日本海側が大雪や猛吹雪の今日21日、 関東は気温が低いもののよく晴れていたので、 電車でT森林公園にホオジロ中でも抜群に目立つミヤマホオジロに逢いに行ってきました。 お目にかかったのは4羽とも今春生まれの若いオスの個体でした。 多種の桜の木が植った斜面の枯れ枝に飛び交っていました。
続きを読む沼のほとりには小型の小鳥たちが数種類いて これがまたチュウヒなど猛禽類の格好の獲物になるわけです。 シーズン初めにはたくさんいても 終わりの頃はかなり個体数が減、ということになります。 それにしても小鳥はいつも可愛いですね。
続きを読む日本海側の島嶼にシベリアから渡来する 数少ない旅鳥。前回は秋に散見できましたが 今回の春にも島のあちこちで見られました。
続きを読む私にとっては初撮りのホオジロガモの雌です。もちろん雄を狙ってはいたのですが、どこかに遊びに飛んで行って、不在でした。群馬県との県境の荒川の中流あたりですが、地元の人は「まだ飛んできますよ!」なんて言ってくれましたが諦めて撤収ました。 カワウもいました。
続きを読む菜の花の絨毯にホオジロが来て目を楽しませてくれました。 土手上の鳥友はシルエットになりました。
続きを読むアフリカ大陸南部生まれのホオジロカンムリツル。その配色の妙には驚かされます。しかもその鳴き声は憂いを帯びた悲しそうな声。自然の絶妙さには驚嘆します。
続きを読む今秋はツグミとマヒワの圧倒的な数が島中至る所に見かけられました。 同行したBIRDER5人でその日ごとに鳥合わせをした結果、 4日間で63種を数えました。 珍しいものではシラガホオジロ、キマユムシクイで、ムシクイの種類が多いのが秋の 特徴ですが、よくお目にかかったのはメボソムシクイ とオオムシクイです。その他の ムシクイが 入っているのでしょうが、なかなか見つけられませんでした。 […]
続きを読む