TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

リュウキュウサンショウクイ(Ashy Minivet)

キバラガラは1日に2、3回の出現のことが多く 混群で現れることが多いので、樹間で見つけるのが 少し集中力が求められます。 しかし、このところ関東の都市公園にはリュウキュウサンショウクイが キバラガラと同じエリアを飛び交っています。当公園でも例外ではなく 3、4羽飛び交っています。 CMがこの「琉球山椒食い」を見上げて撮り始めると、本命のキバラガラの出現かと錯覚し、 急いでこの撮影集団に合流してしまい、落胆することもしばしばです。 その上、樹上に向かって腹打ちでシャッターを切る […]

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)——③

エナガやシジュウガラやメジロとの混群で移動することが多いようです。 field全体が薄暗いため光の方向で見えにくいので注意深く探すことが必要! 東京で一番大きな神社でもあり、宮の森に覆われた裏通りの参詣道でもあるので 通行人とぶつからないよう注意しましょう!  

続きを読む

キバラガラ(Yellow-belied Tit)——②

1/7日現在まだいます。 メジロ、シジュウガラ、エナガ等との混群で移動。 主として薄暗いヒバやスダジイの樹間を探餌しながらの移動。 今日は樹間移動シーンを2度ほど捉えただけでした。 CM数は少ない方でした(30人程) が、中にはボーズのまま撤収した方が1/3ほどいました。 みなさん和気藹々のムードで楽しみました。 中国と日本の関係もこうあって欲しいですね。 黄腹雀は元々中国の小鳥ですので、その使者かもしれません。 日本でもだんだんその数が増えてゆきそうです。東京の当公園で 日 […]

続きを読む

ツグミ(Nauman′s Thrush)

今年も11月の下旬あたりから飛来はしていましたが、 なかなか近くには降りて来ず、今日やっとナンキンハゼの木に 止まっているところを撮ることができました。

続きを読む

サンコウチョウ(JPF)

今秋 #サンコウチョウ(JPF)との出会いは5度目です。今回のはメスの若鳥のようです。 相変わらず地元のシジュウガラ、エナガ、メジロ、コゲラなどとの混群の中に見られました。 どうやら地元の小鳥たちから案内されているようです。

続きを読む

キビタキ雌雄他(Narcissus Flycatcher)

  今秋、CMの中には既に10日頃前からキビタキを撮った方がいました。   気候も雨が多くfieldには出られない日もありました。  25日日曜日、雨が止んだ翌日キビタキやセンダイムシクイ、 コサメビタキなどが地元のシジュウガラやメジロなどとの混群で1度に現れました。 今後も次々に渡去が続くことでしょう

続きを読む

センダイムシクイ(Eastern Crowned Leaf Warbler)&コサメビタキ(Asian Brown Flycatcher)

この時期、新緑が眩しいクヌギやコナラの高木の上部をよく観察すると、 ムシクイやコサメビタキなどの可愛い小鳥が小さな声で囀りながら メジロなどと一緒に小昆虫や蜘蛛を探し回っています。  

続きを読む

ウグイス(Japanese Bush Warbler)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

日中はまだ20℃ぐらいでも夜や早朝は流石に10℃を 下回るようになりました。 こうなると山や高原にいたウグイスも都市公園に降りてきます。 今朝撮ったウグイスも近所の明るい桜並木にメジロや ジョウビタキやシジュウガラなどと一緒に混群で あっという間に善福寺川の方に飛び抜けて行きました。

続きを読む

地元の小鳥たち

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

年がら年中fieldにいる小鳥たちは 今日もいました。 実は渡来種が見つからなかったんです。 地元のお馴染み(シジュウガラ、メジロ、コゲラ)に遊んでもらいました。

続きを読む

エゾビタキ(Grey-sported Flycatcher)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

9月24日夕方に河川工事中の丘上で 撮って以来のエゾビタキです。 早朝9時過ぎの穏やかな朝の光の中で撮ったものです。 比較的近い位置だったのでdetailがよく出たようです。 キビタキの雌雄やオオルリの雌や地元の エナガやメジロやシジュウガラと一緒の混群で ザワザワ感の中で撮れました。

続きを読む