単純に「あけおめ」とは言えないほどの、 今日夕方4時過ぎ発生した、「令和6年能登半島地震」の マグニチュード7.6の激震は東京の自宅のリビングで座っていても 揺れを感じるほどの大きなものでした。 能登半島の最大5mの大津波や舳倉島への野鳥探訪の際、毎年お世話になっていた 輪島市中心部の民宿の所在地ー河井町が大火に見まわれたnewsを 知ると、今日着いた年賀状を見ながら電話連絡しても通じません。 どうかご無事でと祈るのみです。 今日は地元の鳥友方と新年のご挨拶のため、いつものf […]
続きを読む朝から快晴。しかも暑いくらいの心地よい気温。 キバラガラは8:08の私自身との遭遇を第1回目として、 その後次々に新芽の出た高木を飛び巡り、待望の桜木にも 飛んできたシーンを撮る喜びを3回くらい来場者皆で味わいました。 回数を数えるのも無駄なくらい、弁当を食べる時間がないくらい ひっきりなしに現れては休み、また現れる嬉しい対面の連続でした。 その上、スマホやガラケー等でこっそり見聞きしていたWBCの結果が 対米で3対2で勝利したことが分かると一瞬、鳥友一同どよめき 喜びを隠せ […]
続きを読む人類は太古の昔から何度も疫病に見舞われ、危機的状況をくぐり抜けてきています。 今回のパンデミックも人間の大いなる反省を促しながら終息に向かってゆくことになると思います。 地球のバランスを考えた時、生きとし生けるもの全て後世の子孫達に恥じない生き様を示してゆくことに配慮して考察し、 行動して行かなければなりません。 終息した暁にはきっと新しい世界を築き始めることになるでしょう。 それに気づけば、喩え自分自身が死に至ったとしても次の世代の方達の礎になったのだと思えば、 精神が未来 […]
続きを読む今年も5月22〜24の3日間恒例の軽井沢合宿に14名参加。 空気が澄み渡る初夏の浅間山の麓の母校のテニスコート。 時々響き渡るアカゲラやカッコウの心地よい鳴き声。 旧軽-雲場池周辺に飛び交うホンドリスやキビタキの 爽やかな囀り。 宿の手厚いご馳走。豊富な水量のバスルーム。 食後の楽しい語らい。 帰路Oさんのご希望で赤城山に立ち寄りました。 いつもお世話になるOさんに大感謝です。 […]
続きを読む今上天皇の生前退位による意志が表明されてから3年、本日、9人の学者や政界の方々のご尽力により「令和」と決定されました。従来の元号の出典は漢籍に拠ることが多かったのですが、新元号は日本固有の万葉集からの出典のようです。 1ヶ月後の 5/1から使用開始になります。テレビで、鎌倉に令和(ノブカズ)さんという方が実在することを報じていました。ご本人も驚いたり、やがて感謝したりと満足気な笑顔が溢れていました。
続きを読む1/24日~28日まで第5回の写真愛好家仲間の写真作品展が無事前回の来場者を超える嬉しい結果となりました。 次回に向けてさらに一層の精進をしようと 楽しく希望に満ちた打ち上げ反省会を終えました。 ご来場の皆様 本当にありがとうございました。 早咲きの梅花
続きを読むあけましておめでとうございます。 本日から28日まで第5回の写真愛好家仲間の写真作品展が開催されます。 JR阿佐ヶ谷駅近くの「阿佐ヶ谷区民センターの1階右側 ぶらっとリー」にて。 お時間のある方は個性豊かな作品群をご高覧ください。
続きを読む台風25号が九州北部をかすめ、日本海を北東に進み、北海道まで一気に 駆け抜け、温帯低気圧になった。この台風に向かって強い南風が流れ込み 全国的に真夏並みの猛暑(32〜3度)になり、今夏の連続猛暑を思い出させる 初秋らしくない1日になりました。 この時期だと野鳥はスムーズに秋の渡りを見せるのですが、今年の初秋は 様子がおかしい。それでもいつものfieldではキビタキ、コサメビタキ、エゾビタキなどが 暑さを避けるようにして、木陰の多いゾーンに見え隠れしていました。 小鳥たちは次か […]
続きを読む紀伊半島の田辺市に上陸した台風24号は本州の中央部を北東に猛speedで駆け抜けて行きました。 秋雨前線を刺激しながらの通過だったため、豪雨と暴風が記録的な数値を残し、各地に甚大な被害を 齎らして、北海道の東の沖合で温帯低気圧になりました。 野鳥のour fieldである「善福寺川緑地公園と和田堀公園」にも大きな被害を残しました。 台風前には鳥友が珍しいアカショウビンやカッコーの幼鳥などを撮った晩夏の記念すべき 時期に大きな爪痕を残しました。東京の瞬間風速の記録は39.3mだ […]
続きを読む