logo
  • Home
  • Profile
  • Gallery
  • Shop
  • Contact
  • Link
野鳥や蝶、木々や花と戯れる自然探訪写真家 ストックフォト・写真素材等の提供・販売

TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

アカハラを池の島で発見!この池では初体験撮影–09.12.30—

  • 日付: 2009年12月30日
  • カテゴリー: 野鳥他
アカハラを池の島で発見!この池では初体験撮影–09.12.30—

池の島の水辺でアカハラが根堀り羽堀り(?)をしているのを発見。鳩より一回り小さく、ツグミくらいの大きさです。シロハラもこの界隈にはよく見つかるそうです。クロハラ(orハラグロ)という鳥はいません。 積み重なった枯葉を勢いよく跳ね飛ばしながら、ミミズか昆虫を探しまわっています。こちらを伺っているようです。距離は15mくらいか? 夢中になって探餌行動をしています 樹上でひと休みして次の餌場を見下ろしています 帰り道、気がつけば暖冬の影響下、12月の末でモミジがまだ真っかっか(天王 […]

続きを読む

オシドリ(♂1羽)がセキレイ橋近辺に・・・・ —09.12.28—

  • 日付: 2009年12月28日
  • カテゴリー: 野鳥他
オシドリ(♂1羽)がセキレイ橋近辺に・・・・ —09.12.28—

昨夜は久しぶりに雨が降りました。乾燥しきった空気が久しぶりに今朝は湿度75%までup。空気がしっとりとして気持ちがいい。で、川に沿って散歩。11:30am頃だったか、西田端橋付近からセキレイ橋近辺の川面を眺めると、オナガガモやカルガモに混じってオシドリらしきカラフルな色の鳥を発見。散歩は手ぶらだったので、息せき切って自宅にかけ戻り、カメラと400mmを自転車に乗せセキレイ橋に戻った。心臓がドキドキ。一瞬見失ったか、最早飛び去ったか!!??いました、いました。まだ元気に浮遊。急 […]

続きを読む

オナガガモとコガモそして都会風なメジロ、キセキレイ他—09.12.27—

  • 日付: 2009年12月27日
  • カテゴリー: 野鳥他
オナガガモとコガモそして都会風なメジロ、キセキレイ他—09.12.27—

少し上流まで足を伸ばしたら水鳥たちが元気に羽ばたいたりしていました。オナガガモ♂ペアーペアー②オナガの羽ばたき①羽ばたき②コガモコガモのペアー羽ばたき①羽ばたき②羽ばたき③金黒羽白(♀)コサギの探餌①探餌②キセキレイ都会風なメジロ

続きを読む

ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ他–09.12.26–

  • 日付: 2009年12月26日
  • カテゴリー: 野鳥他

穏やかな暖かな土曜日。birder 4人で埼玉の江戸川のポイントへ。 綺麗なヨシガモやオオバン、キンクロハジロ、珍しい ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリにお目にかかってきました。 距離は少し遠いですが、証拠写真でしょう。 次回、また行きたいですね。 ミコアイサ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロの混在 ヨシガモのペアー   陸に上がったヨシガモ♂ ナポレオン帽子と胸の規則的な鱗模様が特徴 ヨシガモペアー カンムリカイツブリ—並みのカイ […]

続きを読む

今冬初めてのシメに遭遇–冷え込んだ(1~2℃)早朝–09.12.21

  • 日付: 2009年12月21日
  • カテゴリー: 野鳥他
今冬初めてのシメに遭遇–冷え込んだ(1~2℃)早朝–09.12.21

今年は12月というのに例年になく記録的な雨が降ったが、12月半ばを過ぎるとやっと全国的に西高東低の冬型の安定した寒さになり、12/21早朝は1,2℃の厳寒。地面は霜で真っ白。 こんなに寒くなった朝、至近距離にある、高木の広葉樹のすっかり落葉した成田西憩いの森に今冬の初顔の小鳥が入っていないか見に行った。日陰は真っ赤なモミジが今頃見事に色づいていました。 あっ!シメだ! 若かな?  モミジにメジロ シジュウカラ 広葉樹の大木の下の遅い色つきモミジ 深い森の紅葉 紺碧の […]

続きを読む

ジョウビタキの♀が借景に現れる—09.12.18—

  • 日付: 2009年12月18日
  • カテゴリー: 野鳥他, 風景

北側の2階の窓からK学園の庭に張り巡らしたロープに ジョウビタキの♀が来て止まっていました。 近くにはきっと♂もいると思いますが、発見できませんでした。 ジョウビタキ♀ 背中に白い小さな団子を背負っています 可愛い円らな瞳 ムクドリも群れを造ってやってきました。(その中の1羽) ツグミも登場しました。 夜間よく晴れた、早朝は白い霜が降りています。 本格的な冬の到来です

