logo
  • Home
  • Profile
  • Gallery
  • Shop
  • Contact
  • Link
野鳥や蝶、木々や花と戯れる自然探訪写真家 ストックフォト・写真素材等の提供・販売

TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キバラガラ(Yellow-belied Tit)—⑱———AM10:15頃出現!

  • 日付: 2023年2月3日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

昨日より1℃低い最高気温が7℃と寒い1日でした。 午前中は所用でfieldには行けませんでしたが、 午後から行って、皆さんにお聞きしたところ、 AM10:15頃、1度、檜葉の樹木の中に見え、 何人かのCM方が撮られていました。 多摩からお見えのグループの方は1回目で撮影できたと大喜びしていました。 私はというとシジュウガラや、リュウキュウサンショウクイなどは撮れましたが、 お目にもかかれませんでした。 明日は少し、暖かくなるようです。 土曜日でもあり、CMの皆さんも多くなるも […]

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)—⑰——11:30分頃1度出現!

  • 日付: 2023年2月2日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

昨日に代わって今日は朝から北風に変わり寒い朝になった。 早朝からキバラガラ目当てでお見えになっている方は十数人と少ない。 私も比較的早くfieldに着き、皆さんと一緒に出現を待ちましたが、 全く現れず、Iさんに「池の周りにイカルが8羽ほど出ている」と聞き、 キバラガラを諦め、池の周囲に降りてゆきましたが もう既にイカルが見えないので、中島を眺めていたら 久しぶりにアオゲラ♂が探餌しているのを見つけました。 しばらく池の周りでツグミ、コサギ、アオゲラ達を相手に時間 […]

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)—⑯

  • 日付: 2023年2月1日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

キバラガラは午前8:30頃にコンクリフェンスの下に1度、 10:30頃にヒバの樹上に1度現れたとのこと。 無事に健在で何よりでした! 私めは、野暮用でfieldに着いたのはAM11:00でした。 到着以来、撮れたのはリュウキュウサンショウクイや シメ、エナガ、シロハラなどだけでした。 キバラガラを伴った大きな混群は見られませんでした。 見つけられませんでした、というのが正しいのかもしれません。 また明日に希望は続きます。

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)—⑮ーー明日の再会を期して——

  • 日付: 2023年1月31日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

キバラガラの出るfieldに私が着いたのがAM10:45 既に早朝からお見えになっているCMの皆さんは約30人前後でした。 皆さんにキバラガラの出具合をお聞きしたところ、 全く出ないとのこと。上空には少し弱い風があります。 木の葉が少し揺れています。河岸の護岸工事の音も本日は休みで聞こえません、 ヒバの群落も松の木の周囲もシジュウガラやエナガの混群らしきものの 気配すら感じられません。 時々レンズの向かう先はこのところ連日見られるリュウキュウサンショウクイ。 なぜこういう状況 […]

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)—⑭

  • 日付: 2023年1月30日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

午前10:30キバラガラのfieldに到着。複数の方に「もう出ましたか?」と尋ねると、皆さん「出ません!」とご機嫌斜め。 11:oo頃になり、檜葉の梢あたりでシジュウガラの声が聞こえ始めると、急にざわめき、夢中で大筒小筒を混群のざわめきの方向に向け始めました。半ば出現の確証が持てず、少し諦めかけていたAM11:15ごろ、シジュウガラの群れの中に一瞬黄色いお腹が見えたので取り敢えずシャッターを押しておきました。帰宅して半信半疑で今日の撮影結果を確認してみました。DSC9775~ […]

続きを読む

イカル(Japanese Grosbeak)

  • 日付: 2023年1月29日
  • カテゴリー: 野鳥他, 花、植物, 風景

昨日、ルリビタキを午前中に撮った後、午後からイカルを撮ろうと次のfieldに入ったが全くお目にかかれませんでした。やはり午前中に違いないと思い、今日リベンジ。車でfieldに直行。いました。7、8羽のイカルが小さな沼のほとりの冬枯れの高木や、水辺に降りてきて、水を飲んだりしていました。 久しぶりのイカルは明るいトーンの羽衣に太めの嘴が独特の中型の野鳥です。そばに親類のシメもいました。 帰りに直接キバラガラのpointに立ち寄って様子を見てきましたが、やはり、2.3回出現したそ […]

続きを読む

ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)

