TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

ギンムクドリ【Red-billed Starling】に逢いに・・・—11.2.17—

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
ギンムクドリ【Red-billed Starling】に逢いに・・・—11.2.17—

2月の始めごろから、関東に珍しくギンムクドリが お目見えと言うことで、遅ればせながら 行ってまいりました。やはり愛くるしい、綺麗な小鳥でした。 息を呑むほどの美しさです どちらを向いても綺麗! 草原に下りて探餌 upしても素敵! 本当にかわいい! 全体の雰囲気と おめめはコムクドリによく似たドングリまなこ。 コムクドリ–参考ページ(please , click under !)—(2009.5.2 舳倉島で撮影) https://takanoyamah […]

続きを読む

カワセミ、ムクドリ、キジバト、アオゲラ      –10.5.31–

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミ、ムクドリ、キジバト、アオゲラ      –10.5.31–

早朝6:00久方ぶりの池へ行って来ました。 ムクドリの子育て真っ盛りで、池の周囲はうるさいほどだ。 時々カワセミも登場しました。 ヒナと言えども親の物腰によく似ています 熟しつつある桑の実を食べています。中島には桑の実がたくさんできるので、 暫くはムクドリもここを中心に子育てです。 口移しで雛に餌を与える。内の子も、よその子もわけ隔てなく一緒に育てるようです。 お馴染みのカワセミ♂の羽繕い キジバトも桑の実を食べています アオゲラの鳴き声がするので、コナラノ高木 […]

続きを読む

池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

和田堀池のカワセミも季節が進み、暑くなってきたのか10羽いた親子も1,2羽の子供だけが居残り、川の上流か別の場所に飛んでいってしまった。今年は島の桑の実が沢山なり、ムクドリが例年になく熟した実を狙って、子育てに夢中になっている。その声が池の周りで煩いほどに、数を増している。 カワセミも残り少なくなりました。(これは子供です・・どことなくあどけないですね) ムクドリ コシアキトンボが池畔のススキで羽化していました。ヤゴから孵りたて(コシアキトンボ) 中期 後期 コシアキトンボの […]

続きを読む

カワラヒワ、シメ、ツグミ、ムクドリ、キジバト

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワラヒワ、シメ、ツグミ、ムクドリ、キジバト

カワラヒワ  新芽が見える桜の樹上に7羽の群で留まっていた カワラヒワ 地面に降りて餌(種)を啄ばむ シメ 和田堀のほとりの高木にたまたまシメが来て、慌てて撮影。少しピンボケ。そのうちキレイに撮りたいものだ。 ツグミ地面に降りた時はいつも中空を30~40度くらいの角度で周辺を見廻す。私にはまるで哲学者のように見える。大きさはムクドリ位のサイズで、時々見間違えることがある。 朝陽の中のツグミ ムクドリ-1 ムクドリ(2) キジバト池の邉で水浴びをしていた。ドバトに似ているが、近 […]

続きを読む

オオタカ幼鳥たち(Northern Goshawk)No.2

お母さんが獣医院に入院してから10日以上になる。 お父さんが懸命にムクドリやインコを捕獲しては 3羽の子供達を養っている。 周辺の人たちはとても暖かい眼差しで これを見守っています。母親の一刻も早い回復を待ちたい。 兄弟仲良く、父親の懸命な努力によって3羽の目つきも少し和らいできたようです。

続きを読む

カワラヒワ(orienntal Greenfinch)

秋楡の木には今年も実がたくさんなっている。 そこに10日ほど前からずっとカワラヒワが入れかわりたち代わり 飛来し、長時間滞在し始めました。 地面に降りるのはもう少し先のようです。 幼鳥が多く、オオカワラヒワか小笠原カワラヒワかを見極められるのは もう少し成鳥になってからでないと難しい!

続きを読む

チョウトンボ&ショウジョウトンボ

コムクドリのfieldには美しいチョウトンボや他のトンボが たくさん飛んでいました。 あまりの美しさに暑さ(35℃)も忘れて撮り続けました。    

続きを読む

ソメイヨシノとわが公園❷

いつもいるオナガやヒヨドリやムクドリやスズメも 大きな声で歌っています。  

続きを読む

メジロとクチナシの実

クチナシの実が小鳥の食べごろに熟すと競って食べ始めます。 ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリなども食べます。 主として、タネに近い実の部分を食べ、外側の皮の部分は地面に落ちこぼれています。

続きを読む

2018.5-舳倉島遠征結果の反芻 と予告 — 2019.5.6 —

  • 日付:
  • カテゴリー: 珍鳥
2018.5-舳倉島遠征結果の反芻 と予告     — 2019.5.6 —

昨年の舳倉島遠征の思い出の珍鳥達に登場していただきました。 今年も頑張って逞しい可愛い珍鳥たちを撮りに行ってきます。 楽しみにしていてください。  キタツメナガセキレイ ホシムクドリ コムクドリのペアー   マミジロキビタキ♀ マミジロキビタキ♂ カラスバト オジロビタキ雄 オジロビタキ背中 モウコアカモズ キマユムシクイ サメビタキ   ツバメチドリ オオヨシキリ カッコー 飛び出し コマミジロタヒバリ ホトトギス チゴモズ♀ カラ […]

続きを読む