秋が瀬の子供の国エリアからピクニックの森迄の距離は5キロくらいあり、いつもだと車で移動しますが、若いヴェスナ君に「途中で何が出るか判らないから行こうよ!」と言われて重い機材を担いだままFさんと3人で歩きました。かなり厳しい行程で途中休み休み行かざるを得ませんでした。それでも途中には楽しい鳥見がたくさんありました。キクイタダキが飛び回っていたり、ヤマドリが鳴いていたり、ホオジロのペア—が居たり、カシラダカが見えたり、鋭い聴覚のヴェスナ君にアカゲラの雌を見つけて頂いた […]
続きを読む杉並区善福寺川界隈はこの春一番の暖かさです。川筋ではまだ山に還らないヤマガラが4羽いました。ご褒美にヒマワリの種を差し上げました。 なかよし ヒマワリの実を有難う
続きを読むヒレンジャクが宿り木の実を求めて場所を変え、子供の森に更に数を増やして飛来しました。快晴の午後になると気温も上がり頻繁に木の根元の水場にやってきました。 3羽 3羽 仲良く順番を待つ
続きを読む秋の終わり頃からそれぞれのfieldに入っているキクイタダキは早春の明るい光を受けて益々その鳥らしい可愛さを見せてくれます。これを写真に収めるのは動きが早いのでとてもスリルが あります。肉眼ではじっくり目にすることのできないこの野鳥を写真に捉えて鑑賞する喜びはこの上ない至福の喜びでもあります。
続きを読む快晴。春の光強し。40~50羽のレンジャクが数少ない宿り木に飛来。急遽馳せ参じる。
続きを読むこの冬のヒレンジャクの飛来はそんなに多くは無い。 宿り木の実はようやくヒレンジャクに食べごろになったようだ。 宿り木のある場所には日曜日ともなるとカメラマンが多数到来。 キレンジャクに至ってはなおさら見た人は少ない。 キレンジャクをご覧になりたい方は・・・ 2009 年3月3日に秋が瀬で撮影したものです。 他にもありますから次をクリックして下さい。 今日は快晴。キレンジャクが目的。8時出発。気温は9度。富士がくっきり。(09.3.2)―――番外編
続きを読むこのシーズン アカゲラに巡り逢っても雌ばかり。今日やっと雄に 逢えました。早春のこの時期、後頭の赤い雄は体全体の色がとてもきれいになってきていました。 場所は埼玉県の中部の春まじかの明るい森です。 ドラミング中なので頭部が少しピンアマになっています ここは地上に落ちた倒木の朽ち木の餌場でのお食事中でした。
続きを読む冬場の都市公園でも見られるノスリは葦原などに餌となるげっ歯類がいればそこに逗留します。東京港の野鳥公園などでは 数えると7羽もいました。小鳥などはこの猛禽を避けるため、目的のタカサゴモズより、このノスリが近場に来てしまい、BIRDER達は困ってしまいました。 羽色全体は幼鳥では淡い茶色だが、年を経るに従って濃い茶褐色になって行くようだこの個体は中年と言ったところか。 飛翔 オオジュリン(冬羽) が手前の葭原で5、6羽探餌してい […]
続きを読む雨上がりの午後 和田堀の森に散歩に出かけました。カラスの鳴き声が激しいので見上げるとヒマラヤスギのてっぺん辺りにノスリの幼鳥がカラスの群れに狙われ困っていました。なかなか逃げ出せなくて困り果てること40分あまり。ついにカラスの1羽に頭を足でアタックされ、逃げ出してしまいました。 10日前にもこのようなシーンに逢いました。ホントに気の毒なことです。1対1ならなんとか逃げ出せようが、多勢に無勢だ。 可愛い幼鳥 カラスは上下左右から止めどなく大声を出しながら牽制していた […]
続きを読む写真クラブで曽我梅林(神奈川県)に行ってきました。春先の寒さが続き、5分咲きぐらいですが、小鳥たちは早春の日の光を浴びて元気に飛び回っていました。 ジョウビタキ♀ アオジ♀ すずめ 紅梅
続きを読む