  • 日付: 2023年1月28日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 撮影遠征, 風景

久しぶりにour fieldの和田堀のキバラガラを忘れて、東京郊外の美しいルリビタキに逢いに行ってきました。寒いけどよく晴れて明るかったのでとても快適に過ごせました。それにしても久しぶりに汗をかくほどよく歩きました。 鳥友の情報によるとキバラガラ君は午前と午後1度ずつ出現したそうです。

続きを読む

アカハラ(Brown-headed Thrush)—⑬——アカハラの大喧嘩

  • 日付: 2023年1月27日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

昨日26日はキバラガラのfieldには行けませんでしたが、午後2回ヒバの高木に出現し、皆さんが撮れたそうです。今日は11時ごろfieldに着き、出具合をお聞きしたところ、7人とも全く見ていないとのこと。夕方から雨または雪になりそうなので、3時ごろ帰宅の途に着きましたが、途中松林の中でアカハラが大喧嘩している現場に出会しました。雨か、雪が今にも降りそうなので、小鳥達もご機嫌が悪そうです。明日は寒さは緩みませんが、朝から晴れそうです。土曜日でもあり、若い愛鳥家の皆さんも多数参加さ […]

続きを読む

キバラガラ(Yellow-bellied Tit)—⑫

  • 日付: 2023年1月25日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

今冬、最強寒波の襲来で杉並の今朝の気温が今冬最低の−3℃前後。池の氷がバリバリで、アオサギがこれを割って魚を取ろうとしていた、とNkさん。とにかく寒い。寒さにもめげず、5人のCMが早朝からキバラガラの出るfieldに詰めていました。午前中は見つからず、午後1:30過ぎやっと2人がシジュウガラ、メジロ、エナガ等の混群の中にターゲットのキバラガラの姿を捉えました。私もやっと撮ることができ、ホッとして、久しぶりの3時からのテニスに向かいました。

続きを読む

キバラガラ(Yellow-bellied Tit)—⑪

  • 日付: 2023年1月24日
  • カテゴリー: 野鳥他, 珍鳥, 風景

天気予報は約1日中曇りの予報でしたが、11時ごろから上空の雲行きが南風に乗って流れ始めると一気に穏やかな薄曇りの青空になり、気温も上がり、寒さも和らぎ始めました。キバラガラは午前中には既にヒバなどの梢に上がったのか、姿が見えなくなってしまい見つけられなくなっていました。午後1時 20分ごろ地元の鳥友輿石さんが仕事の合間に来ていて、これを見事に見つけカメラに収めていました。続けて他のCM方も次々目撃して今日も無事逗留していることを確かめました。私も辛うじてカメラに証拠写真程度の […]

続きを読む
  • «
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 168
  • »


  • キーワードサンプル
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    
  • カテゴリー

    • 作品展 (1)
    • 旅 (2)
    • 受賞作品 (2)
    • 魚類 (2)
    • family (4)
    • デザイン (16)
    • 野鳥 (509)
    • 野鳥他 (1,674)
    • 珍鳥 (278)
    • 花、植物 (210)
    • 蝶、昆虫 (236)
    • 撮影遠征 (150)
    • 風景 (954)
    • エッセイ (56)
    • その他 (123)
  • タグ

    My choice (3) あの頃の私 (30) お題アンケート (9) シギチ (3) ムシクイ (1) 中型の野鳥 (2) 作品展 (15) 渡り (1) 社会見学 (4) 舳倉島2012 (9) 舳倉島2013 (12) 舳倉島2014 (16) 舳倉島2015 (14) 舳倉島2016 (35) 舳倉島2018 (24) 舳倉島2019 (19) 都市公園 (1) 雌雄逆転 (1) 音楽(music) (1) 飛翔 (1)
  • アーカイブ

