodpecker)の雄      —2018.10.9—

よく晴れた早朝fieldに行くと思いがけず小鳥たちに逢えます。今朝は雄のアオゲラが盛んに餌を探して樹々を渡り廻っていました。 秋口になってもまだ夏の疲れが取れないのか、いつもの美しさではないのがかわいそうです。 早朝7時ごろのアオゲラ雄   長い舌を出して虫を探っています。  櫨の木の葉も色づき始めました 

続きを読む

キビタキ雄(Narcissus Flycatcher) —2018.10.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
キビタキ雄(Narcissus Flycatcher)                      —2018.10.9—

今秋 野鳥にとっても度重なる大型台風や北海道の地震などで、日々の暮らしが大変だったと思います。それでも例年のように、私たちの公園には次々と可愛い野鳥たちが姿を見せてくれています。就中キビタキ雄の黄色が樹間に見えた時は毎年のことながら、胸がワクワクドキドキします。今年は雌雄とも個体数が 多く、今春生まれの若鳥もいて、家族や仲間で南へ移動 しているようです。 今春生まれの若鳥   櫨の木の紅葉し始め  秋口でも新緑の芽生えた常緑樹   

続きを読む

アオゲラ、ムクドリ、オナガ他   —2018.10.8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アオゲラ、ムクドリ、オナガ他   —2018.10.8—

善福寺川の川筋から少し離れた場所に屋敷林の広場があり、この広場を取り巻く周囲に大木のケヤキや桜の古木や落葉樹があり、朝夕この木を伝って小鳥たちが回遊してきます。今日はオナガとアオゲラ、それに夏場にいなくなっていたムクドリやヒヨドリがやってきて、賑やかに鳴き合っていました。    クチバシの先から長い舌を伸ばし、細い木の穴の中のアリや虫をほじくって食べます。 ムクドリも木の穴の虫を食べます。 ムクドリは群れで移動することが多いです。  さくらの葉も […]

続きを読む

台風一過の真夏日のfield —2018.10.7—

台風一過の真夏日のfield       —2018.10.7—

台風25号が九州北部をかすめ、日本海を北東に進み、北海道まで一気に 駆け抜け、温帯低気圧になった。この台風に向かって強い南風が流れ込み 全国的に真夏並みの猛暑(32〜3度)になり、今夏の連続猛暑を思い出させる 初秋らしくない1日になりました。 この時期だと野鳥はスムーズに秋の渡りを見せるのですが、今年の初秋は 様子がおかしい。それでもいつものfieldではキビタキ、コサメビタキ、エゾビタキなどが 暑さを避けるようにして、木陰の多いゾーンに見え隠れしていました。 小鳥たちは次か […]

続きを読む

アオゲラ(Japanese Green Woodpecker) —2018.10.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

お馴染みのアオゲラが我が家の北側の借景の桜の木に 15分ほど静かに突きながら採餌していました。 例年以上の猛暑や猛烈台風24号 の影響で かなりやつれて見えました。 この鳥の分布図を見ると、 北海度を除く日本列島にだけ生息していることがわかります。 北海道には‘ヤマゲラ’というよく似たキツツキががいますが、 本州の高度の高い東北地方に稀に見ることができるそうです。  北海道にはアオゲラは分布しないようです。 ヤマゲラは広くユーラシア大陸の南半分に東から西にかけて も見られるよ […]

続きを読む

カワセミ(Common Kingfisher)   

カワセミ(Common  Kingfisher)   

カワセミが池に常時やってくるようになりました。 餌になるクチボソが増えてきたせいでしょう。 親子でやってくることもあるようです。                         キビタキやルリビタキが好んで食べる櫨の実がたくさん実りました。           部分的に紅葉が始まりました。

続きを読む

台風24号の爪痕     —2018.10.1—

台風24号の爪痕     —2018.10.1—

紀伊半島の田辺市に上陸した台風24号は本州の中央部を北東に猛speedで駆け抜けて行きました。 秋雨前線を刺激しながらの通過だったため、豪雨と暴風が記録的な数値を残し、各地に甚大な被害を 齎らして、北海道の東の沖合で温帯低気圧になりました。 野鳥のour fieldである「善福寺川緑地公園と和田堀公園」にも大きな被害を残しました。 台風前には鳥友が珍しいアカショウビンやカッコーの幼鳥などを撮った晩夏の記念すべき 時期に大きな爪痕を残しました。東京の瞬間風速の記録は39.3mだ […]

続きを読む

珍鳥クロサギ(Pacific Reef Heron) と鳥友との再会 —2018.9.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
珍鳥クロサギ(Pacific  Reef  Heron)  と鳥友との再会    —2018.9.24—

  ダイサギ、中サギ、コサギ、アマサギ、カラシラサギ、ムラサキサギ、アカガシラサギアオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ゴイサギなどは撮っていますが、  クロサギは私に(連れの3人も)とってはライファーであり、珍鳥です。千葉の片貝漁港で鳥友3人とグンカン鳥をほぼ撮り終わった頃、今年5月に舳倉島でご一緒したMさん(奥様ご同伴)にばったりお会いしました。お互いに高齢なために顔は覚えているが名前が突差に言えない、いわゆる相貌的知覚の減衰で、「お久しぶりです、Mで […]

続きを読む

珍鳥オオグンカンドリ(Greate Frigatebird)   —2018.9.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
珍鳥オオグンカンドリ(Greate  Frigatebird)   —2018.9.24—

今夏は猛暑だったせいか、オオグンカンドリがずいぶん長い間、千葉県のC-PointからG-Point.さらにはK-pointへと南下しながら24日まで大空を飛び回っていたようです。地元の漁師さんの言によれば、「ずいぶん上空で旋回を始めたのでもうそろそろいなくなるよ」とのこと。 G-Pointで発見出来なくて落胆するも1時間後のK-Pointで鳥友4人で最後の飛翔を満足行くまで楽しめました。現地に着いて撮影準備する間もなく、かなり上空を親子で滑空していましたがこれを捉え […]

続きを読む