TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

秋一番のfield —2017.10.7—

秋一番のfield    —2017.10.7—

久しぶりの秋らしい秋晴れになりました。 空飛ぶ円盤が抜けたような跡が見えます。         綺麗ないわし雲                 アキアカネ                 ヤマトシジミ裏表         夕日が丘広場の隣で […]

続きを読む

初秋の蝶たち       —2017.10.6—

初秋の蝶たち       —2017.10.6—

初秋ともなると気温が下がり、原っぱには蝶達が日照を求めて、心地よい舞い姿を見せてくれています。    

続きを読む

コサメビタキ(Grey-streaked Flycatcher) — 2017.9.21—

コサメビタキ(Grey-streaked Flycatcher)       — 2017.9.21—

エゾビタキを撮った同じ20日の朝コサメビタキを池の中の高木の上で撮りました。相変わらず愛らしいドングリ眼 です。   高い枯れ枝にしばらく止まっていました。  梢の方にいたこの子は雨粒が落ちてくると急降下して樹間の太い枝に雨宿りしていました。 

続きを読む

✴️近所の公園の昆虫たち    

1991年に設立された日本昆虫協会の初代会長の奥本大三郎さん(73)は フランス文学者でもあり、『ファーブル昆虫記』の完訳もされた大の昆虫愛好家です。 先生によると、「近代的な昆虫採集は西洋伝来ですが、あまねく大衆にまで広まったのは 日本だけ。日本人の目は本来、小さきものを愛でる「接写レンズ」を持っているから、 蝶や昆虫に焦点が合い、深く愛着を感じられ続けたのだろう」と 。 私も日本人であってみれば、毎年毎年老いを重ねても身の回りの美しい蝶や昆虫に 季節ごとに興味がつきません […]

続きを読む

ホシミスジ      —2017.6.9—

ホシミスジ      —2017.6.9—

ミスジ蝶に似た美しいホシミスジに逢いました。  

続きを読む

シジミ蝶たち  —2017.6.8—

シジミ蝶たち  —2017.6.8—

近所の公園ではシジミたちも夏型が出ています。足元をヒラヒラ飛ぶ蝶は青だったり、赤だったり目を凝らして見るととても綺麗です。  ベニシジミ(夏型)    ヤマトシジミ ヤマトシジミ雌 ヤマトシジミ雌 ベニシジミ夏型   ツバメシジミ  ツバメシジミ   甘くて強い芳香を放つクチナシ  

続きを読む

ミドリシジミのfieldにいたしじみ蝶    —2017.6.7—

ミドリシジミのfieldにいたしじみ蝶    —2017.6.7—

ミドリシジミを撮影した日に撮ったしじみ蝶。場所は埼玉県秋ヶ瀬。 ミズイロオナガシジミ ウラナミアカシジミ  葉陰のウラナミアカシジミ   

続きを読む

ミドリシジミ平成29年版-② —2017.6.5—

ミドリシジミ平成29年版-② —2017.6.5—

間も無く梅雨に入るので、 再度ミドリシジミに逢いに行ってきました。                                                           &nb […]

続きを読む

ミドリシジミ平成29年版-①    —2017.6.4—

ミドリシジミ平成29年版-①    —2017.6.4—

埼玉県地元のKさんから情報をいただき、 今年もはやミドリシジミが出ているとお聞きし、 早速K.Mさんと早朝現地6時着で行ってきました。 9時頃には温度が上がり、それぞれの個体 は ハンノキに上がってしまうということです。 今年もたくさんの愛好家がすでに到着していて、 急いで撮影仲間に入れていただきました。 息を呑むような美しさに今年のミドリシジミに乾杯! 以上オス メスAB型

続きを読む

ツマキチョウ( Anthocharis scolymus)

ツマキチョウ( Anthocharis scolymus)

『撮ってみて 初めて判る ツマキチョウ』というわけで、 飛翔時はモンシロチョウと判別しにくい品良く美しい初春の蝶です。                           

続きを読む