続きを読む

池は晩秋の光に満ちて・・・・—09.12.9—

  • 日付: 2009年12月9日
  • カテゴリー: 野鳥他
池は晩秋の光に満ちて・・・・—09.12.9—

風もなく、穏やかな暖かい初冬の光に満ち溢れ、木の葉が落ちて、明るくなった森には小鳥が囀り、何時までも離れがたい一日。 紅葉を映しこんだカルガモの家族 紅葉の背景のカワセミ 逆光のカワセミ 綺麗な逆光のモミジ 噴水と紅葉 逆光のシジュウガラ オナガガモ♂ 光を浴びて万歳するカルガモ♂ カワウも15分くらい日干し

続きを読む

ヒヨドリとカマキリ  —09.12.7—

  • 日付: 2009年12月7日
  • カテゴリー: 野鳥他
ヒヨドリとカマキリ  —09.12.7—

手軽な400mmをつけて散歩。今年はヒヨドリばかりが多くて、嫌気をさしていたが、偶然にもカマキリを捕らえたヒヨドリが撮れた。こんな寒い時期になっても、ひっそり隠れていたカマキリを捕らえる鳥たちは逞しい。 カマキリを捕らえたヒヨドリ このキセキレイも相変わらず錯覚を起こさせるような場所にいて、人間からは見えにくい。 イチョウと親子 愛犬の散歩 シャボン玉の子 山桜の紅葉  

続きを読む

暖冬の中、ようやく秋が公園にも来ました。 09.11.27

  • 日付: 2009年11月28日
  • カテゴリー: 野鳥他
暖冬の中、ようやく秋が公園にも来ました。 09.11.27

暑くなったり、急激に冷え込んだり、気象異変で、暖冬には違いない。そんな中、ようやく善福寺川公園にも秋が訪れたようである。鳥は暫くご無沙汰だけれど(今年は小鳥の個体数が例年よりは少ないように思える)秋色はやはり魅力的である。 モミジ-1 尾崎橋近辺の紅葉 コハウチワカエデ 山桜の残り葉とキジバト ヒマラヤスギに絡んだ蔦の赤色 紅い蔦 イチョウ

続きを読む

Wの森でアオゲラをやっと撮影 —09.11.9—

  • 日付: 2009年11月9日
  • カテゴリー: 野鳥他

久しぶりに、1週間追いかけてやっと撮りました。   旭を浴びた松ノ木の裏側でドラミングの音で発見! 高台に回り込んで、より接近して撮影 この松の枯れ枝の穴の中にお目当ての虫がいるのか、 2、30分ほど夢中でドラミング! 沢山いるヒヨドリ達を警戒しています このアングルの頭頂からの赤色で♀だとはっきり解る 木の上部に移動 山茶花が綺麗に咲き始めシジュウカラも遊びに来ていました 冬毛に装いを替えた シジュウカラも色が綺麗になりました —欅の葉も […]

続きを読む
  • «
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 168
  • »


  • キーワードサンプル
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 4月    
  • カテゴリー

    • 作品展 (1)
    • 旅 (2)
    • 受賞作品 (2)
    • 魚類 (2)
    • family (4)
    • デザイン (16)
    • 野鳥 (509)
    • 野鳥他 (1,674)
    • 珍鳥 (278)
    • 花、植物 (209)
    • 蝶、昆虫 (236)
    • 撮影遠征 (150)
    • 風景 (953)
    • エッセイ (56)
    • その他 (123)
  • タグ

    My choice (3) あの頃の私 (30) お題アンケート (9) シギチ (3) ムシクイ (1) 中型の野鳥 (2) 作品展 (15) 渡り (1) 社会見学 (4) 舳倉島2012 (9) 舳倉島2013 (12) 舳倉島2014 (16) 舳倉島2015 (14) 舳倉島2016 (35) 舳倉島2018 (24) 舳倉島2019 (19) 都市公園 (1) 雌雄逆転 (1) 音楽(music) (1) 飛翔 (1)
  • アーカイブ

