TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

今日のour field —´16.3.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
今日のour field             —´16.3.26—

3月の下旬というのに、善福寺川界隈のソメイヨシノの桜の開花はしたものの寒気が続き、満開にはもう少し高い温度が必要のようです。今日当り3~5分咲きで足踏みしています。自転車で川沿いを走ると、全身が寒さで震える程で朝夕の気温が5℃を下回っています。寒の戻りで移動し始めた筈のシロハラやトラツグミやキクイタダキも公園のあちこちで見かけたという方もいます。それでも和田堀池の人気者の カワセミが繁殖期を迎え、birderの人数が日ごとに増え賑やかな様相を呈しています。  &nb […]

続きを読む

アカショウビン-赤翡翠(Ruddy kingfisher)登場の名刺 試作品      —’16.3.15—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アカショウビン-赤翡翠(Ruddy kingfisher)登場の名刺 試作品      —’16.3.15—

このところ、野鳥撮影の時間がない程 多用が次々出て来て、それなりに楽しんでいました。 お詫びにと言っては何ですが、古い名刺がなくなったので、 新しい名刺の試作品を創ってみました。ご笑覧下さい。 イラレとフォトショップのソフトにお世話になりました。 adobeさん有難う! どこかでこの名刺を出すときは宜しくお付き合い願います。

続きを読む

早朝の川伝いに歩けば・・・      —16.3.7—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
早朝の川伝いに歩けば・・・      —16.3.7—

朝からポカポカ陽気で20℃を超えました。珍しく霧が出ていたので200mmをつけて朝の散歩に池迄出かけるとまた違った風景が見えました。 サワラの木の枝でウグイスが7割がたさえずり始めていました。 観やすいところに出て来てくれました 少し霧が残っていました コブシも咲き始めていよいよ春到来です。 マガモのペア— アオゲラがよく鳴いて居場所を教えてくれました。   柊南天(別名-唐南天) 寒緋桜 コブシ遠景  遅咲きの梅花 

続きを読む

野川の小鳥達  —16.3.7—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
野川の小鳥達  —16.3.7—

シマアジを撮りに行ったついでに他の野鳥たちにもお相手して頂きました。   カワセミ♂  カワセミ♀ ♂  ♀ ジョウビタキ♀ 全開飛翔 ♀ ジョウビタキ♂  コサギ マガモ♂の羽搏き     セグロセキレイ   桜木のコサギ 

続きを読む

梅の花と小鳥――府中の森に観梅に・・・     —’16.2.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
梅の花と小鳥――府中の森に観梅に・・・     —’16.2.25—

極端な温かさと寒さを繰り返しつつ今年も梅の花が作年より2週間くらい早く満開になりました。25日やや曇りながら、京王線分倍河原から歩いて20分の府中の森の観梅に大学のOB会の写真部23名 の皆さんと出かけました。 やや盛りが過ぎたものの充分に楽しむ事が出来ました。お世話役の皆さん大変有り難うございました。次回も、来年も宜しくお願いいたします。  満開の紅白梅を遠景で 象徴的な紅白梅 をUPで印象的に ツグミも観梅です。  メジロが沢山いました。 カ […]

続きを読む

アトリ(Brambling) をUPで!   —2016.2.22—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アトリ(Brambling) をUPで!   —2016.2.22—

上州の空っ風はよく知られていますが、下野(シモツケ)でも男体山や女峰山、日光連山から吹き下ろす風はかなり寒いものです。この日も春先とは言え、オーバーコート着衣は勿論、耳かぶりの帽子や手袋は外せませんでした。男体山を初め北の山並を眺めていると、近くの木立に数羽のアトリが小休止に群れから離れて飛んで来ました。 男体山遠望 女峰山 遠望(今年は雪が少ない) アトリ成鳥♂ (全体に黒っぽい) アトリ♀ (頭側線が目印) ♀の若鳥  […]

続きを読む

アトリ(Brambling) が栃木県に大群で飛来!   —2016.2.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アトリ(Brambling) が栃木県に大群で飛来!   —2016.2.21—

昨年12月から和田堀公園にも飛来して、暫く滞在したアトリが 今年は僅かに2羽ばかりやって来ただけでした。 栃木県鹿沼市の黒川流域の田園地帯に、今年は大群で滞在しています。 昨年9月の大水害で黒川が氾濫し、水没した稲の刈り入れが不可能になり、 11月頃からアトリが飛来し始め、数万羽に及ぶ夥しい数がこの稲を食しているという事のようです。 竜のようにうごめくこの大群のウネリを一目見ようと遠征してきました。 ① ② ③ ④ 群れにオオタカのような猛禽が突っ込むとパニック状態に!

続きを読む

湯河原の梅園、曽我の梅林の野鳥他    —16.2.14~15—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
湯河原の梅園、曽我の梅林の野鳥他    —16.2.14~15—

毎年初春、恒例の5bの湯河原旅行は今年も楽しい2日間を過ごしてきました。新しく美術館を訪問するツアーに参加したり、行きつけの新鮮な海鮮料理をたらふく満喫して参りました。「魚茂」では肝臓に良いと言われるシジミ汁を特別注文しても受けてくれたのには感激しました。その昔、漫画家のサトウサンペイさんが急性肝炎に罹ったとき、東京の病院に入院を勧められたのを断って、生まれ故郷の土佐に帰郷し、1週間程ぶっ続けで皿鉢料理を初めとする生身魚を食べ続け、帰京して再検査したところ、肝臓が見事に快復し […]

続きを読む

ジョウビタキ(Daurian Redstart) 他 —16.1.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ジョウビタキ(Daurian Redstart)  他      —16.1.11—

朝から雲一つない快晴の澄み切った青空 野川公園全体ではジョウビタキの雄雌が頻繁に目につきました。 ヒタキにとってはカメラのシャッター音がカチカチと高速で聞こえるので こちらに反応しながらまるで私の後を追尾するように こちらを窺っているようでした。 ♂ 雌 雌 雌 雌 フェンスの雄 遊歩道の欄干にも止まる雄 紅白梅花の遠景 雄しべ雌しべの淡い色合いを賞でるfanも多いミスミ草 この季節 この地ならではの ミスミ草(葉の▷形状からの命名に因る)

続きを読む

カシラダカ(rustic bunting) 他 —16.2.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カシラダカ(rustic bunting) 他        —16.2.11—

国分寺崖線(ハケ)に沿って、野川に注ぐ清い水の湿地帯と森の一角を形成する野川公園の遊歩道の周囲には珍しい植物が群生し、季節の野鳥が 賑やかに飛び交っていました。ツグミ、シメ、ムクドリ、ジョウビタキ、シロハラ、カワセミ、コゲラ、モズ、エナガ、メジロ、アオジ等留鳥も入れて30種程でした。地元のbirder氏の話しによるとノスリやオオタカも時々現れるという事でした。カシラダカは強い日差しと春先としては比較的暖かい気温の中で、やがて来る旅立ちの準備で落ちたイネ科の草の実を啄んだり、目 […]

続きを読む