一年ぶりにツマキチョウが撮れました。 オス2頭でドウザンツツジの花に来ていました。 いつものことながらモンシロチョウとよく間違えますが 撮ってみて初めてそれとわかる春の使いのような 春先の美しい蝶です。
続きを読む昨日撮ったのはウラナミシジミの雌ばかりでしたが、昨日より少し空気が乾き、空が明るくなり、温度も上がったのか雄が雌よりも2〜3倍の敏速さで俊敏に飛び交っていました。さすがに飛翔の姿は雌よりも難しく少ししか撮れませんでしたが、翅表の外縁近くまで全面近い藍色に魅了され、無我夢中で撮影を楽しみました。 飛び出しの瞬間 赤蜻蛉(バックはサフランの紫色の花のぼかし) モンシロチョウとカタバミに吸蜜のキチョウ
続きを読む午後10時過ぎには気温30℃を超える真夏のような 陽気になってきました。 花壇には待っていましたとばかり蝶や昆虫が活発に 動き始めました。 明るいキバナコスモスに 蝶や小昆虫が一斉に 集まります。 モンシロチョウ 夏型ベニシジミ ミツバチ ニラの花に来たベニシジミとセセリ蝶(2008年夏撮影)
続きを読む7月に入るとさすがに太陽の高度があがり、汗がにじみ出るように なりました。公園を散歩しながら道ばたの花なすや 花壇の花の蝶や昆虫が 引っ切りなしに目に入るようになり、楽しみも増えてきました。
続きを読む近所の花壇と和田堀界隈で撮りました。初夏の花に蝶やムシが集まってきます。 芙蓉に来たキムネクマバチ サルビア・グラニチカに来たキムネクマバチ ヤマトシジミ♂ ヤマトシジミ裏翅♂ 同じくヤマトシジミ♂の裏翅 ヤマトシジミ♂ モンシロチョウ クロウリハムシ ホソミイトトンボ 薮甘草 ツマグロヒ […]
続きを読む立冬を過ぎると朝夕は確かにひんやりしてきた。しかし、昼間は暖かくなり、モンシロチョウが飛んだり、小昆虫が川面の上を大群で飛んだりしている。今日は雨虫がたくさん飛んでいました。天気予報も明日は1日中雨らしい。 小さな虫を捕らえる一瞬 島から舞い上がったところ ハクセキレイも小虫を食べようとしている ダイサギが川の中で小さな魚をゴミごととらえて岸に上がった コサギも餌をあさっています キセキレイも縄張りをはりながら遊んでいる セグロセキレイもハクセキレイよりは数は少ないが常駐する […]
続きを読む暖冬には違いはないけれど、冬鳥が公園や近所に確実に入り始め、さえずりや地鳴きが賑やかになり、外に出るのが浮き浮きします。 同じケヤキの大木にワカケホンセイインコもきました 対岸の桜の木の上にジョウビタキの♀を見つけました 柿をついばむメジロ ケヤキの大木に絡みついた蔦 オナガガモの帰還 擁壁の上にカワセミが・・・ 川中の小魚を狙っていました 小魚目がけ突撃! 捕獲に失敗です 上流に飛び去りました みかんの枝先にモンシロチョウが日向ぼっこしていました 鶺鴒の影
続きを読む池によく現れるセンダイムシクイかと思っていましたが、翌日何方かに教えていただいてよく観察するとメボソムシクイだと判明しました。有難うございます。この小鳥は過日富士山の奥庭で撮影したものと同じで、そういえば5.6日前富士山に初冠雪が観られたとラジオで聞きました。小鳥達も高山から平野部に降りはじめたのでしょう。 メボソムシクイ(眉斑が長く、白っぽい2本の翼帯がある) 頭央線がないのでやはりメボソムシクイ 枝から枝へ動きが早く撮影しにくかった 地表近くへも降り、探餌だ いつものカワ […]
続きを読む池の周囲をふんわりふわりとアサギマダラが飛んで—-追っかけていくとアヴェリアの華に止まりました。 夕方の寒い池の周りの木の枝に留まったアサギマダラ 温暖化のせいか狂い咲きのヤマ桜の花にモンシロチョウが留まっていました
続きを読む