    • 2025 (54)
      • 5月 (10)
      • 4月 (11)
      • 3月 (11)
      • 2月 (7)
      • 1月 (15)
    • 2024 (117)
      • 12月 (4)
      • 11月 (16)
      • 10月 (11)
      • 9月 (10)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (10)
      • 5月 (12)
      • 4月 (16)
      • 3月 (10)
      • 2月 (5)
      • 1月 (16)
    • 2023 (215)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (21)
      • 9月 (9)
      • 8月 (6)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (18)
      • 3月 (34)
      • 2月 (32)
      • 1月 (26)
    • 2022 (223)
      • 12月 (21)
      • 11月 (16)
      • 10月 (26)
      • 9月 (24)
      • 8月 (5)
      • 7月 (20)
      • 6月 (18)
      • 5月 (21)
      • 4月 (21)
      • 3月 (19)
      • 2月 (14)
      • 1月 (18)
    • 2021 (175)
      • 12月 (15)
      • 11月 (19)
      • 10月 (16)
      • 9月 (14)
      • 8月 (2)
      • 7月 (9)
      • 6月 (14)
      • 5月 (21)
      • 4月 (24)
      • 3月 (14)
      • 2月 (18)
      • 1月 (9)
    • 2020 (141)
      • 12月 (20)
      • 11月 (8)
      • 10月 (15)
      • 9月 (12)
      • 8月 (18)
      • 7月 (11)
      • 6月 (4)
      • 5月 (20)
      • 4月 (6)
      • 3月 (12)
      • 2月 (9)
      • 1月 (6)
    • 2019 (148)
      • 12月 (13)
      • 11月 (10)
      • 10月 (5)
      • 9月 (12)
      • 8月 (5)
      • 7月 (2)
      • 6月 (14)
      • 5月 (20)
      • 4月 (17)
      • 3月 (20)
      • 2月 (20)
      • 1月 (10)
    • 2018 (184)
      • 12月 (11)
      • 11月 (9)
      • 10月 (18)
      • 9月 (11)
      • 8月 (3)
      • 7月 (3)
      • 6月 (16)
      • 5月 (17)
      • 4月 (20)
      • 3月 (32)
      • 2月 (27)
      • 1月 (17)
    • 2017 (185)
      • 12月 (10)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 8月 (8)
      • 7月 (13)
      • 6月 (11)
      • 5月 (7)
      • 4月 (31)
      • 3月 (16)
      • 2月 (6)
      • 1月 (20)
    • 2016 (185)
      • 12月 (16)
      • 11月 (23)
      • 10月 (8)
      • 9月 (15)
      • 8月 (2)
      • 7月 (4)
      • 5月 (36)
      • 4月 (24)
      • 3月 (17)
      • 2月 (12)
      • 1月 (28)
    • 2015 (229)
      • 12月 (23)
      • 11月 (19)
      • 10月 (22)
      • 9月 (34)
      • 8月 (10)
      • 7月 (10)
      • 6月 (16)
      • 5月 (23)
      • 4月 (28)
      • 3月 (15)
      • 2月 (18)
      • 1月 (11)
    • 2014 (227)
      • 12月 (18)
      • 11月 (28)
      • 10月 (25)
      • 9月 (22)
      • 8月 (16)
      • 7月 (4)
      • 6月 (4)
      • 5月 (21)
      • 4月 (27)
      • 3月 (18)
      • 2月 (23)
      • 1月 (21)
    • 2013 (195)
      • 12月 (14)
      • 11月 (12)
      • 10月 (12)
      • 9月 (17)
      • 8月 (22)
      • 7月 (10)
      • 6月 (6)
      • 5月 (19)
      • 4月 (25)
      • 3月 (23)
      • 2月 (23)
      • 1月 (12)
    • 2012 (170)
      • 12月 (14)
      • 11月 (16)
      • 10月 (17)
      • 9月 (23)
      • 8月 (14)
      • 7月 (14)
      • 6月 (21)
      • 5月 (14)
      • 4月 (9)
      • 3月 (5)
      • 2月 (11)
      • 1月 (12)
    • 2011 (96)
      • 12月 (7)
      • 11月 (15)
      • 10月 (8)
      • 9月 (11)
      • 8月 (5)
      • 7月 (3)
      • 6月 (6)
      • 5月 (8)
      • 4月 (11)
      • 3月 (7)
      • 2月 (8)
      • 1月 (7)
    • 2010 (70)
      • 12月 (8)
      • 11月 (5)
      • 10月 (14)
      • 9月 (5)
      • 8月 (7)
      • 7月 (3)
      • 6月 (7)
      • 5月 (4)
      • 4月 (5)
      • 3月 (2)
      • 2月 (6)
      • 1月 (4)
    • 2009 (83)
      • 12月 (9)
      • 11月 (2)
      • 10月 (7)
      • 9月 (6)
      • 7月 (6)
      • 6月 (9)
      • 5月 (8)
      • 4月 (8)
      • 3月 (5)
      • 2月 (6)
      • 1月 (17)
    • 2008 (74)
      • 12月 (5)
      • 11月 (5)
      • 10月 (4)
      • 9月 (8)
      • 8月 (3)
      • 7月 (4)
      • 6月 (5)
      • 5月 (6)
      • 4月 (9)
      • 3月 (11)
      • 2月 (8)
      • 1月 (6)
    • 2007 (42)
      • 12月 (6)
      • 11月 (3)
      • 10月 (12)
      • 9月 (5)
      • 8月 (5)
      • 7月 (1)
      • 6月 (2)
      • 5月 (8)
    • Home
    • Profile
    • Gallery
    • Shop
    • Contact
    • Link
    • Privacy policy
    • Terms
    Photograph: Copyright by Yamahiko Takano All Rights Reserved
    RokoPhoto Lite powered by WordPress