TAKANO YAMAHIKO

高野山彦

- gallery野鳥花蝶写真館 -

アカスジキンカメムシ( Poecilocoris Lewisi- Distant) —15.5.4—

アカスジキンカメムシ( Poecilocoris Lewisi- Distant)             —15.5.4—

公園の片隅で 体長17~20mmのアカスジキンカメムシを見つけました。     緑色の金属光沢の地に、赤い亀甲っぽい模様が出る。ことに羽化すぐの個体は鮮やかな緑色を呈する。小楯板は大型で、腹の背面全体を覆う。”歩く宝石”の異名をとる。やや山地に生息、さまざまな樹木につくが、繁殖に際しては杉や桧の毬果内部の種子が必要なようである。本州から九州、台湾、中国に分布。(Wikipedia)

続きを読む

七星テントウムシ(Coccinella septempunctata- the seven-spot ladybird)  —15.5.4—

七星テントウムシ(Coccinella septempunctata- the seven-spot ladybird)  —15.5.4—

美しい七星テントウムシを見つけました。 上の2枚と下の2枚は翅の色が違います。 アフリカ、ヨーロッパ、アジアまで広く分布する代表的なテントウムシ。体長8mmほどで、翅は赤系で、和名のとおり7つの黒い紋がある。個体間で模様の変異はない。アブラムシやハダニを食べるが、餌不足に陥った幼虫は共食いをすることもある。(Wikipedia)

続きを読む

ホソヒラタアブ(細扁虻) —2015.5.4—

ホソヒラタアブ(細扁虻)                 —2015.5.4—

気温25度以上になると池の回りには小昆虫が一斉に現れます。 空中遊泳をしているホソヒラタアブが眼に飛び込んできました。 ハエ目ハナアブ科で体長が11mm前後のキレイなアブの仲間です。 体じゅうの繊毛がよく見えます。

続きを読む