やはり、色のついた小鳥に魅力がありますが、いつもいつも撮れるとは限りません。昨日、今日はその典型で、キビタキの♀ばかりで雄にはタイミングが遭いませんでした。 キビ♀ キビ♀ 薄暗い葉陰で寛ぐキジバト モミジに来たゴマダラチョウ なになに? こんにちわ! ひと休みのキビ♀ コナラの朽ち木に生えた食べられる茸
続きを読むキビタキの♀はこの秋早くからお目にかかっていましたが、♂は一回だけでした。丘の上のミズキの木や榎の木の実が夜の寒さも加わって、急に熟して来たのか、小鳥達もツミ等の天敵が来なければ、堂々と地元のシジュウカラ等に混ざって、何羽も飛び交い始めました。 渡りの途中ですが、小昆虫や木の実がなくなってくれば、やがて暖かい土地や海外に飛んで行きます。はたして、いつ頃になるのか、このところ、昼間はまだ25℃を超える事もあるので長居するかも知れません。 […]
続きを読む彼岸の入りを過ぎても、日中は森の中でも暑い。今日はfieldの定点に1日中いて、今秋初のキビタキ♂を撮る事ができました。♀に比べて、個体数が少ないのか、或は臆病なのかなかなか林縁部には姿を見せません。カラスの数が多いのも現れない原因だと思います。 今秋はじめてのキビタキ♂(S先輩は4日前にビデオで既に撮られていました) キビタキ♀ 上尾頭がオレンジ色をした ♀   […]
続きを読む彼岸の中日ですが、昼間の最高気温は30℃。 南の風が吹けば一気に湿気と温度が上がります。 これが温暖化。その証拠に森にはまだサンコウチョウが滞在していて、 他の小鳥と一緒に飛び回っています。日本も東南アジア化しつつあります。 キビタキ♀の若鳥 エナガ コゲラ キジバト ヒメヒカゲ 彼岸花
続きを読む秋の快晴なのに野鳥の個体数が非常に少ないようです。お昼までこのキビタキの♀だけでした。
続きを読むドングリ目の可愛いコサメビタキが入りました。池の中島から隣縁の枝に出て来てはカメラマンの相手をしてくれました。枝には暫くの間留まってくれるのですが、風が少し吹いていて撮りにくかったのです。 サメビタキ キビタキがイトトンボを捕食していました。 池の東岸にも別個体が出ました。 キビタキの飛び出し それにしても今年はキビタキがたくさん来ました。
続きを読む毎日のようにキビタキが入っています。そこで視点を変え心象風景画風のものをchoiceしてみました。 「想い遥か」 「望み」 「待つ」 「待ちわびて」 野茨—ノイバラ(Rosa multiflora)
続きを読むまた急に西高東低の冬型になり、朝夕は寒く、冬空の青く澄み渡った空。午後から砂塵を巻き上げるような猛烈な風が吹いていました。午前中は少しパソコンでやる仕事があり、午後から風の中、公園に行くと皆さんがいつもと違う池の畔にたむろしてカメラを構えていたので近寄ってみると、キビタキがいるというので撮ったのが今日のこの2枚。また違う新来の個体のようです。この強風の中なので梢の方ではなく、目線近く迄降りて来ていましたが、木々が猛烈に揺れ、うまく撮れませんでした。一気に暖かくならないので、家 […]
続きを読むこのところ、池に毎日現れるカワセミの雄が1羽でクチボソを捕って、どこかにいる相手に求愛給餌の予行演習をしていました。予行演習だという証拠に逆さにクチバシでくわえた餌を最後に自分で飲み込んでしまいました。 後ろ姿 生きのいいクチボソを捕えました 相手が飲み込みやすいように逆さにくわえ直しました 振り向きざまに飲み込んでしまいました きょうも奇麗な雄のキビタキと雌も池の中島にいました。Fさんは雌を撮られたようでしたが、私 […]
続きを読む和田堀の豊かな森ではキビタキやムシクイたちの立寄と通過が次々と見られます。しかし気候がかなり不順で寒暖の差が日にちでまた日夜で激しい。小鳥たちは無事に通過してくれれば良いのですが。 飛び出し 時々下の常緑樹に降りてきます センダイムシクイ エゾムシクイ
続きを読む