TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

シロハラ、コゲラ、ツバメ――おなじみの小鳥たちも寒さに震えて・・・    —13.4.19—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
シロハラ、コゲラ、ツバメ――おなじみの小鳥たちも寒さに震えて・・・     —13.4.19—

昨日の気温は最高24℃、穏やかに晴れてオオルリも飛来した昨日に比べ、今日は14℃と10℃も低い西高東低型の冬型の寒さ。正に寒の戻り。 早朝が最も暖かく、午後になると急激に寒くなり、和田堀に見えていたBIEDER方もオオルリの再出現に期待したものの、風と寒さで全く姿を見せなかった。私ももっと、キレイに撮りたいと思って11時頃 寒さを覚悟で和田堀近辺の各ポイントを見て回りましたが姿を見ずじまい。諦めきれず帰路、丘の上の鳴き声が気になり、遠回りしておなじみの冬の小鳥たちを撮って帰り […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)がまだ秋が瀬の一角に・・・・    —2013.3.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アカウソ(P.p.rosacea)がまだ秋が瀬の一角に・・・・    —2013.3.9—

秋が瀬の子供の国エリアからピクニックの森迄の距離は5キロくらいあり、いつもだと車で移動しますが、若いヴェスナ君に「途中で何が出るか判らないから行こうよ!」と言われて重い機材を担いだままFさんと3人で歩きました。かなり厳しい行程で途中休み休み行かざるを得ませんでした。それでも途中には楽しい鳥見がたくさんありました。キクイタダキが飛び回っていたり、ヤマドリが鳴いていたり、ホオジロのペア—が居たり、カシラダカが見えたり、鋭い聴覚のヴェスナ君にアカゲラの雌を見つけて頂いた […]

続きを読む

シロハラ、アカハラ、その他   —13.2.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
シロハラ、アカハラ、その他   —13.2.20—

早朝は相変わらず猛烈な寒さで年寄りには堪えます。やっと晴れ渡った川伝いに散歩がてら成美山の対岸迄行き、そこにいた冬鳥たちを撮ってきました。あいかわらずのおなじみの鳥たちだが春の強い光の下ではまた色合いが違って来て味わいがあります。   木の上のシロハラ 地上のシロハラ アカハラ  アカハラ ツグミとシロハラの対峙 フェンスのジョウビタキ♀  池のキンクロハジロ♂  

続きを読む

ピラカンサに来た小鳥たち   —2013.1.12—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
ピラカンサに来た小鳥たち   —2013.1.12—

最も目立つ赤い実にくる、真冬の野鳥たちは実が一粒も残さないまで、食べ尽くします。異種同志で牽制し合ったり、時には譲ったりしながら、目の前でスリリングな飛翔を繰り広げてくれる様子は素晴らしいものです。  ジョウビタキの♀も落ちた実を拾って食べています。 ジョウビタキ♂  小さな メジロも果敢に赤い実にやってきます。 ムクドリもやってきました。 ツグミは周囲の大木から一飛びでやってきます。 オナガもきました。  […]

続きを読む

アカハラ(Brown-headed Thrush)がピラカンサの実を・・・  —2013.1.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アカハラ(Brown-headed Thrush)がピラカンサの実を・・・  —2013.1.11—

川岸の民家の庭先に真冬の風物詩にふさわしい、真っ赤なピラカンサの実が多種類の野鳥を呼び寄せています。ムクドリやメジロ、スズメ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒヨドリなどですが、珍しくアカハラが実のある間中、体つきの同じようなツグミやヒヨドリとバトルを繰り返しながら赤い実を取り合っています。   おいしいピラカンサの実に来たアカハラ 近場の薮の前の枝振りのよい枝のアカハラ———① 近場の薮の前の枝振りのよい枝のアカハラ […]

続きを読む

アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々 登場!    —2012.12.20—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥
アカウソ(P.p.rosacea)!! 再々々々 登場!    —2012.12.20—

今朝の最低気温は3度。少し風邪が残っているので、朝からFIELDは厳しい。お昼すぎ、W公園に到着。アカウソは まだ当分逗留のようです。モミジの種子がなくなるまでいるようです。そんなに美味しいのかな?   ♀が西日に映えていました。  残り少ないモミジの実に飛びついて羽を広げました。 ♀2羽が  撮れました。  ♂です。  ♂ ♀ 寒くなる […]

続きを読む

かわいい相思鳥見っけ!    —2012.11.28—

故郷の海抜1000メートルほどの薄暗い山の中で撮影して以来の 相思鳥。 冬にはこんな都会の森の中でも条件が合えば 暮らしてゆけるのですね。 もっとも、この鳥はこんもりした薄暗いところがお好みのようですが‥‥‥。 大都会の真ん中でも昼間でも薄暗い深い森があるということは素晴らしいことです。 鳥にとっても、人間にとっても。 第一空気がおいしくて、深呼吸を何回もしてしまうのです。(大宮神社の森にて) 相思鳥 桜の残り葉 善福寺川沿いの紅葉 すっかり色づいた銀杏 ツグミも樹上で鳴いて […]

続きを読む

アカゲラ、シラガホオジロ、ルリビタキ、クロジ、キクイタダキ、他 秋の舳倉島で逢った野鳥たち (その1)  

今秋はツグミとマヒワの圧倒的な数が島中至る所に見かけられました。 同行したBIRDER5人でその日ごとに鳥合わせをした結果、 4日間で63種を数えました。 珍しいものではシラガホオジロ、キマユムシクイで、ムシクイの種類が多いのが秋の 特徴ですが、よくお目にかかったのはメボソムシクイ とオオムシクイです。その他の ムシクイが 入っているのでしょうが、なかなか見つけられませんでした。               […]

続きを読む

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder 他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

カラスアゲハPapilio bianor dehaani C. et R. Felder  他 揚羽蝶の飛び交うヒミツの花園

東京都下深い森の山間の狭い薄暗い坂道を上りきった平地に、 白い可憐なヒメジオンやハルジオンそれに紅色のノアザミが咲く“ヒミツの花園”がありました。 そこでは様々なアゲハチョウが飛び交い周囲の山並からは 時々クロツグミやキビタキやオオルリ、それにサンコウチョウまでもが そこここでさえずっていました。                          &nbsp […]

続きを読む

彩湖の初春の野鳥たち—12.4.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
彩湖の初春の野鳥たち—12.4.9—

明るい春の日差しの中、Bider仲間3人と彩湖に野鳥たちに逢いに行ってきました。 原っぱが大好きなツグミくん アカシア並木で有名な中国の大連出身の崔岩光さんが素晴らしいコロラトゥーラソプラノで“可愛い小鳥”と作詞家の心の交流を情感豊かに歌い上げています。 小鳥好きの貴方なら、一度聞いたらきっと魅了されてしまうでしょう。YouTubeのURLは下記の通りです。クリックしてみて下さい 。 http://www.youtube.com/watch? […]

続きを読む