池の渕に咲いているセイタカアワダチソウに モンシロチョウが2頭 吸蜜にやって来ていました。 秋のモンシロチョウは春夏よりもこの時期 動きが遅く 比較的撮りやすかったです。 キタキチョウ表面 キタキチョウ裏面
続きを読む暑い夏中 林の中にいたアオイとトンボが涼しい秋になって池の畔にやってきました。 アオイトトンボ 拡大してみました。
続きを読む暑い日の午後 池で珍しくホシミスジをKさんが見つけてくれました。 ホシミスジ 雨中のツマグロヨコバイ の家族(これもKさんが教えてくれました) ノシメトンボ
続きを読むこの体長20mm程の大きさのオオコンボウヤセバチ♀は善福寺川沿いのさくらの古木に開けられた狩り蜂の巣穴に長い卵管を差し込んで産卵しようとしていました。 長い産卵管を持ち、単独で巣を作る花蜂や狩り蜂類に寄生する寄生蜂です。 撮影したのは今年5月30日の午後3時頃です。 幾つもある狩り蜂の丸い巣穴に長い卵管を差し込み産卵しようとしています。 次々に産卵を試みています。 そばに狩り蜂がいるようです。 触覚で穴の様子を調べて […]
続きを読む秋口になるとオオスカシバの飛来数も少なくなります。ホウジャクと同じような蛾の仲間ですが、美しさはオオスカシバには勝てません。 オオスカシバ 部分を拡大しても配色が綺麗です。 お馴染みのクマバチです。 ミツバチが花弁の横から穴を開けて吸蜜していました シオカラトンボ
続きを読むきれいなムラサキツバメが弱い朝の日を浴びて 広げてくれました。 裏面① 裏面② 乱舞 ムラサキシジミ ムラサキシジミ裏表 飛び出し
続きを読む曇天続きの毎日ですが、空が明るくなると花壇には蝶や昆虫が集まってきます。Kさんが夏型のベニシジミを見つけてくれました。
続きを読む