TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

荻窪近くの真冬の太田黒公園    —14.1.25—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
荻窪近くの真冬の太田黒公園    —14.1.25—

自宅から1.5km程の真冬の太田黒公園では池の錦鯉が冷たい池の水でもゆったり泳いでいました。とても好きな色合いの鯉を撮ってみました。       紅梅が鮮やかに咲き始め、早くも早春を告げています。   メジロが2羽、餌を探していました。  公園から見える民家の窓の手前にエナガも見えました。  

続きを読む

和田堀公園の秋真っ盛り   —13.12.8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
和田堀公園の秋真っ盛り   —13.12.8—

昼間は暖かくとも夜はやはり12月ともなると、かなり寒く善福寺川緑地や和田堀公園では紅葉も色濃くなり、秋を愛でる人の訪れも多くなって来たようです。   

続きを読む

秋色⑤   池の畔と善福寺川界隈   —13.11.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
秋色⑤   池の畔と善福寺川界隈   —13.11.24—

秋色たけなわ。今年の秋色はキレイな方かもしれない。        コゲラ ツミの飛翔  ドバトの群れ   カワセミ♂ の物思い

続きを読む

秋色④   カワセミと池の秋  —13.11.21—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
秋色④   カワセミと池の秋  —13.11.21—

温暖化でかなり遅い秋ではあるが、連日の秋日和。池の畔もすっかり秋らしくなりました。

続きを読む

秋色② 上野界隈         ーーー13.11.12ーーー

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
秋色② 上野界隈         ーーー13.11.12ーーー

昨年もお邪魔した校友の大先輩が主宰する日本自由画壇秋季展に上野の都美術館に訪問しました。相変わらずの大作ぞろいで見応えあがりました。帰路同館で開催されていた英国の風景画の巨匠ターナー展もじっくり見て参りました。  入り口のオブジェ(撮影者が写り込んでいる)  ぼかしテクニックを発揮された作品  人形は生きていました 故郷高野山の奥の院の地蔵群です(理事長さんの作品) 不忍池への道すがらの巨大シャボン玉 大道芸のハンガーマン 蓮池と赤くなった桜並木 […]

続きを読む

秋の訪れ   —13.11.5—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
秋の訪れ   —13.11.5—

漸く少しづつ木の実や葉っぱの色が変わり始め秋の気配が増しました。    いつも真っ先に色を付け始めるハゼの葉です  ピラカンサ イイギリの実はヒヨドリ達を待ちます。   ハクセキレイ クロガネモチ  齎美山のコナラの林も少し黄色になり始めました。 マガモのペア— も北の国からやってきました。 川沿いの桜の葉が色づき始めました。 

続きを読む

今日のFIELD—モズ、カワセミ、キビタキ♀、ヒヨドリ  —’13.10.18—

今日のFIELD—モズ、カワセミ、キビタキ♀、ヒヨドリ  —’13.10.18—

午前中曇り午後晴れ。今朝は寒かったので今年初めて長下着を着た。 ようやく寒さを感じるようになった。                    採餌ダイビング                                   […]

続きを読む

クロアゲハと曼珠沙華    

クロアゲハと曼珠沙華    

彼岸の中日、曼珠沙華が満開となり、そこにクロアゲハが舞い降りてきました。  

続きを読む

☆2020年オリンピック大会、東京に決定! 羽ばたけ東京!   —2013.9.8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
☆2020年オリンピック大会、東京に決定! 羽ばたけ東京!   —2013.9.8—

日本時間2013年9月8日午前5時19分、2020年のオリンピック大会の開催都市が東京に決定しました。我国の辛い諸事情の条件を乗りこえて未来に向かって進むよう希望を与えて下さった世界中の皆さんに東京都民の一人として心から感謝致します。東京は今朝は曇り空で少し雨がぱらつきました。(涙雨)でしょうか。ほんとのところ福島県他被災地の皆さんの事を思うと少し複雑な気持ちですが、うれし涙を噛み締めながら・・・7年後に授かる大きな再建と復興のチャンスに向かって国民が一致協力して被災者の皆さ […]

続きを読む

大曲の花火は今年も圧巻!!!   —’13.8.26—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
大曲の花火は今年も圧巻!!!   —’13.8.26—

全国の名うての花火師が大集合する秋田県大曲市雄物川河畔の花火大会は毎年見応えがあります。今年は各地で豪雨で途中中止になったり、夜店のガス器具の取り扱い不備による爆発のため、死傷者が出たりと大変でしたが、大曲の花火大会は小雨に見舞われはしたものの、ほぼフィナーレまで巧く行ったようです。めでたしめでたし。                   

続きを読む