TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

オオタカ(Northern Goshawk) 

ずいぶん久しぶりにオオタカに3時間ほど遊んでもらいました。 夕刻、高圧線上で12羽のカラスに痛ぶられても平気の 平左で、逆襲するだけの力を見せつけられました。 しかもそれは傷がすっかり癒えた母親でした。

続きを読む

ハイタカ(Eurasian Sparrowhawk)

夕刻4時ごろ少し薄暗くなった頃、 オオタカの木止まりを撮っていたら、 かなり上空をハイタカが飛んでいました。

続きを読む

吹割の滝(東洋のナイヤガラ)

体操会の仲間6人で私としては3回目になる 吹割の滝に行ってまいりました。 バスでの集団行動のため、 滝周辺の滞在時間はわずか40分くらいでしたので、 撮影時間が短かかったのが残念です。 谷底の滝よりは対岸の秋景色が遠景ではありましたが、 美しい紅葉が見られましたので満足できました。 りんご狩りと湯葉工場の見学だったり、いずれもとれたての味が味覚を満足させ、 胃袋を喜ばせたものでした。

続きを読む

クロジの雌(Grey Bunting)

アオジのメスと見分けが紛らわしいクロジのメスが早朝の都市公園の 池の辺りで見られました。

続きを読む

ツミ(Japanese Sparrowhawk)

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他

夜来の雨の後、池の東側に ツミ♀が現れて小鳥たちはいませんでした。

続きを読む

クロツグミ(Japanese Thrush)

ツグミ属が季節の変わり目に都市公園を通過する際、 必ずやクロツグミも混在しています。 立ち替わり、入れ替わり森の中から舞台の石の上に 現れてきました。

続きを読む

マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush)

アカハラやシロハラと共にマミチャジナイもいました。

続きを読む

アオサギ(Grey Heron)

アオサギが池で採餌しているとカラスがやってきて 嫌がらせされたので、川向こうの松の木に場所がえをしました。

続きを読む

キビタキ(Narcissus Flycatcher)

仲良しキビタキペアーの 戯れ(I都市公園にて)  

続きを読む

アカハラ(Brown-headed Thrush)

今秋、初見のご当地でのアカハラです。 島の中の高木にいました。

続きを読む