TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

新緑の森    —2018.4.15—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
新緑の森    —2018.4.15—

久しぶりの雨上がりの森がまばゆいばかりの新緑に覆われました。 新緑の榎の大木       百合の樹のシジュウガラ       ギターの音色に傾聴する人々         コナラの新緑のシジュウガラ                 サワグルミの新緑       &nbsp […]

続きを読む

センダイムシクイ(Eastern Crowned Warbler) —2018.4.14—

センダイムシクイ(Eastern  Crowned  Warbler)           —2018.4.14—

最秋期に南の島々に渡ったセンダイムシクイが 暖かくなった日本の各地に戻ってきました。 今年はムシクイ類では初めてour  fieldに渡ってきていて、 3、4日前から鳥友が鳴き声を聞いていたと言っていたので 気にはなってましたが、 今日、池のほとりでシジュウガラと共に水浴びをしているところに 初めて遭遇しました。     水浴び中         拡大         梅の木の枝にあがりました。 […]

続きを読む

テントウムシほか    —2018.4.12—

今年は季節が3月の下旬が異常に暖かく1か月くらい早く草木が新緑になり、 花も咲き乱れ、早すぎるほどの春の訪れです。 今日も東京は25℃越えの夏日となりました。 朝から虫たちも活発に動いていました。

続きを読む

オナガ(Azure-winged Magpie)    —2018.4.11—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
オナガ(Azure-winged Magpie)          —2018.4.11—

再度オナガです。  

続きを読む

飛翔or飛び出しand枝移り-特集=2    –2018.4.10—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
飛翔or飛び出しand枝移り-特集=2    –2018.4.10—

    キレンジャク ウソ ルリビタキ ルリビタキ モリムシクイ メジロ ムクドリ ベニマシコ ヒレンジャク ヒヨドリ ハシビロガモ ジョウビタキ雄  相思鳥 

続きを読む

飛翔or飛び出しand枝移り-特集=1    –2018.4.9—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
飛翔or飛び出しand枝移り-特集=1    –2018.4.9—

野鳥は飛翔姿が最も美しいのは言うまでもありません。その美しさを獲得するにはそれ相応のテク&メカが必要なので、撮れた時の喜びは極上のものです。過去の在庫から、それらしきものを引っ張り出してみました。ご笑覧下さい。 カワセミ キセキレイ  カラムクドリ カラフトムシクイ カラフトムシクイ-2 オオルリ雄 オオルリ雌 エナガ オオタカ アカゲラ センダイムシクイ エゾムシクイ アマサギ ツミ ツグミ オナガ コイカル サバクヒタキ シジュウガラ  サンコウチョウ […]

続きを読む

善福寺川界隈の桜風景    —2018.4.8—

  • 日付:
  • カテゴリー: 風景
善福寺川界隈の桜風景    —2018.4.8—

朝な夕なに散歩しても飽きない 我が愛する地元の善福寺川界隈の桜の風景を ご堪能下さい。

続きを読む

カルガモ&コサギの飛翔

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
カルガモ&コサギの飛翔

この時期 川筋には冬鳥のコガモやオナガガモなどは北方に飛んで行ってしまい、 コサギやカルガモしか残っていません。  

続きを読む

ツマキチョウ( Anthocharis scolymus)

ツマキチョウ( Anthocharis scolymus)

今年もモンシロチョウと紛らわしいが可憐で美しいツマキチョウが 飛び始めました。 昨年は4/18でしたが、今年は少し早く、 10日以上早い出現です。 河原に生えた菜の花に来ていました。 雄ばかりのようでした。                                       &nb […]

続きを読む

コイカル(Yellow-bellied Grosbeak) —2018.4.6—

  • 日付:
  • カテゴリー: 野鳥他
コイカル(Yellow-bellied Grosbeak) —2018.4.6—

コイカルはオスが2羽、メスが1羽で、榎の実や春先の新芽を食べていました。 3/27に撮ったものを再度掲載します。 オス メス メス       メス メス

続きを読む