35℃前後の猛烈な暑さも9月半ばともなると一気に気圧配置も代わり、朝夕の涼しさでホッとします。 この時期 東北や北海道で営巣していた野鳥たちは大都会の東京のド真ん中の都市公園を中継地にして、 南西諸島や東南アジアの諸国に旅立ちます。和田堀の森には今、みずきの木の実が実っていて、これを 目論んで野鳥の親子共々次々に飛来します。エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキの雌など色は地味系 ですが大樹の多いこの森ですら今夏は昼間でもやりきれない暑さに見舞われました。 小鳥の飛来は間違 […]
続きを読む
3羽の雛の育児中。オオタカの雄が懸命に毎日餌を運んでは雌に手渡し、 雌はその餌を受け取り、小刻みにして雛に与えています。 夕刻 働き疲れたお父さんはすぐ近くの川で水浴びをします。
続きを読む
今年も5月22〜24の3日間恒例の軽井沢合宿に14名参加。 空気が澄み渡る初夏の浅間山の麓の母校のテニスコート。 時々響き渡るアカゲラやカッコウの心地よい鳴き声。 旧軽-雲場池周辺に飛び交うホンドリスやキビタキの 爽やかな囀り。 宿の手厚いご馳走。豊富な水量のバスルーム。 食後の楽しい語らい。 帰路Oさんのご希望で赤城山に立ち寄りました。 いつもお世話になるOさんに大感謝です。 […]
続きを読む