    • 2025 (55)
      • 5月 (11)
      • 4月 (11)
      • 3月 (11)
      • 2月 (7)
      • 1月 (15)
    • 2024 (117)
      • 12月 (4)
      • 11月 (16)
      • 10月 (11)
      • 9月 (10)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (10)
      • 5月 (12)
      • 4月 (16)
      • 3月 (10)
      • 2月 (5)
      • 1月 (16)
    • 2023 (215)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (21)
      • 9月 (9)
      • 8月 (6)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (18)
      • 3月 (34)
      • 2月 (32)
      • 1月 (26)
    • 2022 (223)
      • 12月 (21)
      • 11月 (16)
      • 10月 (26)
      • 9月 (24)
      • 8月 (5)
      • 7月 (20)
      • 6月 (18)
      • 5月 (21)
      • 4月 (21)
      • 3月 (19)
      • 2月 (14)
      • 1月 (18)
    • 2021 (175)
      • 12月 (15)
      • 11月 (19)
      • 10月 (16)
      • 9月 (14)
      • 8月 (2)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (21)
      • 4月 (24)
      • 3月 (14)
      • 2月 (18)
      • 1月 (9)
    • 2020 (141)
      • 12月 (20)
      • 11月 (8)
      • 10月 (15)
      • 9月 (12)
      • 8月 (18)
      • 7月 (11)
      • 6月 (4)
      • 5月 (20)
      • 4月 (6)
      • 3月 (12)
      • 2月 (9)
      • 1月 (6)
    • 2019 (148)
      • 12月 (13)
      • 11月 (10)
      • 10月 (5)
      • 9月 (12)
      • 8月 (5)
      • 7月 (2)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (17)
      • 3月 (20)
      • 2月 (20)
      • 1月 (10)
    • 2018 (184)
      • 12月 (11)
      • 11月 (9)
      • 10月 (18)
      • 9月 (11)
      • 8月 (3)
      • 7月 (3)
      • 6月 (16)
      • 5月 (17)
      • 4月 (20)
      • 3月 (32)
      • 2月 (27)
      • 1月 (17)
    • 2017 (185)
      • 12月 (10)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 8月 (8)
      • 7月 (13)
      • 6月 (11)
      • 5月 (7)
      • 4月 (31)
      • 3月 (16)
      • 2月 (6)
      • 1月 (20)
    • 2016 (185)
      • 12月 (16)
      • 11月 (23)
      • 10月 (8)
      • 9月 (15)
      • 8月 (2)
      • 7月 (4)
      • 5月 (36)
      • 4月 (24)
      • 3月 (17)
      • 2月 (12)
      • 1月 (28)
    • 2015 (229)
      • 12月 (23)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (34)
      • 8月 (10)
      • 7月 (10)
      • 6月 (16)
      • 5月 (23)
      • 4月 (28)
      • 3月 (15)
      • 2月 (18)
      • 1月 (11)
    • 2014 (227)
      • 12月 (18)
      • 11月 (28)
      • 10月 (25)
      • 9月 (22)
      • 8月 (16)
      • 7月 (4)
      • 6月 (4)
      • 5月 (21)
      • 4月 (27)
      • 3月 (18)
      • 2月 (23)
      • 1月 (21)
    • 2013 (195)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (12)
      • 9月 (17)
      • 8月 (22)
      • 7月 (10)
      • 6月 (6)
      • 5月 (19)
      • 4月 (25)
      • 3月 (23)
      • 2月 (23)
      • 1月 (12)
    • 2012 (170)
      • 12月 (14)
      • 11月 (16)
      • 10月 (17)
      • 9月 (23)
      • 8月 (14)
      • 7月 (14)
      • 6月 (21)
      • 5月 (14)
      • 4月 (9)
      • 3月 (5)
      • 2月 (11)
      • 1月 (12)
    • 2011 (96)
      • 12月 (7)
      • 11月 (15)
      • 10月 (8)
      • 9月 (11)
      • 8月 (5)
      • 7月 (3)
      • 6月 (6)
      • 5月 (8)
      • 4月 (11)
      • 3月 (7)
      • 2月 (8)
      • 1月 (7)
    • 2010 (70)
      • 12月 (8)
      • 11月 (5)
      • 10月 (14)
      • 9月 (5)
      • 8月 (7)
      • 7月 (3)
      • 6月 (7)
      • 5月 (4)
      • 4月 (5)
      • 3月 (2)
      • 2月 (6)
      • 1月 (4)
    • 2009 (83)
      • 12月 (9)
      • 11月 (2)
      • 10月 (7)
      • 9月 (6)
      • 7月 (6)
      • 6月 (9)
      • 5月 (8)
      • 4月 (8)
      • 3月 (5)
      • 2月 (6)
      • 1月 (17)
    • 2008 (74)
      • 12月 (5)
      • 11月 (5)
      • 10月 (4)
      • 9月 (8)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (5)
      • 5月 (6)
      • 4月 (9)
      • 3月 (11)
      • 2月 (8)
      • 1月 (6)
    • 2007 (42)
      • 12月 (6)
      • 11月 (3)
      • 10月 (12)
      • 9月 (5)
      • 8月 (5)
      • 7月 (1)
      • 6月 (2)
      • 5月 (8)
    • Home
    • Profile
    • Gallery
    • Shop
    • Contact
    • Link
    • Privacy policy
    • Terms
    Photograph: Copyright by Yamahiko Takano All Rights Reserved
    RokoPhoto Lite powered by WordPress