TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

冬のトンボ&蝶      —14.12.02—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
冬のトンボ&蝶      —14.12.02—

寒い時期の蝶やトンボは日向ボッコをしにやって来ています。 ムラサキツバメ オツネンイトトンボ オツネンイトトンボ  

続きを読む

今日のour fieldーーカワセミとイトトンボ    —’14.10.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
今日のour fieldーーカワセミとイトトンボ    —’14.10.18—

いつも同じような写真ばかりでは退屈しますので、今日は逆光の写真を絵画風に仕上げてみました。如何でしょうか?我々日本人はこんな淡白な絵画(のような写真)を眺めていると心が安らぐと思うのですが・・・  翡翠  糸蜻蛉 

続きを読む

イトトンボ、シジミ蝶ほか   —12.7.2—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
イトトンボ、シジミ蝶ほか   —12.7.2—

近所の花壇と和田堀界隈で撮りました。初夏の花に蝶やムシが集まってきます。  芙蓉に来たキムネクマバチ  サルビア・グラニチカに来たキムネクマバチ  ヤマトシジミ♂ ヤマトシジミ裏翅♂  同じくヤマトシジミ♂の裏翅  ヤマトシジミ♂  モンシロチョウ  クロウリハムシ  ホソミイトトンボ    薮甘草  ツマグロヒ […]

続きを読む

トンボ&JET機—飛び物2種   —11.9.18—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
トンボ&JET機—飛び物2種   —11.9.18—

本日、左足のかかと部位が昨日からかなりひどく痛くなり、ひと晩寝ても、今日はまともに歩行できない。おばあちゃんの遺してくれた杖を納戸から出して、部屋の中の移動もこれを頼りにしている始末。原因は大体わかっている。腰に良いからと言う説にしたがって、2週間くらい前から、早朝、ラジオ体操のあと1km程後ろ向きに歩いているのが原因のようだ。一度医師に診察していただく必要があるようだ。明後日(明日は老人の日で休み)まで待って、病院に行く予定。昨日今日とテニス日の予定が、不可能になった。身体 […]

続きを読む

セキレイの戯翔とトンボを食べるハクセキレイ♂—10.10.27—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
セキレイの戯翔とトンボを食べるハクセキレイ♂—10.10.27—

今朝は今秋一番の冷え込み。午前中はデスクワーク。午後一時過ぎ、撮影散歩。2羽のハクセキレイが戯れながら、なかよし橋 の近くの護岸の上を囀りあった後、激しく上下して遊んでいました。上が♂で下は♀です。足が触れ合う一瞬です。 10月月末にも関わらず、トンボ(アキアカネ?)が弱々しく飛び交い、それをハクセキレイが捕らえて食べていました。いつもは小昆虫をキャッチして捕食しているのですが・・・ トンボの全身を食べてしまいました。 川の浅瀬のキセキレイ 落ち葉 […]

続きを読む

池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
池はムクドリで大賑わい。そして早朝、ヤゴから成虫を観察(コシアキトンボ)—- 09.5.27

和田堀池のカワセミも季節が進み、暑くなってきたのか10羽いた親子も1,2羽の子供だけが居残り、川の上流か別の場所に飛んでいってしまった。今年は島の桑の実が沢山なり、ムクドリが例年になく熟した実を狙って、子育てに夢中になっている。その声が池の周りで煩いほどに、数を増している。 カワセミも残り少なくなりました。(これは子供です・・どことなくあどけないですね) ムクドリ コシアキトンボが池畔のススキで羽化していました。ヤゴから孵りたて(コシアキトンボ) 中期 後期 コシアキトンボの […]

続きを読む

久方ぶりに和田堀に行ってきました。ゴマダラ蝶やコシアキトンボがたくさん飛んでいました。

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
久方ぶりに和田堀に行ってきました。ゴマダラ蝶やコシアキトンボがたくさん飛んでいました。

ゴマダラ蝶-1 ゴマダラ蝶-2 コミスジチョウ ヤブガラシに吸蜜のアオスジアゲハ コシアキトンボ-1 コシアキトンボ-2 猩猩トンボ アメンボ

続きを読む

ヒメアカタテハ&その他の蝶

  オオタカの出没するfieldにヒラヒラと蝶が飛んできて、とてものどかです。

続きを読む

コサメビタキ-秋の渡り

 

続きを読む

大賀ハス他たくさん 

大賀ハス他たくさん 

朝、新聞を読んでいると真夏の名花のコラムが目に飛び込んできました。 大賀ハスをはじめ多品種の花ハスが今日1日限りで公開して下さる、という記事。 食べ方が遅い朝食をそこそこに急いで猛烈な暑さも忘れ、車で馳せ参じました。やはり見事なものでした。 こんなにたくさんの品種を魅せて頂いたのは初めてです。 ☆日本の在来品種、☆中国で作られた品種、☆キバナバスとキバナバス に由来する品種、☆旧緑地植物実験所で作出された品種 など盛りだくさんです。            詳しくは       […]

続きを読む