TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

思い出の小鳥達——2018.05.10~15 at 舳倉島

マミジロキビタキpair,キマユムシクイ、キマユホオジロ、 ビンズイ、カッコー、?ムシクイ、マヒワ、ムギマキ、 アオジ、シラガホオジロなど———(在庫より)  

続きを読む

カルガモを順光で・・・・・・

今日はカルガモを櫨の木をバックに 撮ってみました。 櫨の木の情熱的な紅葉で池はいっそう華やかな ムードが漂っています。

続きを読む

秋色万感(カイツブリ、カルガモ)

真っ赤に燃える櫨の木の水鏡は 1年中で一番美しいシーンです。櫨の木を背景に 透過光で狙ってみました。

続きを読む

コサギ(Little Egret)

小鷺は善福寺川の全域に1年中暮らしています。 今日のは上流域にいた子です。 足指が黄色で他のサギと区別がつきます。

続きを読む

カワセミのいる風景

久しぶりに和田堀を訪れると櫨の木が秋たけなわの色を 池に写し込んでいました。 鳥友のNさんご夫妻と語り合いながら 秋日の鮮やかなムードを楽しんできました。

続きを読む

ウグイス(Japanese Bush Warbler)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

日中はまだ20℃ぐらいでも夜や早朝は流石に10℃を 下回るようになりました。 こうなると山や高原にいたウグイスも都市公園に降りてきます。 今朝撮ったウグイスも近所の明るい桜並木にメジロや ジョウビタキやシジュウガラなどと一緒に混群で あっという間に善福寺川の方に飛び抜けて行きました。

続きを読む

ジョウビタキ♂(Daurian Redstart)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

ジョウビタキの雄です。 やっと頻繁に遭遇することができ始めました。 at karin square

続きを読む

キセキレイ(Grey Wagtail)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

若いキセキレイ♀です。 善福寺川上流部にハクセキレイやセグロセキレイと一緒にいます。

続きを読む

オナガ(Azure-winged Magpie)

秋口にはまだ夏痩せが残っていたので、この子達の撮影は 遠慮しておきましたが、今日北の小窓で群れの騒がしい声がしたので、 慌てて撮ったものです。 秋色がやっとついてきました。

続きを読む

カワセミ(Common Kingfisher)のいる風景

善福寺川のカワセミの行動範囲は広く、 上流部から観察の森あたりまでで遭遇します。 環八のすぐ下の擁壁にも現れます。 通行量の多い車の轟音がうるさくないのか?と思われるような fieldでも元気に飛び回っています。

続きを読む