舳倉島で撮ったオオルリを集めてみました。この島のオオルリは 本州のどこで撮ったオオルリよりも型がよく、青と白の対比の色が 色濃く現れるので非常に気に入っています。 遠くにオオルリを見つけました。 &n […]
続きを読む久しぶりに朝から春の強い日差しで起床。 散歩がてら自転車でいつものFIELDに直行。 朝もやが斜めにさした日の光に浮き上がって見えました。 まず出逢ったのがキビタキ♂。次にオオルリの雌。 早起きは3文の得とはよく言ったもの。 それに久しぶりの光の芸術も見られました。 池の畔の朝靄にさす朝日 鳴き声でまず見つけたのは高木のケヤキにいたキビタキ♂ &nb […]
続きを読む曇り空の薄暗い夕方、丘の上のコナラの多い並木道で 雄のオオルリの姿を発見。 春先の新緑の葉っぱで見え隠れする中、 やっと撮影できました。
続きを読む一昨日からmy fieldに来ていることが目視できていて、気がかりだったのですが、 今日鳥友Onoさんのヒヨドリやシジュウガラが 同時に頻りに鳴く中で驚異的なオオルリのグゼリ鳴きの聞き分けによる ポイント特定により、無事撮影することができました。 Onoさんに大感謝!! 今春初撮りです。
続きを読む長期予報では今日は天気が崩れる予定であったが、朝から快晴。 ツミのポイントを横目に見て、早朝からいつものfieldにオオルリが 入ったとの情報が流れ、それを確かめるために丘の上や、薺美山、 池の回りを探したがとうとう目撃できずに終わった。 明日以降の楽しみに回そう!? 歩き回った御陰で体力が付いたような気分になり楽しかった。 池ノ上をカルガモが飛んでいました。 丘の上ではシジュウガラが大声で春の歌を歌っていました。 […]
続きを読む私達のfieldで毎年見られる秋の渡りのオオルリを待っていましたが、 秋晴れの好天続きの 4日めの今日初めて目にする事ができました。 若♂かまたは冬羽の初期かは判りませんが、頭の部分がオリーブ色の キレイなオオルリでした。
続きを読む和田堀でオオルリ雌を撮ったのは初めてです。昨日迄はキビタキの雄ばかり撮っていたので これはキビタキの雌だと思っていましたが、過去の同種と比較したらオオルリの雌であることが 判りました。今日は気温が27℃ぐらい迄上がり、今月の最高気温でした。キビタキは鳴き声が まだ聞こえますが、姿は見ませんでした。 ようやく桑の赤い実が見え始め、これを食べにムクドリやツグミがやってきます。 オオルリはこの赤い実は食べません。 動物性の飛んでいる昆虫などを食べます。 […]
続きを読むフジの花が咲く毎年、この時期にオオルリやキビタキが和田堀の森を通過してくれます。 今日は昨日の強風が嘘のように収まり、朝から穏やかに晴れ渡り春真っ盛り。気温ー24~25℃。 眩しい新緑を待っていたかのようにオオルリが複数入りました。いつもより早朝にキビタキの鳴き声が 聞こえてきましたが、姿は見えません。オオルリ目当てにコナラの木のあるポイントに行ってみると 複数飛び交っていました。青い背中と真っ白なおなかの小鳥が木につく小昆虫を追って、枝から枝えの飛び移り、 新緑の葉っぱに見 […]
続きを読む池の中島にはツミやカラスが頻繁にやってくるため、渡り途中の小鳥たちは少し離れた上流の静かな落葉樹のある場所を選んで羽を休めているようです。これを目敏く見つけた若いW君やOさんに感謝です。それにしてもこのヒタキたちは賑やかな場所を敬遠していることは確かで、ここはこの森でも特別静かな場所のようです。 約40M離れた木の上にキビタキ♂を発見。 雌も一緒にいました。 時々向きを変え辺りを窺っています。 比較的長 […]
続きを読む