TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

初冬の水鳥達ーーマガモ、コガモ、カイツブリ、ホシハジロ    —13.12.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
初冬の水鳥達ーーマガモ、コガモ、カイツブリ、ホシハジロ    —13.12.23—

内陸部の川や湖や沼には毎年大陸から水鳥達が飛来して、春の初めまで滞留します。よく観察するとそれぞれの種類にも個性があって、面白い個体や、綺麗な個体もたくさんいます。  コガモ  コガモ  マガモ  マガモの羽搏き  ホシハジロ  カイツブリ冬羽 

続きを読む

カイツブリの若鳥が飛び立ちの練習を始めました。 —12.9.30—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
カイツブリの若鳥が飛び立ちの練習を始めました。 —12.9.30—

カイツブリが父親に旅立れた後もこの池にいつも小さな身体を精一杯動かしながら自力で小魚を捕ったり、アメンボを食べたりしながら成長しています。時折人に戴くパンクズを元気に食べています。あまり欲張らず少し食べては池の真ん中に移動して、一休みしています。それにしてもこの子は色が白くてペンギンに見えて来たりします。そのうち親のように赤茶けてくるのかな。  ばんざ~い   ペンギンみたいでしょ。 羽干しもします。 

続きを読む

カイツブリ(Little Grebe) —12.9.7—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
カイツブリ(Little Grebe) —12.9.7—

生き残りのカイツブリの雛も親鳥の身体の大きさの7割くらいになった、池に来て大きな高い可愛い声で親子2羽が回遊してくると、ホットします。  アメンボを口移しで親にもらう雛 時には親とおふざけ もするようになった。

続きを読む

カイツブリ時々キビタキ  —12.9.3—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
カイツブリ時々キビタキ  —12.9.3—

朝のキビタキを撮りたくて、早朝5時起床。FIELDに待つこと4.5時間。急に涼しくなったのか出が悪い。池面を生き残ったただ一羽のカイツブリの幼鳥に教育的指導を怠りなく実施。父鳥も早く一人前になってもらうように時には激しく、時には速い動作で 餌の摂り方を指導。日々幼鳥も立派に育って行くのが楽しい。  付かず離れず独り立ちの訓練のカイツブリ。 表情が凛々しくなって来た。  やはりどんな生き物も幼な子が可愛いのは 神様の思し召し。  イイギリの大木の枝 […]

続きを読む

カイツブリ家族の育児観察日記の顛末   —12.8.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
カイツブリ家族の育児観察日記の顛末   —12.8.25—

母鳥が猫の一撃が致命傷で死に、残る弟妹の2羽も母鳥が死んだことが原因で餌の供給ができず、悲しみの内に死んでしまいました。明くる日の25日朝 池に行くと1羽のヒナだけが父鳥の背なに不安げに乗っていました。確率は25%でこの子だけが生き残りました。野性の命の継承はとても厳しい事は、このカイツブリの家族の子育て状況を観てもよく理解できました。    ヒナの不安 

続きを読む

子育て中のカイツブリ家族に大惨事発生!  —12.8.23—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
子育て中のカイツブリ家族に大惨事発生!  —12.8.23—

今日はAM10:30から夏の高校野球の決勝戦。カードは春の大会と同じ大阪桐蔭学園対青森光星学院。長身197CMの桐蔭学園の藤波投手が3−0で完封。春夏の連覇となった。春夏連覇は史上7校目。この中には我が故郷和歌山県の尾藤監督が率いた箕島高校の連覇も入っている。今年の高校野球は総体的にレベルの高い試合が多く、見応えがあった。高校野球が終了し、冷房の部屋から抜け出し、久しぶりに池に自転車で行った。 いつものfieldは燦々と降り注ぐ真夏の太陽が眩しいなじみの場所でもあ […]

続きを読む

カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)第4子誕生-雛1羽がその日に大きな鯉に—12.8.16—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)第4子誕生-雛1羽がその日に大きな鯉に—12.8.16—

中1日おいて、16日に第4子が誕生。小さなカイツブリに更に小さなかわいい雛4羽が無事誕生。午後2時頃までは4羽の雛と親鳥が大勢のカメラマンに見守られて無事だったのですが、女性カメラマンの1人が雛の1羽がコイにパクット呑みこまれた瞬間を見ていたという。第4子の証拠写真を撮っていたカメラマンはこの日の猛暑に疲れたのか、この瞬間の事件には殆ど気がつかなかったのです。  自然界の掟は実に厳しいのです。少しの隙があれば強者の餌食になってしまいます。そのためにも野鳥は何羽も卵を […]

続きを読む

カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)の雛誕生   —12.8.13~15—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)の雛誕生   —12.8.13~15—

今年は6月7月が気候不順だったため、小さなカイツブリも雛を育てる時期を逸して8月の半ばになってやっと生まれ始めました。その愛らしさにカメラマンも増え、池の周囲は少し賑わっています。猛暑の中の清涼劑になりそうです。   巣の上には2羽の雛と2個の卵があります。  親鳥が小エビを運んでくると急いで母親の羽の中から飛び出て餌を受け取ります。  直射日光を受け、親鳥が雛に両翼をパタパタ動かし、さかんに 風を送っていました。 三日目になって3個目 […]

続きを読む

カンムリカイツブリGreat Crested Grebe (Podiceps cristatus)  —12.1.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カンムリカイツブリGreat Crested Grebe (Podiceps cristatus)  —12.1.9—

ツクシガモを撮影した日、同流域に他の水鳥がたくさんいましたので、 ついでに特にカンムリカイツブリを重点的に撮っておきました。 こんなに近場で撮れたのは大きな収穫です。 ペアーか 見事にきれいな個体でした 羽ばたき こんなユーモラスな仕草もしていました。(背伸びかな?) 羽ばたきか羽根干しか? キンクロハジロ♂と

続きを読む

カイツブリの赤ちゃん —11.4.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カイツブリの赤ちゃん —11.4.26—

愛鳥家にとって、哀しいのは、公園の下草をこの時期に悉く刈られてしまうことである。春先の短い草丈のものをどういう理由かは知らないが、殆ど毎年この頃になると、草刈機を使って、刈り取ってしまわれる。公園に来て、小鳥の声が聞こえなくなり、特にこの時期、野鳥達は渡りの時期にあたり、国内の小鳥達が自らの適温の地に移動し始める。この移動時期に、大都会の公園にも、立寄ってくれる絶好の機会なのだ。作業日程表を予め公園の入口にでも張り出してほしい。下草を刈られるのも結構だが、季節の時期を考えて作 […]

続きを読む