TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

�北海道第4日目–コヨシキリ、オオジュリン、ベニマシコ他  —09-07-01—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
�北海道第4日目–コヨシキリ、オオジュリン、ベニマシコ他  —09-07-01—

いろんな声音を出して鳴くコヨシキリ。 オスの夏羽がとてもシックなオオジュリン。 成長の度合いによって、紅色が微妙に変化するベニマシコ。 北海道の原生花園は小鳥たちの歌声が絶えることはありません。 コヨシキリ-1         コヨシキリ-2         エゾニュウの花に来たオオジュリン♂(夏羽)         さえずり   & […]

続きを読む

②ヤマゲラ、ノゴマ、ギンザンマシコ(北海道第2日目) –09-06-29am5:00~pm17:00– 

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
②ヤマゲラ、ノゴマ、ギンザンマシコ(北海道第2日目) –09-06-29am5:00~pm17:00– 

  大雪山系の旭岳山麓ロープウエー駅の近く、 白樺の大木にヤマゲラが営巣中。 和田堀や善福寺川界隈にいるアオゲラとよく似ていますが、 赤い斑点がオスのオデコから、頭頂までの間にしかありません。 メスはアオゲラのようにどこにも赤い斑点はありません。 脇の黒斑も皆無です。私には眼も鋭く、野性味があるように思えます。 ヤマゲラ♂       赤斑点は丸みを帯びています           […]

続きを読む

①エゾフクロウ(北海道-第一日目)–09.6.28 pm3:00—

①エゾフクロウ(北海道-第一日目)–09.6.28 pm3:00—

三笠市の公園の中に巣立ったエゾフクロウの親子がいました。親子といっても 母親は つい最近交通事故でなくなったそうです。従って公園の愛鳥家たちは 少し神経質になっていましたが、どこから来たのか?と簡単な尋問の後、 撮影しやすい場所を親切に教えてくれたりしました。 まずはキレイな父親のエゾフクロウです。夜行性の鳥で、 昼間は殆んど居眠り状態ですが、この時は胡散臭そうに パッチリ眼を開けてくれました。 エゾフクロウの子供 うるさがられて眼を閉じられました

続きを読む

ツミの子育て—09.6.26–

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

猛烈に暑い(34度)日、ツミが子育て中    

続きを読む

サンコウチョウ目下、子育て中(09.6.23)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
サンコウチョウ目下、子育て中(09.6.23)

梅雨休みの好天に恵まれた1日。関東地方は30度を超えた。特に埼玉県の中央部は猛暑。そんな中、鳥友3人で、サンコウチョウに会いに行ってきました。雌も雄も交代で懸命に餌を運んでは給餌に余念がない。そっと観察させてもらいました。 時々5.6分ヒナを抱いている♀ キレイ好きでもあります こちら向き オスも餌を捕ってきては給餌している 朴葉が少し邪魔だが、眼はコバルトブルーで見事だ。 母親がヒナたちを愛情こめて見つめている姿は素晴らしい。 これ以上伸ばせないほどのヒナのお […]

続きを読む

再びアオゲラの親子、オオタカに逢いに、例のポイントに急行。(09.6.12)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
再びアオゲラの親子、オオタカに逢いに、例のポイントに急行。(09.6.12)

アオゲラのヒナに未だお目にかかっていなっかったので、ぜひ今日こそはと思い、O君を誘って、一昨日の緑の爽やかな森のポイントに急行。 パパはまだかな? 餌を待っていた、ヒナがけたたましくパパに催促をしている。 パパに口移しで給餌してもらいます パパは巣穴に4,50秒入って 子供たちの世話をした後、再び餌を求めて飛び出しました。 連続の給餌に疲れたパパが一休み 待機していた至近距離の松の枝に獲物を捕らえてきて、ヒナに食べやすいように羽をはがし始めた。

続きを読む

アオゲラ、オオタカの雛—–(09.6.10)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
アオゲラ、オオタカの雛—–(09.6.10)

この時期、鳥たちはあちこちで子育てに多忙を極めています。同じ森にアオゲラやオオタカ、ハシボソカラス、シジュウからなども観察できます。 巣穴の近くにやってきたアオゲラ 巣穴までやってきたオス—近くにカラスがいるのでヒナは親が来て、初めて安心して鳴き始めました。その声が巣穴の中からけたたましく聞こえてきました。 首を突っ込んで、ヒナたちに運んできた餌を口から出して与えています。 40メートル先の高さ15メートル程の樹上で営巣しているオオタカのヒナ。成鳥の色と比較してみ […]

続きを読む

中型の小鳥を餌食にする、オオタカを撮りました。09.6.3

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
中型の小鳥を餌食にする、オオタカを撮りました。09.6.3

鳥友に教えていただき、オオタカを初めて撮ることができました。場所は明かせません。捕らえたのはムクドリだと思われます。フラットな松の枝の上で、獲物の羽を引きちぎっていました。 獲物を捕らえたオオタカ♂ 獲物の羽を嘴でむしりとる様は悪魔のような形相です

続きを読む

池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

和田堀池のカワセミも季節が進み、暑くなってきたのか10羽いた親子も1,2羽の子供だけが居残り、川の上流か別の場所に飛んでいってしまった。今年は島の桑の実が沢山なり、ムクドリが例年になく熟した実を狙って、子育てに夢中になっている。その声が池の周りで煩いほどに、数を増している。 カワセミも残り少なくなりました。(これは子供です・・どことなくあどけないですね) ムクドリ コシアキトンボが池畔のススキで羽化していました。ヤゴから孵りたて(コシアキトンボ) 中期 後期 コシアキトンボの […]

続きを読む

M.Y氏の舳倉島での珍鳥撮影成果(09.4.29~5.4)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
M.Y氏の舳倉島での珍鳥撮影成果(09.4.29~5.4)

私たちGPKFCグループが舳倉島を後にした29日にM.Y氏のグループが舳倉島に入りました。そこでの成果の1部を提供していただきました。 サンショウクイ イスカ ヒメコウテンシ ムネアカタヒバリ ギンムクドリ オオルリ♂ コルリ♂ ノゴマ ジョウビタキ♀ ノビタキ♂ ヒレンジャク アオジ 舳倉島の旭

続きを読む