TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

さくらー小松乙女他春の花々   —13.3.23— 

さくらー小松乙女他春の花々   —13.3.23— 

小振りでキュートな小松乙女はやや陽春に似ていますが白さはこちらの方が勝っている。 コマツオトメ      ボケ      ハナモモ  ツルニチニチソウ  オオシマザクラ カンヒサクラ&ソメイヨシノ 

続きを読む

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

コチドリが善福寺川に・・・—12.4.15—

    杉並区の善福寺川の流域に新たに 小鳥のために葦原を造成してくださることになり、 その工事中の箇所にコチドリが来ていたと青木さんが昨日、教えて下さっていました。 センダイムシクイを写し終えたあと、未だいるかなと話しながら 川に降りてゆき更に下流域のフェンス越しに眺めていると対岸の 川原にものすごく見づらい工事中の河原に誰となくコチドリを 発見してみんな大喜びしました。  保護色とも思われる汚れた川原に 来ていた コチドリ さくらの花びらが流れている水辺のコチドリ 天敵の […]

続きを読む

カワセミの春、到来!   —12.3.29—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワセミの春、到来!   —12.3.29—

梅の花が散りはじめ、桜の花がようやくほころび始めました。気温が15℃前後になって、手袋も要らなくなるとシャッターも押しやすくなります。暖かくなることは吾々高齢者にとっては一番有難いことです。池の周囲の木々の芽も日毎に色めいてきました。カエデ、モミジ、ボケ、連翹、額紫陽花などがいっせいに芽吹き始めました。春の光もまぶしく、穏やかです。翡翠の夫婦が抱卵をはじめました。少し、いそいそと飛び交い始めました。  こんな素晴らしい歌に出会いました。昨年から今年にかけて日本中で野 […]

続きを読む

ホオジロハクセキレイ White Wagtail (Motacilla alba leucopsis)   —12.1.19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
ホオジロハクセキレイ White Wagtail (Motacilla alba leucopsis)   —12.1.19—

遠くからは全く見分けがつかないハクセキレイに酷似した過眼線のないホオジロハクセキレイを地元のbirderに教えていただいて撮って来ました。ハクセキレイの♀らしい固体といつもペアーで飛び回っていて、とても元気でした。真冬の原っぱの草の中から青虫を捕らえては食べていました。 奥のピンボケの固体がハクセキレイの♀らしい ハクセキレイの突然変異ではなく、西日本や韓国でよく観られる種類の固有種だそうだ 下のハクセキレイと見比べて下さい。ハクセキレイ […]

続きを読む

オオマシコに逢いに行ってきました。—11.2.4—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オオマシコに逢いに行ってきました。—11.2.4—

大菩薩嶺の南斜面にオオマシコを撮りに行ってきました。赤い鳥は久方ぶりで、それなりに楽しめました。 同じフィールドにマヒワ、コガラ、ホオジロ、ルリビタキなどがいました。 カケスも大きな声で鳴いていて、姿も見えましたが、撮影できませんでした。 逆光のオオマシコの若鳥 旭を浴びる 餌を探す♂若鳥 目が可愛い♂若鳥 樹上の♂成鳥-前頭と前頸の銀白色が特徴 ♂成鳥 成鳥♂の前頭と前頸の銀白色は見事なものだ ボケピンだ […]

続きを読む

モズ、ヒヨドリ

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
モズ、ヒヨドリ

モズ 和田堀池のほとりに常緑樹の森があり、周囲が薄暗い辺りに冬場だけ、姿を現す。餌(幼虫)を見つけた時のホバリングは一瞬のことで、これを撮影するのに誠にスリルがある。鋭い眼差しはトカゲやカエルさえ捕らえ、尖った木に串刺しにし、乾燥させてから食す(モズのはやにえ-早贄)という獰猛性を納得させるに充分である。 モズのホバリング モズの探餌行動 真っ赤なボケとヒヨドリ

続きを読む

カワラヒワ、シメ、ツグミ、ムクドリ、キジバト

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カワラヒワ、シメ、ツグミ、ムクドリ、キジバト

カワラヒワ  新芽が見える桜の樹上に7羽の群で留まっていた カワラヒワ 地面に降りて餌(種)を啄ばむ シメ 和田堀のほとりの高木にたまたまシメが来て、慌てて撮影。少しピンボケ。そのうちキレイに撮りたいものだ。 ツグミ地面に降りた時はいつも中空を30~40度くらいの角度で周辺を見廻す。私にはまるで哲学者のように見える。大きさはムクドリ位のサイズで、時々見間違えることがある。 朝陽の中のツグミ ムクドリ-1 ムクドリ(2) キジバト池の邉で水浴びをしていた。ドバトに似ているが、近 […]

続きを読む