TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

キビタキ(Narcissus Flycatcher) ♂ ♀他 —15.9.24—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
キビタキ(Narcissus Flycatcher) ♂ ♀他   —15.9.24—

この時期 渡りの鶲(ひたき)類やムシクイの類いが毎日のように都市公園の森を通過して行きます。今年の傾向は和田堀に関しては昨年よりエゾビタキやコサメビタキの個体数が多いようです。キビ♀は例年通り雄より遥かに多いようです。 ムシクイは例年だとセンダイムシクイやエゾムシクイがよく見られますが今秋はやや少ないようです。温暖化が影響してもう少し涼しくなってから飛来するのかも知れません。   若いキビ雄 成鳥のキビ雄 キビタキ♂の […]

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher) — 2015.9.14—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)         — 2015.9.14—

第3陣というか、第4陣というか次々にサンコウチョウや鶲の類いが和田堀の森を通過しているようだ。今日も急激に朝の温度が下がり、やっと残暑ともお別れのような少しは秋らしいカラッとした陽気になってきました。朝から混群でやって来た小鳥達がお腹をすかしているのか高木を渡り必至になって餌を探していました。あまり早いので、撮影は大変でした。涼しいはずが走り歩いているうちにすっかり汗をかいていました。  センダイムシクイ  

続きを読む

エゾムシクイ(Sakhlin Leaf Wabler) —14.9.12—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
エゾムシクイ(Sakhlin Leaf Wabler)   —14.9.12—

今秋のいつものfieldにはセンダイムシクイに次いでエゾムシクイが相当数入って来ているようです。       

続きを読む

サンコウチョウ他—夕刻の撮影    —14.9.3—

夕刻4時31分から4時40分の 僅か10分の間に撮れた秋の渡り時期の小鳥達です。 薄暗くて時間がないので 手持ち撮影でした。      

続きを読む

サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher) の若鳥 未だ滞在中! —’14.8.30—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)  の若鳥 未だ滞在中!    —’14.8.30—

秋口のサンコウチョウの若鳥は♂♀の区別がつけにくいものです。アイリングや嘴に綺麗なコバルトブルーの色がついていなかったり、身体の部分の色合いがまだはっきりと区別できない状態だからです。その上 雄の長い尾羽が春のように無いからです。今日で発見以来5日目でしょうか?・・いつものfieldの薄暗い茂みの中から現れたり、また木や葉っぱでみえなくなったり、狭い池の島の回りを餌を探しながら回遊しているようにも見えます。それもセンダイムシクイやシジュウガラやコゲ […]

続きを読む

エゾムシクイ(Sakhlin Leaf Wabler) —14.9.2—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
エゾムシクイ(Sakhlin Leaf Wabler)   —14.9.2—

夏の終わり頃から秋の半ばにかけて、野鳥の渡りが始まり、南の野鳥は北へ、北の野鳥は南へ、平地の野鳥は高地に、高地の野鳥は平地に移動します。大きな都市公園の森や水場や木の実や虫を求めて立ち寄ります。私達のFIELDでも次から次へと漂鳥や渡り鳥がやって来て、夏中 比較的静かだった森が 春先ほどではないにせよ、小鳥達の姿があちこちに見られ、BIRDERで賑わいます。見分けの尽きにくいムシクイの類いもよく観察するとたまには珍鳥が現れ、大騒ぎになる事があります。過去の例だと2007年から […]

続きを読む

舳倉島の初日に出会った野鳥たち      —2013.5.14—

舳倉島の初日に出会った野鳥たち      —2013.5.14—

予定が定期船の欠航により、1日遅れの14日。午前10:30舳倉島港着。下船後直ちに宿のリヤカーで民宿に機材や大きなバッグを運搬。宿の女将さんに「お世話になります」と挨拶後、すぐ機材を組んで待ちに待った鳥見と撮影に入った。まず廃校になった校庭の草むらに行くと、アマサギに出会いました。以後、次々と珍鳥や馴染み鳥の声に誘われながら夢見御心地で撮影した成果を披露致します。  久しぶりのアマサギ。4羽いました。  UPで   ゆったりと飛んでいま […]

続きを読む

クロツグミ(Japanese Thrush)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
クロツグミ(Japanese Thrush)

鳥友3人と神奈川県の丹沢山系の一角にクロツグミの声を聞きに行ってきました。早朝から檜のてっぺんで「キョロイ キョロキョロ キョコキョコ コキーコキーコ」と森中に響き渡る声でさえずっており、空気のおいしさと癒しの声で心が洗われました。時々他鳥の真似もできる鳥なので耳を澄まして聞くと、それはアカショウビンやセンダイムシクイ等の鳥の真似もできるようでした。   クロツグミのさえずり声はyoutubeでお聞き下さい。  楕円内は舳倉島のクロツグミ&nbs […]

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher) &ムシクイたち 立ち寄りand通過中 —2013.5.1—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
キビタキ(Narcissus Flycatcher) &ムシクイたち 立ち寄りand通過中                     —2013.5.1—

和田堀の豊かな森ではキビタキやムシクイたちの立寄と通過が次々と見られます。しかし気候がかなり不順で寒暖の差が日にちでまた日夜で激しい。小鳥たちは無事に通過してくれれば良いのですが。          飛び出し   時々下の常緑樹に降りてきます  センダイムシクイ  エゾムシクイ  

続きを読む

カワセミ昨年9月以来の飛来   —13.4.16—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ昨年9月以来の飛来   —13.4.16—

7ヶ月ぶりだ。朝Tさんから昨日夕方和田堀にカワセミが来ていたと、親切なお知らせを受けました。朝急いで池に行ってみたが姿は見せなかった。昨日センダイムシクイを撮ったコナラのある場所で未だいるか梢を見上げると飛び回っている姿が見えました。今日は10時から約束のテニスの練習を少し遅れて行く旨連絡しておいたので、一旦テニスを1時間ばかりやった後、再び気がかりな池に行ったのが16時。来ていました!雄のカワセミです。よく来てくれました。池は20年近く底浚いをしていないので昨年の猛暑の夏に […]

続きを読む